こんにちは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
「その8」と言いつつ、『痛快・7年前の今頃。』掲載は平成31(2019)年2月です。
時折、思い出したようなシリーズ(笑)
7年前の7月中旬、秩父鉄道の国鉄C58形蒸気機関車(C58 363)を見学してきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
回送列車から撮らせてもらおうと、早めにひろせ野鳥の森駅近くにお邪魔。
セッティングを終えたところで、ちちてつ1000系電車:オリジナル塗装がくだってきて、慌てて動画だけ撮ることができました。
おやさしい気持ちで観ていただけると幸いです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/46/91cd66eeaadeaa7b3b8d35b2850f1327.jpg)
この日は蒸気機関車と電気機関車が連結して運行される、「蒸デキ!おまつり列車」が予定されています。
(詳しくは→コチラをどうぞ)
いつもは回送列車の先頭で会うちちてつデキ200形電気機関車(デキ201)ですが、後ほど再び会えることにわくわく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/52/9719414d9d51b3224a6925c4155122b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/35/dd2c52e36a70d4b6ad561fd20dce86ce.jpg)
SL前の列車で、1000系:旧1000系色塗装チョコバナナとも会えました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0233.gif)
ちちてつ7500系電車はヘッドマークを掲出していましたが、何のHMだったかわかりません(´`;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d6/9904c9ed240919d9059b470fe7567481.jpg)
SL秩父川瀬祭号![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_yukata_b.gif)
秩父川瀬祭は毎年7月19、20日に行われ、地元では「お祇園」とも言われているそう。
C58 363+ちちてつデキ100形電気機関車(デキ103)+国鉄12系客車+デキ201にて運行されました。
7年もあたためていました(?)から、デキの塗装がそれぞれ変わっています。
(前回は→シゴハチ/デキ103/デキ201をどうぞ)
回送とチョコバナナ、SLの動画も撮影しまして、繰り返しになりますが、おやさしい気持ちで観ていただけると幸いです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d7/3a15dd8db431c74e76b7a16c71f61ada.jpg)
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ](https://railroad.blogmura.com/railroad_kanto/img/railroad_kanto125_41_z_huji.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ](https://railroad.blogmura.com/railroad_kamotsu/img/railroad_kamotsu125_41_z_cat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
ご訪問ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
「その8」と言いつつ、『痛快・7年前の今頃。』掲載は平成31(2019)年2月です。
時折、思い出したようなシリーズ(笑)
7年前の7月中旬、秩父鉄道の国鉄C58形蒸気機関車(C58 363)を見学してきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
秩父鉄道:1000系オリジナル塗装 2012.07.20
回送列車から撮らせてもらおうと、早めにひろせ野鳥の森駅近くにお邪魔。
セッティングを終えたところで、ちちてつ1000系電車:オリジナル塗装がくだってきて、慌てて動画だけ撮ることができました。
おやさしい気持ちで観ていただけると幸いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/46/91cd66eeaadeaa7b3b8d35b2850f1327.jpg)
この日は蒸気機関車と電気機関車が連結して運行される、「蒸デキ!おまつり列車」が予定されています。
(詳しくは→コチラをどうぞ)
いつもは回送列車の先頭で会うちちてつデキ200形電気機関車(デキ201)ですが、後ほど再び会えることにわくわく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/52/9719414d9d51b3224a6925c4155122b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/35/dd2c52e36a70d4b6ad561fd20dce86ce.jpg)
SL前の列車で、1000系:旧1000系色塗装チョコバナナとも会えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0233.gif)
ちちてつ7500系電車はヘッドマークを掲出していましたが、何のHMだったかわかりません(´`;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d6/9904c9ed240919d9059b470fe7567481.jpg)
SL秩父川瀬祭号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_yukata_b.gif)
秩父川瀬祭は毎年7月19、20日に行われ、地元では「お祇園」とも言われているそう。
C58 363+ちちてつデキ100形電気機関車(デキ103)+国鉄12系客車+デキ201にて運行されました。
7年もあたためていました(?)から、デキの塗装がそれぞれ変わっています。
(前回は→シゴハチ/デキ103/デキ201をどうぞ)
回送とチョコバナナ、SLの動画も撮影しまして、繰り返しになりますが、おやさしい気持ちで観ていただけると幸いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
秩父鉄道:SL秩父川瀬祭号・回送 2012.07.20
秩父鉄道:1000系旧1000系色 2012.07.20
秩父鉄道:SL秩父川瀬祭号 2012.07.20
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d7/3a15dd8db431c74e76b7a16c71f61ada.jpg)
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ](https://railroad.blogmura.com/railroad_kanto/img/railroad_kanto125_41_z_huji.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ](https://railroad.blogmura.com/railroad_kamotsu/img/railroad_kamotsu125_41_z_cat.gif)