goo

2025 2/1のランチ報告4(京都幽玄 三井の間)

-
写真は、三井の間。

法観寺 を出て、11:30にやって来たのが、向かい側にある京都幽玄です。
こちらは老舗旅館 安産(あんざい)があった西側に旧三井別邸が出来て、最終的に合体させて改修した建物で、今では結婚式場メインでランチもしておられます。

予約サイトを見ると月曜を中心に大広間の紺碧の間と月白(げっぱく)の間すき焼き重(写真はリンク下)を戴けます(美味しいですよ)。
しかしかつてこちらで懐石のランチを戴いたことがあり、HPにもそのメニューが記載されていますが、予約サイトに案内がない。

前回の訪問でいろいろお部屋を見せて頂きましたが、主屋1階の三井の間と京紫の間は拝見できていませんででした。

そこで11月にアマ会でランチ企画をして、予約することにしました。
しかし前述のようにメインは結婚式場仕様なので、「いつランチで使えるかは先方の利用状況次第」です。
なので11月に「土日はいつなら三井の間で懐石ランチが可能ですか?」と問いあわせたら「最短2/1です」ということでしたので、そのまま予約しました。

今回はfrippertronicusさん、常茗さん、MZさんと僕の4名。
コースは7,500円で、ドリンクは1杯500円でした。
この日は大広間でのランチ営業もなく、結婚式の相談のカップルが来ておられました。

        
-
写真は、懐石のコース 7,500円。

さてお食事が12:10頃からスタート。
1:前菜 三度豆と鶏の胡麻和え、鯛昆布〆棒寿司、厚焼き玉子、鶏松風、金柑甘露、蛸足、くわいチップス
2:椀物 海老真丈、椎茸、梅人参、薄氷大根、柚子
3:焼物 寒鰤西京焼き、はじかみ、海老芋唐揚げ
4:強肴 茄子の牛ロース包み焼、甘長、白髪葱
5:食事 さつまいもご飯、赤だし、香の物
6:水物 パティシエ謹製 白いお汁粉

食事の内容的にはお値段相当ですね。
1万円はいかないかな~~みたいなw
でも最後の白いお汁粉は既視感がなくて特によかったです。

いろいろお話しながら2時間の御食事。
会計も済ませて、14:00頃から少し見学をさせて頂きました。
この模様は今晩に。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 2025 2/1の拝... 2025 2/1の拝... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。