こんばんは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
古い話も織り交ぜつつ……2009.12.22のことです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
この日は大好きな急行能登に会いたくて、急遽JR上野駅までおでかけしました。
勢い込んで夕方に出てしまい、上野駅に到着するのが早すぎになりそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
途中のJR大宮駅でいろんな列車を撮ることにしました。
北斗星がEF81 95だったり(その記事は→コチラをどうぞ)、ホームライナー鴻巣3号をお見送りして(→コチラをどうぞ)
新幹線ホームへと行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6d/e77d02be16c33985024e843b30bd221b.jpg)
以前はさいたま市大宮区に住んでいた
ですが、新幹線ホームを利用したのは数えるほどです。
しかも、東北新幹線は一度もありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
最後に乗ったのは、今の場所に引っ越した日となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9e/28428f2fc1f09d35999c7a2a319d4519.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/25/8aa0e412476448c59f4c3461b6cf65ce.jpg)
新幹線E3系電車 つばさ129号
(L64)
「新幹線は500系がNO.1」と思っていても、やはりカッコイイ。
余談ですが、ホームの端は鳩の●●●が結構落ちていて、写真にも写ってしまうほど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
膝をつくときなどお気をつけ下さい(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/31/f20f06f7052a724f86a70a4a5c1c7875.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d4/58decda1ec233002524bb06e679f45e8.jpg)
上:E3系 なすの267号 (R1)/下:E3系 はやて・こまち33号 (R22)
撮った当初は気づいていなかったのですが、後で見たらお顔が違う。
R1編成は1995年に製造された量産先行車だそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
(『Wikipedia』より)
それだけでも嬉しいのに、撮っていたとき、R1編成はライトを強くしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6b/1603e347ce5cb342dd9a4bb5b1bd8284.jpg)
新幹線E2系電車 あさま545号
(N7)
東北に上越・長野新幹線と、目まぐるしく次次に新幹線がやって来ます。
嬉しい悲鳴という感じでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
ランキングに参加しています。
↓↓クリックよろしくお願いいたします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ](http://railroad.blogmura.com/railroad_beginner/img/railroad_beginner88_31_green.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
ご訪問ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
古い話も織り交ぜつつ……2009.12.22のことです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
この日は大好きな急行能登に会いたくて、急遽JR上野駅までおでかけしました。
勢い込んで夕方に出てしまい、上野駅に到着するのが早すぎになりそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
途中のJR大宮駅でいろんな列車を撮ることにしました。
北斗星がEF81 95だったり(その記事は→コチラをどうぞ)、ホームライナー鴻巣3号をお見送りして(→コチラをどうぞ)
新幹線ホームへと行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6d/e77d02be16c33985024e843b30bd221b.jpg)
以前はさいたま市大宮区に住んでいた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
しかも、東北新幹線は一度もありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
最後に乗ったのは、今の場所に引っ越した日となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9e/28428f2fc1f09d35999c7a2a319d4519.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/25/8aa0e412476448c59f4c3461b6cf65ce.jpg)
新幹線E3系電車 つばさ129号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0032.gif)
「新幹線は500系がNO.1」と思っていても、やはりカッコイイ。
余談ですが、ホームの端は鳩の●●●が結構落ちていて、写真にも写ってしまうほど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
膝をつくときなどお気をつけ下さい(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/31/f20f06f7052a724f86a70a4a5c1c7875.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d4/58decda1ec233002524bb06e679f45e8.jpg)
上:E3系 なすの267号 (R1)/下:E3系 はやて・こまち33号 (R22)
撮った当初は気づいていなかったのですが、後で見たらお顔が違う。
R1編成は1995年に製造された量産先行車だそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
(『Wikipedia』より)
それだけでも嬉しいのに、撮っていたとき、R1編成はライトを強くしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6b/1603e347ce5cb342dd9a4bb5b1bd8284.jpg)
新幹線E2系電車 あさま545号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0032.gif)
東北に上越・長野新幹線と、目まぐるしく次次に新幹線がやって来ます。
嬉しい悲鳴という感じでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
ランキングに参加しています。
↓↓クリックよろしくお願いいたします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ](http://railroad.blogmura.com/railroad_beginner/img/railroad_beginner88_31_green.gif)
にほんブログ村