しろうと鉄子

のんびりマイペースで鉄道を楽しんでいます♪♪

当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮ください。

JR高崎駅にて。

2009-10-02 16:20:40 | JR東日本
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます

10月、いろいろなことが楽しい秋になりましたね。
今月もどうぞよろしくお願いいたします



お隣の県・群馬県に、プチ旅をしてきました
以前から気になっていた高崎白衣観音さまを見たかったのです。

寺社仏閣が好きで、京都に一人旅をしたこともあります。
しかし関東に暮らしてからは、ほとんど見に行く機会がありませんでした。
「巨大な像が怖い」という弱点もありながらも、近くで拝んでみたい仏像がいくつもある
(牛久の大仏さまや大船の観音さまなど)
まずは高崎の観音さまにお会いして、少しずつトレーニングをしよう(笑)




さすが上越・長野新幹線が停まり在来線も多い高崎駅、大きくて立派です
観音さまのある観音山でお弁当でも食べようかと、駅弁屋さんを覗いてみました。
高崎のお弁当と言えば、だるま弁当で有名な たかべん さんですね。






だるま弁当は一度いただいたことがあるので、期間と個数限定ものの上州D51弁当を食べてみたい。
しかしには迷いがありました。
いつかSLみなかみ号を見るか乗った日のために、お楽しみにしていた方がいいのではないかしら?
観音山を楽しむために、現地の美味しそうなお店でお食事した方がいいのでは?

先に言ってしまうと、大失敗でした
観音山では(申し訳ありませんが)萌えるようなお店がなく、駅に戻ってきたときには当然のごとく売り切れ。
最初に決断しておけばよかった






現在東口は、ペデストリアンデッキの設置工事中です。
(『Wikipedia』より)
ハデに壊された姿が痛々しいですね
いつ完成するのか知らないのですが、西口とあまり見分けがつかなくなるのでしょうか。


↓↓クリックよろしくお願いいたします

にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ
にほんブログ村