京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
2022 2/27の拝観報告2 最終(美香茶楼 旧第二友栄楼)

写真は、2階へのT字の階段。
正伝永源院を出て、徒歩で京阪の祇園四条駅へ。
そこから京阪電車に乗って大阪府との府境にある橋本駅へ。
12:30頃にやってきたのが、美香(メイシャン)茶楼です。
約1年前に朝日カルチャーの講座で工事中に拝見した旧第二友栄楼のリノベーションが終わり、今回お邪魔しました。
美香茶楼としてのオープンは京都新聞にも掲載されましたし、こちらのブログのコメントでもアノマノカリスさんからご指摘がありましたね。
事前に予約が望ましいとSNSに書かれていたので、事前にTELしていました。
しかし当日行くと途切れることなく見学者が来ておられましたね。
どうやら鬼滅の刃で遊郭編があったので、その関係で遊郭建築に注目が集まっているようでした。
建物見学のみなら500円、喫茶利用なら700円、ダブルなら1,000円でしたので、せっかくなので両方にしました。
訪問した際に既に3名見学中でしたので、僕も見学に合流することになりました。
1年前は床がまだきれいになっていなかったので土足で上がりましたが、
今回は床はもちろん全体がきれいになっていました。
前回のように大勢ではなく、先客の方と計4人でまわったのできれいに写真が撮れました。
見学の後にお茶を頂きました。
青茶、緑茶、紅茶から1つを選びますが、同席の方と青茶を頂きました。
それがわんこそばみたいにどんどん入れて来られるので(笑)、お腹がちゃぷちゃぷになりましたw
14:00頃にこちらを出て、この日は帰宅しました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )