goo

2013 3/29の拝観報告9(京都府立植物園)


写真は、植物園内のオオシダレザクラ 満開

丸太町通→西大路通→北大路通と移動し、やって来たのは京都府立植物園です。
しかし平日とはいえ桜の咲く晴天の午後。
駐車場は既に満車です。

しかし、こういう時でも大丈夫!
すぐに引き返し、少し離れた北大路通沿いのコインパーキングに駐車します。
後は当然、”自転車”。
当初は嵐山しか想定していませんでしたが、ここでも役に立ちました(笑)。

さてここに来たのには3つの理由がありました。
・京都新聞にて、枝垂れ桜が満開の事前情報があった
・3月中だったので、京都検定の合格証で入園無料であった
半木の道の咲き具合の偵察
以上です(笑)。

まず園内に入ると、正面奥に温室が見えます。
このあたりにはソメイヨシノがありますが、この頃は5分咲きでした。
掲載する頃には満開でしょう。

そしてその右手には大きな芝生の広場があります。
その芝生の広場の北側(進行方向奥)に”はなしょうぶの池”があります。
この”はなしょうぶの池”の中央に、この見事なオオシダレザクラがあります。

当日は満開でした。
今まで家族で遊びに来たことはありますが、花見に来たことはなかったです。
また今回は3月中だったので入園料も無料。
いうことなしでした(笑)!

アンケートを実施しています。
左サイドバーにあります。
携帯の方はココ


「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 24 ) | Trackback ( )

2013 4/4 早朝桜6(六孫王神社、伏見エリア)


写真は、宇治川派流のソメイヨシノ

今日は正確には早朝桜ではないです。
7:00に出発してそのまま出勤したので、”出勤前桜”です(笑)。

理由は簡単。
職場がそっち方面だからです。

さて堀川通→八条通で、



六孫王神社

見事な満開も、昨年よりは少し一昨日の雨の影響が・・・。

そして八条通→油小路通(京都駅以南は堀川通が油小路通に改称)→十条通→国道24号線→墨染通で、



墨染寺

ここも見事ですが、少し散り始め。
恐らく今週末の雨は致命的でしょう。

墨染通から以前アマデウス会でお邪魔した海宝寺の前を通過して、国道24導線に戻り、



御香宮神社

ここは昨年も来ましたが、ソメイヨシノは満開も、紅枝垂れ桜がまだでした。
今年は紅枝垂れ桜が満開です。
う~~ん、やっぱりしつこい性格(笑)。

国道24号線をさらに南下し、外環状線へ。
竹田街道外環で右折し、京阪の中書島駅周辺のコインパーキングに駐車です(正月に妻をダマくらかしたところです(笑))。



長建寺

ちゃんと本堂にお参りしてから撮影しました(笑・・・現地に行った人にはこの意味が分かります)。
先の御香宮神社もこの長建寺もまたGWにやってきます。
理由は・・・いいですね(笑)。

さらに宇治川派流に沿って歩き、上写真の宇治川派流です。

ここを伏見の十石船や三十石船が航行します。
こちらは岡崎と違い、事前に予約が出来ます。
というか週末は予約していないとキビシイです。
それぞれの乗船場はコチラです。
本編の写真も入れ替えました。
・十石船、三十石船 乗船

今回は皆さんがあまり行かなそうな所でした。
でもきれいでしょう。
「京都の桜」も、底なしです(笑)。

しかし・・・恐ろしいことに・・・昨年訪問した六孫王神社や墨染寺は、もはや1回見ているので、
「想像を超えてこない・・・初回ほど感動できない」
んですよね(ナマイキ!)。

結論、
急いで観尽くすと、後々の愉しみがなくなる可能性がありますので要注意!

追伸
しかしこの「早朝桜シリーズ」の閲覧数はスゴイですね。
群抜きです。

アンケートを実施しています。
左サイドバーにあります。
携帯の方はココ


「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 14 ) | Trackback ( )

2013 3/29の拝観報告8(霞中庵)


写真は、霞中庵の栖鳳桜

自転車で天龍寺から清凉寺の奥のコインパーキングに戻ります。

清滝道→丸太町通を経て車で向かったのが、霞中庵です。

ここはアクセスが増えるとややこしくなり得るので、タイトルには明記してません。
ちなみに一般での参観はムリですが、某会員になり年会費を納めれば可能です。

さて以前から霞中庵を訪問していて、栖鳳桜(せいほうざくら)といわれる枝垂れ桜があるのは知っていました。
それならもちろん・・・満開が観たい・・・ですよね(笑)。

この日の予定での天龍寺や祇王寺は、実は後付けでした。
嵐山に来た最大の理由は、ココを観るためでした。
咲き具合によっては、次週末にも再訪のチャンスを設けていたぐらいです。

どうですか。
見事でしょう。

3本の枝垂れ桜があり、これらが塀の反対側の池泉式庭園にも”降り注ぎ”ます。
こういうところはやはり”特別なものを観た感”があるので、一層満足度が高いですね。

新緑の時期、紅葉、桜と来たので、一通りは観ることができたのではないでしょうか。

アンケートを実施しています。
左サイドバーにあります。
携帯の方はココ


「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 6 ) | Trackback ( )