こんにちは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
平成30(2018)年4月、AKB48の大握手会が開催され、神奈川県横浜市へ5ヶ月ぶりにおでかけ。
(前回は→コチラからどうぞ)
相方
と
共に神推しの大家志津香ちゃん(しーちゃん)、さらに
は激推しの岡田奈々ちゃん(なぁちゃん)も会ってきました。
なぁちゃんは第6部(16:30開始)/しーちゃんは第6部CDジャケットサイン会に当選+第7部(18:30開始)と遅い設定だったけれど
朝の電車で埼玉県を出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ae/43b46629f02b9c0e44b10c1246604cf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fa/88143a4fb3f5898d681d6c7ddef6261d.jpg)
今回もJR熊谷駅にて休日おでかけパスを購入![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0065.gif)
お隣1番線には、回送のJR東日本651系電車が停車していました。
程なくして2番線に特急あかぎ8号(4008M)が入線、少少無理やりですが、651系の並びを撮らせてもらいました。
予定していた高崎線(836M)に乗りこみます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0173.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/85/c022dd4244f5e904b3bda4c12d441c89.jpg)
先頭車両は空いており、窓側の席に座って車窓を楽しみます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
JR貨物大宮車両所辺りで、ちょっぴり“金太郎”くんことJR貨物EH500形電気機関車が見えてパチリ。
EH500 14は後ほど機関車メモで確認してみたところ、平成25(2013)年3月JR五稜郭駅で会ったきりとなっていた金太郎くんでした。
(その記事は→コチラをどうぞ)
ほんのお顔だけの再会でしたが、北海道と埼玉県と違う場所だったのが感慨深かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ](https://railroad.blogmura.com/railroad_kanto/img/railroad_kanto125_41_z_huji.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ](https://railroad.blogmura.com/railroad_kamotsu/img/railroad_kamotsu125_41_z_cat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
ご訪問ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
平成30(2018)年4月、AKB48の大握手会が開催され、神奈川県横浜市へ5ヶ月ぶりにおでかけ。
(前回は→コチラからどうぞ)
相方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
なぁちゃんは第6部(16:30開始)/しーちゃんは第6部CDジャケットサイン会に当選+第7部(18:30開始)と遅い設定だったけれど
朝の電車で埼玉県を出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ae/43b46629f02b9c0e44b10c1246604cf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fa/88143a4fb3f5898d681d6c7ddef6261d.jpg)
今回もJR熊谷駅にて休日おでかけパスを購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0065.gif)
お隣1番線には、回送のJR東日本651系電車が停車していました。
程なくして2番線に特急あかぎ8号(4008M)が入線、少少無理やりですが、651系の並びを撮らせてもらいました。
予定していた高崎線(836M)に乗りこみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0173.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/85/c022dd4244f5e904b3bda4c12d441c89.jpg)
先頭車両は空いており、窓側の席に座って車窓を楽しみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
JR貨物大宮車両所辺りで、ちょっぴり“金太郎”くんことJR貨物EH500形電気機関車が見えてパチリ。
EH500 14は後ほど機関車メモで確認してみたところ、平成25(2013)年3月JR五稜郭駅で会ったきりとなっていた金太郎くんでした。
(その記事は→コチラをどうぞ)
ほんのお顔だけの再会でしたが、北海道と埼玉県と違う場所だったのが感慨深かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ](https://railroad.blogmura.com/railroad_kanto/img/railroad_kanto125_41_z_huji.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ](https://railroad.blogmura.com/railroad_kamotsu/img/railroad_kamotsu125_41_z_cat.gif)