goo

2013 4月アンケートの総括


今回も63票もの投票を頂きありがとうございました。

今回4月は恒例のお題、
2013 春 京都の特別拝観で行きたいところは? 
でした。

結果は上の通りです。

考察
第1位は、百萬遍知恩寺でした。
個人的には結構意外でした。
2011年に1度公開しているので、不利かと思ったのですが。
正直失礼ながら・・・今回は目玉がないので・・・消去法1位なんでしょうか(笑)。

第2位は、大興寺。
やはり仏像派は強かった。
僕もGW後半で行ってきます!

第3位は、石清水八幡宮(書院)です。
ここも拝観した方によると、本殿はなかなかの見応えのようですね。
逆に書院の三玲庭は小さくて・・・のようです(笑)。

第4位は、その他。
今回はノミネートの段階での反省が大です。
非公開文化財特別公開以外でも、退耕庵や正伝永源院があったのに選択肢に加えていなかったのは失態でした。
それそこ石峰寺なども選択肢にあれば、結構上位だったのかもしれません。

第5位は、西方寺です。
ここの人気は法勝寺から伝わる阿弥陀如来でしょうか。
こちらは百萬遍知恩寺を尻目に伸び悩みました。
この辺りはお寺自体の知名度が影響しているのでしょうね。

第6位は、仁和寺 金堂・経堂です。
さすがに金堂は連続でしたので、既訪の方が多く、経堂だけでは持ちこたえられなかったようですね(笑)。

第7位は、神應寺です。
ここはもはや知名度が・・・。
八幡市を掘り返したことがあれば、必ず引っかかるのですが。

第8位は、長建寺。
う~~ん。
1票あってよかったと言うべきでしょうか。
八臂弁財天・・・もう少し人気があると思ったのですが・・・。

こんな結果なら、ノミネートで外した伏見稲荷の御茶屋なども”再公開 庭園系”としてエントリーしてもいい線までいったような気がしました(笑)。

以上が今回の考察です。

それと最近面白い傾向に気付きました。
過去の”特別公開”のアンケートの総得票数です。

2013 春 64票
2013 冬 117票(東海庵、慈照院など)
2012 秋 122票(冷泉家、報恩寺、龍安寺 蔵六庵、泉涌寺 舎利殿など)
2012 夏 43票(伏見稲荷大社 荷田春満旧宅・お茶屋、梅辻家など)
2012 春 72票(檀王法林寺、法住寺など)

結構その回の”注目度に比例”しているように思えます。
今後も長くデータを蓄積していこうと思います。

今月もご参加頂きありがとうございました。
来月もよろしくお願い致します。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 2 ) | Trackback ( )

おぎの目さまへの回答


写真は、千本ゑんま堂

まずはご質問の概要です。

日時:5/4
メンバー:小3、中1のお子様連れの家族4人
交通手段:レンタサイクル
日程案
1:金閣寺→レンタサイクルで→大徳寺→ゑんま堂狂言(引接寺1時開始。30分程度で引き上げ)→西村家別邸、上賀茂神社
→鴨川沿いを南下し錦市場北でレンタサイクル返却
2:金閣寺→レンタサイクルで→大徳寺→ゑんま堂狂言(引接寺1時開始。30分程度で引き上げ)→二条城拝観後に返却
質問
・距離的な考慮も含め1、2どちらがよいか
・2ならば、ゑんま堂から二条城へのお勧めのルート
です。

回答
金閣寺までは、市バスでしょうか。
早く行きたいor市バス車内の混雑を回避したい(205系統は西大路四条あたりが混む、101系統は長蛇の列)なら、
JR嵯峨野線で円町駅→そこから市バス203系統などor地下鉄烏丸線で北大路駅→そこから市バス204系統などでしょう。

まずは千本ゑんま堂までについて。
金閣寺→大徳寺までは、西大路通→北大路通でいいでしょう。
北大路通は千本通を超えると下り坂なので楽です。

そして千本ゑんま堂までです。
普通なら北大路通→千本通でしょう。
しかしここで先の赤文字を思い出して頂きたいのです。
この坂は自転車では結構シンドイです。
ですから”坂の迂回ルート”をご紹介します。

大徳寺道(旧大宮通、大徳寺の東端の道)を南下→T字路に突き当たり(建勲通)、右折→建勲神社に突き当り、左折→T字路に突き当たり(鞍馬口通)、右折→千本通で左折→千本ゑんま堂
です。
これなら坂がない平地移動で、圧倒的に楽です(両方走ったことがあるので間違いないです)。

次に1か、2かです。
ご存知の通り、京都市は北の方が海抜が高いので、北に向かうほど登り坂です。
1もムリではないですが、結構遠く緩やかですが坂ですね。
正直僕は、上賀茂神社まで自転車は結構ツライです(何度も言いますがムリではないです)。

前回のプラン(嵯峨・嵐山)と比べるなら、もうワンクッション中距離のプランを踏んでからの方がよさそうな気もします。

逆に2はかなり楽になりますね。
ルートですが、僕は千本通や今出川通など多くのバスが走る片側2車線道路を自転車で走るのがキライです。
僕ならば、寺ノ内通→堀川通→二条城
ですね。

このプランなら二条城終わりでもまだ時間がありそうですね。
自転車をここで返却して地下鉄移動でもいいし(蹴上浄水場とか)、さらに自転車でどこかへ行く(渉成園とか)のもありですね。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 7 ) | Trackback ( )

2013 4/28の拝観報告(鳥羽水環境保全センター)


写真は、せせらぎ広場藤廻廊エリア。

前日は大阪南港に”トミカ博”へ。
この日は家族でお出かけです。
午後からは妻のお買い物で、午前中は鳥羽水環境保全センターへ参りました。

まず最初にここのアクセスはツッコミどころが満載ですね。
京都駅八条口から直通臨時バスが出ますが、9:30で長蛇の列。
これは知っていたのでいいんですが、問題は自家用車の場合です。

バスも自家用車も北門から入ります。
バスはそこからさらに敷地内を3分程度走り、会場に到着です。
自家用車は、北門すぐの駐車場に駐車し、
「そこから会場までは送迎バスに乗る」
のです。
しかもそれに長蛇の列!
車で行くメリットが・・・台無しでしょう(笑)。

さて内容は、今後の本編で掲載するので感想だけ。

藤も見事で数も多い。
イベントもたくさんあり、はしご車の訓練ではしごが伸びた時は子供達も大喜び。
その際に我が家の前を手を振りながら通過した方が・・・
”京極堂さまとお子さま”
でした(笑)。
やっぱりの遭遇でした!

また”せせらぎ広場”という日本庭園もあり、個人的にも満足でした。

奥の藤棚の下には多数のベンチがある一方で、食べものも含め販売が一切ないので、お弁当持参がいいかもしれません。

しかし施設見学に行くと・・・ここは下水処理場なので・・・多少臭いです(笑)。

まあ無料でこれだけ遊べれば、文句はないでしょう。

コメント ( 10 ) | Trackback ( )