こんにちは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。

国鉄415系電車の、準快速門司港行き。
「F-122」とあるので、どうやら100番台のようです。


こちらはJR九州783系電車。
“ハイパーサルーン”は名称ではなく愛称だということを、今回初めて知りました
(『Wikipedia』より)
かもめ(CM4)にハウステンボス(CM21)とみどり(CM13)も併結され、13両というJR九州では長い編成です。
「みどり」といえば、国鉄485系電車の“赤いみどり”を外さずにおれません。
とにかく衝撃的で、大好きでした




リレーつばめ
(BM8)
2011.03.12の九州新幹線全線開業をもって、廃止される特急です。
在来線から名前がなくなり、「つばめ」という名の列車は、九州新幹線内の各駅停車として運行されます。
JR九州787系電車の「TSUBAME」の文字も、もう見られなくなりそうです

篠栗行きはよいとして、福北ゆたか線?
調べてみると、2001.10.06の電化とともに、福岡市(福)・北九州市(北)・筑豊地区(豊)を結ぶ線として名づけられたそうです。
(こちらも『Wikipedia』より)
そういえば、車両はJR九州817系電車で、パンタグラフがある
両親は筑豊出身で、篠栗線&筑豊本線はよく利用しました。
JR九州キハ200系気動車でうんうん山を縫っていくのが好きだったので、今さらながら寂しい気がします。
当時、筑豊から博多に帰ってくるとき、怖いことがありました。
座りたいがために、降りている乗客を突き飛ばして車内に入ってくる人が何人もいるのです。
JR上野駅など終着駅で、車内清掃で一旦すべての乗客を降ろしドアを閉めますが、それを早く導入して欲しいと心底願ったものでした。
(
も母も、突き飛ばされたことがあります)
今は改善されているといいのですけれど
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村
KNTからのイチオシ!
■首都圏発
【ネット専用】小田急ロマンスカーで行く 箱根小涌谷温泉 2日間
往復ロマンスカー+宿泊(1泊夕朝食付)でこの価格!
お泊りは箱根小涌谷温泉「水の音(水月の庄)」です。
■関西発
JR最北端の駅から最南端の駅まで!日本縦断の旅 4日間
九州新幹線全線開業記念!
最新の九州新幹線「さくら」からローカル特急まで日本の鉄道を巡る旅。


ご訪問ありがとうございます

前回の続きです。

国鉄415系電車の、準快速門司港行き。
「F-122」とあるので、どうやら100番台のようです。


こちらはJR九州783系電車。
“ハイパーサルーン”は名称ではなく愛称だということを、今回初めて知りました

(『Wikipedia』より)
かもめ(CM4)にハウステンボス(CM21)とみどり(CM13)も併結され、13両というJR九州では長い編成です。
「みどり」といえば、国鉄485系電車の“赤いみどり”を外さずにおれません。
とにかく衝撃的で、大好きでした





リレーつばめ

2011.03.12の九州新幹線全線開業をもって、廃止される特急です。
在来線から名前がなくなり、「つばめ」という名の列車は、九州新幹線内の各駅停車として運行されます。
JR九州787系電車の「TSUBAME」の文字も、もう見られなくなりそうです


篠栗行きはよいとして、福北ゆたか線?
調べてみると、2001.10.06の電化とともに、福岡市(福)・北九州市(北)・筑豊地区(豊)を結ぶ線として名づけられたそうです。
(こちらも『Wikipedia』より)
そういえば、車両はJR九州817系電車で、パンタグラフがある


JR九州キハ200系気動車でうんうん山を縫っていくのが好きだったので、今さらながら寂しい気がします。
当時、筑豊から博多に帰ってくるとき、怖いことがありました。
座りたいがために、降りている乗客を突き飛ばして車内に入ってくる人が何人もいるのです。
JR上野駅など終着駅で、車内清掃で一旦すべての乗客を降ろしドアを閉めますが、それを早く導入して欲しいと心底願ったものでした。
(

今は改善されているといいのですけれど

ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです


にほんブログ村
KNTからのイチオシ!
■首都圏発
【ネット専用】小田急ロマンスカーで行く 箱根小涌谷温泉 2日間
往復ロマンスカー+宿泊(1泊夕朝食付)でこの価格!
お泊りは箱根小涌谷温泉「水の音(水月の庄)」です。
■関西発
JR最北端の駅から最南端の駅まで!日本縦断の旅 4日間
九州新幹線全線開業記念!
最新の九州新幹線「さくら」からローカル特急まで日本の鉄道を巡る旅。