goo

2022 3/5の拝観報告1(亀岡文化資料館 亀岡の名宝)


写真は、特別展の入口。

土曜日です。
この日は昼前の11:00過ぎに出かけます。
地下鉄東西線で二条駅へ。
二条駅からJRで向ったのが、亀岡駅です。

事前に分かっていたのですが、この日はサンガスタジアム by KYOCERAで、
京都サンガF.C. VS ジュビロ磐田の試合が14:00からありました。
サンガがJ1に昇格したので、駅は混雑していましたね。
まだ出口がスタジアムと亀岡文化資料館が逆方向なのでマシでしたが、
周辺の駐車場も満車が多かったです。
やっぱり電車で行って正解でした。

そして12:00にやってきたのが、駅から徒歩数分の距離にある亀岡文化資料館です。
2/11~3/13までこちらで特別展の「亀岡の名宝」を開催していました。
入館料は500円です。

展示作品は20点。
主なものを紹介します。

・後水尾天皇宸翰一絲文守和尚山居詩並御次韻和歌 (重文)
法常寺の所蔵の和歌集です。
こんなの所蔵していたんですね。
法常寺からは他に扁額や後水尾天皇画像もありました。

・釈迦十六善神像 (京都府暫定登録文化財)
千手寺の所蔵。
細い山道の上にあるので、現地は行くのが大変だったのを思い出しました。

十一面観音坐像 (京都府指定文化財)
甘露寺の所蔵。
こちらは現地でも1度お参りしていますが、リンク写真のように垂れ幕でちゃんと拝見出来なかったのでよかったです。

薬師如来坐像 (重文)
国分寺の所蔵。
こちらは昨年秋にお参りしたばかりですね。
「おっ、また来たか」と言われたような気がしましたw

群仙図(重文)
金剛寺の所蔵。
こちらは11/3にかつて現地で拝見していますね。
それでもこれだけの文化財が一堂に拝見できてよかったです。

しかしね~~。
リンクが貼ってあるように、全部現地まで行っているんですね。
クレイジーですねw
でもそれだけに恐らくどの来館者より親近感を持っていたんじゃないかと思っていますw

12:40頃にこちらを出てJR亀岡駅に向かいましたが、
キックオフの約1時間前。
駅は往路とは比べ物にならないぐらい大混雑でした。
試合に向かう大衆と逆方向でよかったです。

京都市内に戻ります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )