こんばんは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
今日から12月、師走ですね。
皆様忙しさが増していく時期ですが、今月もどうぞよろしくお願いいたします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_wreathe.gif)
先日JR熊谷駅にて上野行き電車を待っていたとき、「間もなく3番線に団体列車が到着します」とアナウンスがありました。
いつもおっとり・のんびりの
ですが、このときばかりは俊敏にカメラを起動です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/dd/cd8f2cf76d53ad5467a7a84124638ffd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/01/7c40cddc4f91cf2ae8a12f60e624c344.jpg)
ジョイフルトレイン なごみ(和) E655系![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
『JR東日本:車両図鑑』などで知っていましたが、実際に走行しているのを見たのは初めてでした。
やたらぎらぎら(失礼
)していて、とにかくビックリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
反対のホームだったので助かりましたが、これは完全に自分の姿が写りこむでしょう。
恥ずかしがり屋だったりします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9d/21e37d202b50634c49ebbca0bbaf2041.jpg)
(ホワイトバランス「日陰」で撮影)
なんとか最後尾まで光らず写せないかと、ホワイトバランスなど変えてみましたが、うまくいきませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
熊谷駅の構造が跨がないタイプだったら、太陽でもっと光っていたのかもしれません。
先に乗る電車が来たので、車内からなごみの中を見学。
ゴージャス感が伝わってくる内装で、いつの日かその空間に浸ってみたいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0080.gif)
この日は、帰りに通りがかったさいたま新都心駅で、停車中(貨物線路)のやまなみで宴会が行われているのも見ました。
早い忘年会、でしたら、とても羨ましいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0251.gif)
↓↓クリックよろしくお願いいたします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ](http://railroad.blogmura.com/railroad_beginner/img/railroad_beginner88_31_green.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
ご訪問ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
今日から12月、師走ですね。
皆様忙しさが増していく時期ですが、今月もどうぞよろしくお願いいたします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_wreathe.gif)
先日JR熊谷駅にて上野行き電車を待っていたとき、「間もなく3番線に団体列車が到着します」とアナウンスがありました。
いつもおっとり・のんびりの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/dd/cd8f2cf76d53ad5467a7a84124638ffd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/01/7c40cddc4f91cf2ae8a12f60e624c344.jpg)
ジョイフルトレイン なごみ(和) E655系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
『JR東日本:車両図鑑』などで知っていましたが、実際に走行しているのを見たのは初めてでした。
やたらぎらぎら(失礼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
反対のホームだったので助かりましたが、これは完全に自分の姿が写りこむでしょう。
恥ずかしがり屋だったりします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9d/21e37d202b50634c49ebbca0bbaf2041.jpg)
(ホワイトバランス「日陰」で撮影)
なんとか最後尾まで光らず写せないかと、ホワイトバランスなど変えてみましたが、うまくいきませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
熊谷駅の構造が跨がないタイプだったら、太陽でもっと光っていたのかもしれません。
先に乗る電車が来たので、車内からなごみの中を見学。
ゴージャス感が伝わってくる内装で、いつの日かその空間に浸ってみたいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0080.gif)
この日は、帰りに通りがかったさいたま新都心駅で、停車中(貨物線路)のやまなみで宴会が行われているのも見ました。
早い忘年会、でしたら、とても羨ましいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0251.gif)
↓↓クリックよろしくお願いいたします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ](http://railroad.blogmura.com/railroad_beginner/img/railroad_beginner88_31_green.gif)
にほんブログ村