京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
2019 6/22のおでかけ報告2 最終(SUINA室町 餃子と煮込み)
写真は、餃子定食 900円。
授業参観から帰り、次男の塾の勉強を見ていました。
次男にお昼ご飯を食べさせて、12:45頃に次男は塾へ。
13:15頃に妻が帰宅しました。
長男は午後から部活で17:00頃まで帰宅しないので、妻と2人でお出かけしました。
最初に向かったのが、京都経済センターにあるSUINA室町です。
京都に来たことがあれば、その前は1度は通っているのではないでしょうか。
四条烏丸の1本西、烏丸室町の角にあり、かつては京都産業会館があったところです。
3月に建て直しが終わり、上層階には京都商工会議所などが、1階と地下にはSUINA室町という商業施設が入っているビルです。
SUINA室町は1階の中央に本屋があり、手前にはMAISON KAYSERカフェ、お菓子や旅のお供に必要な雑貨などが売っています。
奥にはモリタ屋のフードマーケットがあり、テイクアウトして夜にホテルでも頂けそうな感じ。
1階の室町通側と地下はフードホールで、いろいろな食事のお店があります。
その中で今回は1階にある「餃子と煮込み」というお店でランチを。
以前テレビでも紹介されており、この日も14:00前だったので3組待ちぐらいですぐに入れました。
メニューは数種類まりますが、今回は餃子定食と2種類の煮込み定食。
それぞれ900円。
餃子定食は写真のような感じ。
餃子は1口大で、外はパリパリで中はふわっとしていました。
タレは2種類あり、特製タレと酢ごしょう。
特製タレはニンニク入りで、王道の味。
酢ごしょうの方はさっぱりしていて、サクサク食べられる感じでした。
妻の2種類の煮込み定食は、醤油ベースで甘辛い黒煮込みと噌が濃厚な白煮込みの2種類がメイン。
共にランチでこの値段、立地的にも立ち寄りやすいのでいいのではないでしょうか。
食後は2人でお買い物をして、17:00頃に帰宅しました。
「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )