昔からの友達に「石ばしでウナギ食おうよ」というありがたいお誘いがあった。その友達は和食器を扱うお店の旦那で、こちらのお店の食器のいくつかも彼の店のものだというから大したものだ。
このお店は以前お世話になった某有名企業の専務さんとご一緒をさせていただいた時にお話を伺っていた。その専務さんは生まれも育ちも江戸川橋あたりで、とにかく亡くなられたお父様の大の好物であったそうだ。その専務さんとは桁が違うが、自分にも良い思い出が一つ増えた気がする。
思い出というスパイスは人それぞれだが、あるとないとじゃ大違いだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/14/c7cc6cd9c9a5969a84a9675279ee7cbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c6/4f3b3a63599b29d07d5f5f3461c4e86c.jpg)
石ばしオリジナル日本酒。山口の杜氏さんにお願いしているとのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/67/d8d33691e5fa73837ef03e1baa2de3a1.jpg)
白焼き。ふわっとして美味だ。女将さんが言うにはウナギは1月〜2月が一番美味しいのだそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1c/fe2d060d3fb510ff4f262759d64f3842.jpg)
口取りは湯葉ともずくとたらこを天日に干してカラスミ風にしたもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/dc/aa729247ed52ea54319cf070cfe6603d.jpg)
キモ、中落ち、レバーともう一つは何だったか・・文句無しに美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/26/a77c47bf7566cf28210f558826839fd4.jpg)
うな重。うなぎは飯田橋の水で泥を吐かせたもの。昔からの仕入先だそうだ。
因みに以前に食べた特上はコレ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0d/06143a8d9d9e907e069a34aaeaf0bc0e.jpg)
ごちそうさまでした。
このお店は以前お世話になった某有名企業の専務さんとご一緒をさせていただいた時にお話を伺っていた。その専務さんは生まれも育ちも江戸川橋あたりで、とにかく亡くなられたお父様の大の好物であったそうだ。その専務さんとは桁が違うが、自分にも良い思い出が一つ増えた気がする。
思い出というスパイスは人それぞれだが、あるとないとじゃ大違いだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/14/c7cc6cd9c9a5969a84a9675279ee7cbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c6/4f3b3a63599b29d07d5f5f3461c4e86c.jpg)
石ばしオリジナル日本酒。山口の杜氏さんにお願いしているとのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/67/d8d33691e5fa73837ef03e1baa2de3a1.jpg)
白焼き。ふわっとして美味だ。女将さんが言うにはウナギは1月〜2月が一番美味しいのだそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1c/fe2d060d3fb510ff4f262759d64f3842.jpg)
口取りは湯葉ともずくとたらこを天日に干してカラスミ風にしたもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/dc/aa729247ed52ea54319cf070cfe6603d.jpg)
キモ、中落ち、レバーともう一つは何だったか・・文句無しに美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/26/a77c47bf7566cf28210f558826839fd4.jpg)
うな重。うなぎは飯田橋の水で泥を吐かせたもの。昔からの仕入先だそうだ。
因みに以前に食べた特上はコレ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0d/06143a8d9d9e907e069a34aaeaf0bc0e.jpg)
ごちそうさまでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます