こんにちは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
お陰様で、ブログ開設7周年を迎えることができました。
トータル閲覧数が1,835,000、訪問してくださった方も442,000を超え、本当にありがとうございます。
おっとり・のんびりマイペース更新ですが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
「その10」と言いつつ、『その9・4年前の今頃。』掲載は2016.06です。
時折、思い出したようなシリーズ(笑)
2012.09上旬、大好きな熊谷貨物ターミナル(熊タ)にて、国鉄EF65形電気機関車牽引の4074レを見学させてもらっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4c/42aa4a97bb1e42dd062b7cc1b916dc9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3d/1ce03827ac752d16cf2cfe70d8ad8356.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8f/8420a2aa220ade21977cc920e2a0db22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/97/492cc08a786fb12233c68b3f592ec582.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/97/834b37ede8cd2614f63f5cc0c4eb15a2.jpg)
熊タ到着には間に合わなかったけれど、解放・連結作業から無線の受け渡しまで、じっくり見させてもらいました。
おお、大きなパンタグラフがかっこいいEF65 2037ではありませんか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
近頃は、高崎機関区に他のデカパンと並んで置かれてところしか見ておらず、とても寂しいです。
(前回は→コチラをどうぞ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fb/9467145a2f39493293e155bd0bcf53f5.jpg)
作業完了後は
的「いつもの場所」のひとつへ移動し、お見送りしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_kanto/img/railroad_kanto125_41_z_huji.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_kamotsu/img/railroad_kamotsu125_41_z_cat.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
ご訪問ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
お陰様で、ブログ開設7周年を迎えることができました。
トータル閲覧数が1,835,000、訪問してくださった方も442,000を超え、本当にありがとうございます。
おっとり・のんびりマイペース更新ですが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
「その10」と言いつつ、『その9・4年前の今頃。』掲載は2016.06です。
時折、思い出したようなシリーズ(笑)
2012.09上旬、大好きな熊谷貨物ターミナル(熊タ)にて、国鉄EF65形電気機関車牽引の4074レを見学させてもらっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4c/42aa4a97bb1e42dd062b7cc1b916dc9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3d/1ce03827ac752d16cf2cfe70d8ad8356.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8f/8420a2aa220ade21977cc920e2a0db22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/97/492cc08a786fb12233c68b3f592ec582.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/97/834b37ede8cd2614f63f5cc0c4eb15a2.jpg)
熊タ到着には間に合わなかったけれど、解放・連結作業から無線の受け渡しまで、じっくり見させてもらいました。
おお、大きなパンタグラフがかっこいいEF65 2037ではありませんか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
近頃は、高崎機関区に他のデカパンと並んで置かれてところしか見ておらず、とても寂しいです。
(前回は→コチラをどうぞ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fb/9467145a2f39493293e155bd0bcf53f5.jpg)
作業完了後は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_kanto/img/railroad_kanto125_41_z_huji.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_kamotsu/img/railroad_kamotsu125_41_z_cat.gif)
にほんブログ村