こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
旧日本煉瓦製造株式会社上敷免工場 専用鉄道線跡を散走(ポタリング)中の。
専用線(上敷免鉄道)も残り数百メートルの辺りに、備前渠鉄橋がかかっています。
江戸時代から流れる備前渠を渡る橋、かなり激しい水音が聞こえてきて、妙にどきどきしてしまいました。
備前渠から分かれた用水路があり、そちらにはレンガのアーチが美しい小さな橋があります。
鉄製単桁橋、煉瓦造単アーチ橋附属として、国の重要文化財に指定されています。
(案内板より)
備前渠を渡ったこの辺りは、専用線跡から低くなっています。
レンガの原料となる粘土(原土)は工場周辺の地から採掘され、トロッコで工場に運ばれたそう。
採掘後は水田となって、今でも変わらず稲が実っていました。
田んぼが近いので蛙がたくさん、わかりづらいですが、最後の写真には2匹写っています
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
旧日本煉瓦製造株式会社上敷免工場 専用鉄道線跡を散走(ポタリング)中の。
専用線(上敷免鉄道)も残り数百メートルの辺りに、備前渠鉄橋がかかっています。
江戸時代から流れる備前渠を渡る橋、かなり激しい水音が聞こえてきて、妙にどきどきしてしまいました。
備前渠から分かれた用水路があり、そちらにはレンガのアーチが美しい小さな橋があります。
鉄製単桁橋、煉瓦造単アーチ橋附属として、国の重要文化財に指定されています。
(案内板より)
備前渠を渡ったこの辺りは、専用線跡から低くなっています。
レンガの原料となる粘土(原土)は工場周辺の地から採掘され、トロッコで工場に運ばれたそう。
採掘後は水田となって、今でも変わらず稲が実っていました。
田んぼが近いので蛙がたくさん、わかりづらいですが、最後の写真には2匹写っています
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
にほんブログ村