京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
2019 6/23のおでかけ報告(甲子園球場 セ・パ交流戦 阪神vs西武)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/52/5d128188a9728ba21ea47f350dd03596.jpg)
写真は、レフトビジター専用応援席最後方から。
日曜日です。
朝から長男と次男はお勉強。
そして11:00。
我が家のオトコ3人は、地下鉄→阪急→阪神と乗り継ぎ、12:15にやって来たのが阪神甲子園球場!
セ・パ交流戦の最終戦となる、阪神vs西武戦を観戦しに参りました。
梅雨で試合がなくならないか当初から心配していましたが、まさかの「梅雨入りしてない」という結果でしたw
チケットは2月から確保。
レフトビジター専用応援席の最前列でしたw
この日も46713人の大入りで、当日券はありませんでした。
そこにパリーグの、西武の応援に行こうというのですから・・・チョー完全アウェーですwww
1:9いや、0.5:9.5ぐらいの比率で、真っ黄色ですw
この3連戦、西武が2敗しているので、この日はなんとか勝ちたいところです。
両軍先発は、阪神がガルシア、西武が松本航。
松本航は3月のオープン戦で回途中7失点KO。この時は7対3で西武が負けています。
球場に付くと、2人は阪神のグッズショップに。
次男は特に野球好きなので、アウェーでもでもグッズを見て買いますね。
その資金を得るために、模試で稼いでいるようですw
そしてお弁当を食べてプレイボールを待ちました。
14:00、プレイボール。
1回裏。
松本投手の投球がボール先行気味。
ランナー1,2塁となり、マルテにタイムリーヒットを打たれ0-1に。
しかし最少失点で切り抜けました。
2回表
大山の悪送球で金子が出塁。
これがきっかけで1-1の同点に追いつきました。
5回表
ランナー2塁で秋山がきっちりレフト前タイムリーヒットで、2-1。
さすが秋山です。
こういうとき必ず打ってくれます。
来年にウワサされるメジャーへの流出を、なんとか阻止したいです~~。
6回表
1アウト満塁で金子がセンターへのタイムリーヒット!
センター近本の悪送球もあり、西武2,3塁。
続く愛斗がショートゴロになるも、木浪が捕球出来ず。
1,2塁から、またまた秋山がフェンス直撃のタイムリーツーベースで、1-7。
西武お得意の打者1巡の集中打が炸裂。
ライトスタンドは静寂。
0.5の少数民族!?が大盛り上がりでしたw
7回から西武のピッチャーは中継ぎの平井。
お疲れなのでしょうか、大山にタイムリーヒットを打たれ7-2。
8回表
7番金子、8番愛斗がアウトになり、9番代打か~~~と思いきや平井がそのまま打席に!?
まさかの回またぎでの登板でした。
からの8回裏。
ここでショート源田の背走キャッチがありました。
あれはプロの仕事ですね。
お金払ってでも観たいプレーです。
しかしムリに続投したかの平井が木浪にタイムリーツーベースを打たれ、7-3。
結局ここでヒースに交代。
この時の西武ファンのヤジはすごかったですw
「7回から代打にして、ピッチャー変えとけ!」って。
最後は抑えの増田が抑えて、7-3で勝利。
オープン戦の逆の得点で西武が勝ちましたw
結果、3年連続の交流戦勝ち越しで、リーグ3位に浮上しました。
この日西武は10安打、阪神は13安打。
阪神は残塁が多かったです。
それと阪神は、失策が多すぎですね。
いつもここぞで打ってくれる西武は、応援も楽しいし、ストレスも溜まらないです。
また次は8月かなw
17:30頃に試合が終わり、電車に乗り、19:00頃に帰宅しました。
「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )