しろうと鉄子

のんびりマイペースで鉄道を楽しんでいます♪♪

当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮ください。

その8・5年前の今頃─残暑のD51 140。

2016-08-15 14:05:50 | 鉄道関係
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



「その8」と言いつつ、『痛快・5年前の今頃。』掲載は2016.05です。
時折、思い出したようなシリーズ(笑)
5年前の2011.08中旬、JR熊谷駅にほど近い荒川公園にお邪魔していました。










D51 140 

1970.04に廃車となった、高崎線を駆けていた時期も長い国鉄D51形蒸気機関車です。
(D51 140の前回は→コチラをどうぞ)
この辺りは通りがかることも時折あるのですが、会ってはいてもあまりカメラを向けていません。
お隣深谷市のデゴイチ/行田市のシゴナナまだご紹介できていませんも露天での静態保存だけれど状態がよく、こちらの痛痛しい姿がより目立ちます




少し話は逸れますが、この荒川公園にはデゴイチや遊具、広場などと一緒に慰霊塔があります。
(詳しくは→コチラをどうぞ)
直接その場に行けずとも、折に触れて思いを馳せたいです。


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

ニュー・横浜へ─汽車道。

2016-07-20 15:45:55 | 鉄道関係
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



ちょっと間が空きましたが、2015.10横浜おでかけの続きです。
(過去記事は→『横浜へ』『続』『続続』『また又』『新』をどうぞ)








ランチを終えても時間の余裕がありますから、みなとみらい21地区を散策しましょう。
ちょうど“第3回横浜運河パレード”が行われており、とても賑やかな雰囲気
食べている途中、関係者のお姉さん方から声をかけられ、アンケートに答えましたよ^^








それから、これまでお邪魔したことのなかった 汽車道 を渡りました。
1911年に開通した旧横浜駅と新港埠頭を結ぶ臨港線(税関線)の廃線跡を利用し、その一部の約500m区間を緑地として整備されました。
汽車道上に架かる港一号橋梁・港二号橋梁・港三号橋梁(旧大岡川橋梁)は、横浜市認定歴史的建造物です。
(『Wikipedia』、案内板より)
穏やかな潮風を感じつつ、この橋の上を貨物列車やボート・トレインが行き交っていた頃を想像していました


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

かめの道の桜。

2016-04-04 19:40:55 | 鉄道関係
こんばんは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きというわけではありませんが、同じ日のことです。
一旦、自宅に帰ってひとやすみし、お昼前から再びおでかけ。
お買物がてら、東武鉄道熊谷線(妻沼線)跡 かめの道 をお花見してきました
(過去記事は→2012年2014年2015年をどうぞ)










曇天の生憎の空だったものの、やはり桜は美しいですね
廃止されてから公園として整備されたので、あり得ないことと思いつつ、桜のトンネルを行くカメ号を妄想していました。
(静態保存中のカメ号は→コチラコチラをどうぞ)
埼玉県立熊谷農業高校の小さなトラックと牛ちゃんが可愛かった




* * *

かめの道は時折お邪魔しており、昨年のお花見以降の写真もあるのですが、掲載しそびれていました。
この機会に記録したいと思います^^











ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

新幹線高架の高所作業車、その後。

2016-02-22 19:50:15 | 鉄道関係
こんばんは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



2016.01.15のエントリで触れました、上越・北陸新幹線高架に出ていた高所作業車。
それから約半月後の2月上旬、同じスーパーマーケットの敷地内で再び見かけました








夕方となり、これから暗くなるばかり、翌日の作業に備えて「留置中」となっていました
点検か補修か、何の作業かはわからないままですが、この近辺でのお仕事が続くときは、終了まで現地に置かれるのですね。
さらに、それから10日して、群馬県におでかけした帰りのこと。




『踏切:第四熊谷堤』脇にて、作業中のところに遭遇しました
シリーズ第71回でご紹介^^
もとより交通量の多いこちらの踏切ですから、作業員さんたちもいっそう気を張って大変そうでした。
安全運行のため、いつもご苦労様です


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

新幹線高架の高所作業車。

2016-01-15 15:15:35 | 鉄道関係
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



今日は一夜干しの写真におつきあいください
お昼前、買い出し巡り中に寄ったスーパーマーケットの駐輪場から、興奮の景色が見られました。








上越・北陸新幹線高架にかかる駐車場の、ちちてつ石原駅側の出入口を一箇所封鎖して、高所作業車が出ています。
点検か補修か、何の作業かはわからないものの、時折お邪魔しているスーパーの敷地内で初めて見ました。
わかりにくい写真ですが、ちょうど「かっこいいスリッパ」新幹線E7・W7系電車が通過、つい鼻息も荒くなります(笑)




作業にあたる方方の近くには、身近に潜む危険を喚起する板が置かれていました。
安全運行のため、いつもご苦労様です


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

新・天神へ─いただいた鉄道関連の品(最終回)

2015-11-30 14:20:40 | 鉄道関係
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。
母とで福岡市は天神へおでかけ、伯母と会ってきた記録、最終の今回もどうぞおつきあいくださいませ




母との電話での鉄道好きを知った伯母、処分しようと思っていた鉄道系のグッズを持ってきてくれました。
亡き伯父は郵政関係のお仕事をしていたことから、その関連の品だそうです。
帰省した初日、撮り鉄活動をさせてもらった福岡市地下鉄
(その記事は→『その9・福岡紀行』『その10・福岡紀行』『その11・福岡紀行』『その12・福岡紀行』をどうぞ)
最初の天神─室見間が開通した(昭和)56.7.25の消印が押された切手、シートは各駅の仕様となっています。
50円切手には「地下鉄開通記念切手展・福岡西」と福岡市交通局1000系電車の図柄のスタンプ、40円切手には各郵便局の消印となっており
駅のカラーも鮮やかで、ずっと見ていて飽きません




こちらは蒸気機関車がモチーフの切手。
が鉄道好きって知らずに、使っちゃってごめんね」と言われましたが、いただけるだけでとても嬉しい
また出てきたら今度は送ってくれるとのことで、ありがたいことです。






伯父の亡きお父さん(伯母の義父ですね)は国鉄マンで、ずっと引き出しにしまわれていたという“鉄道100年記念”メダル。
日本で最初の鉄道が開通した明治5年から100年を記念し、国鉄が製作したそうです。
新幹線0系電車が飛び出すような盛り上がった加工がされていて、撫で撫でしてはうっとり……大事にします(*^^*)


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

また又・横浜へ─二代目横浜駅の遺構。

2015-07-09 13:55:35 | 鉄道関係
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

いっぱいになったお腹をこなしがてら、再び散策。
通ってきた、かつて東急東横線だった高架の向こう側も少し歩こうと、高島交番の横を海側に向かって進めば、「二代目横浜駅」矢印が出ています。
マンションの敷地内っぽいけれど、どきどきしながら入らせてもらいました。






第二代横浜駅遺構 

1915.08.15開業、1923.09.01の関東大震災で焼失した、わずか8年の「幻の駅」だそうです。
お恥ずかしながら、この場所に遺構があることを、今回初めて知りました。
(詳しいページがありました→コチラをどうぞ)
夢中で写真を撮らせてもらっていると、管理人さんと思しき方から声をかけられ、「中に面白いものがあるから、見せてあげる」と言ってもらいました




日本最初の鉄道・新橋─横浜間で使用された双頭レール、撮影にご快諾いただき、どうもありがとうございます
二代目横浜駅第2遺構から発見され、製造したイギリスのダーリントン製鉄会社の刻印が入っています。
マンション自体、テラスに煉瓦仕立ての柱を配し遺構との調和を図り、皆さんで大事にしているのを感じられました。






二代目横浜駅が建つ前、こちらは横浜共同電燈会社 裏高島発電所だったそうで、その第二海水引入口の遺構もあります。
「誰も確認していないけれど、今でも横浜港と繋がっている」と教わって驚き
貴重な遺産を見学、またお話も聞かせていただき、本当にありがとうございましたm(_ _)m






高島歩道橋に上がり、ぐるりと高架側へと戻ります。
二代目横浜駅があった辺りを行く、京浜東北・根岸線を撮影しました。


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

1989年11月のポケット全国時刻表。

2015-06-16 12:50:40 | 鉄道関係
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



おっとり・のんびりの、記録しておきたい写真をすぐにためてしまい、先日も2013.04の話をしたり。
翌月の2013年G.W.に群馬県へおでかけした際の写真は、すぐに掲載していました。
(その記事は→『SLこどもの日号』『G.W.に撮影した写真』をどうぞ)
そのとき相方実家の倉庫のお片づけを手伝ったのですが、出てきた古い時刻表をいただきました。
見ていただきたくて写真も撮ったのに、記録しそびれており……この機会に^^




交通案内社発行、1989.11のポケット全国時刻表
相方実家では昭和39年の切符をいただいたことがあり、また宝物が増えました(*^^*)
往時を偲ぶページは数多あれど、特に的垂涎のページを載せたいと思います。
うまく撮影できなくて、すみません









ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

かめの道の桜。

2015-04-05 12:25:30 | 鉄道関係
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

SLパレオくんをお見送りして、そのまま荒川の土手をサイクリング。
郵便局など用事で街に行くので、荒川の土手~東武鉄道熊谷線(妻沼線)跡 かめの道 をお花見してきました
(過去記事は→2012年2014年をどうぞ)






この辺りはお散歩や自転車の方が通るくらいですから、ゆっくりお花見ができます。
一気に開花して早くも風に花びらが舞っていたけれど、満開の桜と菜の花に出迎えられたみたい
お天気もよく、切る風が本当に気持ちよかったです。



『踏切:上熊谷No.2』シリーズ第6回でご紹介^^にて、ちちてつ7500系電車)









かめの道も春真っ盛り、何組か家族連れがお花見していました。
しばらくご無沙汰しているうちに、“カメ号”(東武キハ2000形気動車)をイメージした休憩所の内部が綺麗に整備されていて。
ほっと安心しつつ、桜と一緒に愛でさせてもらいました
(静態保存中のカメ号は→コチラコチラをどうぞ)


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

その8・横浜紀行─ヨコハマ鉄道模型フェスタ2015。

2015-03-05 19:10:50 | 鉄道関係
こんばんは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

駅へと戻りながら、時間が合えば寄りたいと思っていたイベントがありました。
会場の横浜ランドマークタワー5階のランドマークホールに到着したときは終了30分前でしたが、係員さんがにこやかに迎えてくれました






ヨコハマ鉄道模型フェスタ2015

鉄道模型メーカーはもとより、本物の車輛製造会社や電鉄会社、鉄道関係の出版社といった鉄道に関する企業がコラボレート出展するイベントです。
2015.02.06~08の3日間行われました。
(詳しくは→コチラをどうぞ)










まだまだ見学のお客さんも多く、会場は熱気に包まれています。
鉄道模型は鉄道イベントでもよく見かけますから、強い憧れの気持ちがありますが、まだ足を踏み入れる勇気がありません。
しなくてはいけないことを疎かにして、どっぷり浸かってしまいそうな自分が怖い(^^;;
けれどいつの日か、自分の鉄道を持ちたいものです


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村