こんにちは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
前前回の続きです。
踏切好き
の細細シリーズ・第129回です。
こちらも約5年前の2011.11以来の再訪、そのときの写真からご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/db/2cf41f03e0456e46382a151a8f3bc0df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0a/95e430417c0b5314dd8056b9edf4fa07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/98/8e50fade6c527b0ae5bb49f2131dc7cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f9/d3177b0c0f03d87108d10088d1a33b0a.jpg)
行田市No.6踏切
(秩父鉄道本線)
今となっては記憶が朧気ですが、たしか踏切を先に撮った後、宮脇書店 行田店さんにお邪魔したと思います。
再び戻り忍川の土手で列車を待っていたところ、今度はちちてつ7500系電車がのぼってきて、ちちてつ7000系電車がくだっていきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0218.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/32/ba89a0ab210122e11e634e84566a00ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9e/648a507ac233cb5b8966ed023c68e6c6.jpg)
今回の踏切巡りでは、『踏切:行田市No.2』へ向かっているときに見ており、明らかに印象が変わっていて驚き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
こちらは大型トラックの往来が激しい印象ですが、踏切内~住宅街の歩道が整備され、東橋から安全に歩けるようになりましたね。
立派な警報機も設置されていますが、音が鳴っていなくとも必ず一旦停止し、自分の目で左右を確認してから渡りましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0225.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5f/6f25074ecbe58e51b9a3eb156bccc1d9.jpg)
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_kanto/img/railroad_kanto125_41_z_huji.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_kamotsu/img/railroad_kamotsu125_41_z_cat.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
ご訪問ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
前前回の続きです。
踏切好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
こちらも約5年前の2011.11以来の再訪、そのときの写真からご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/db/2cf41f03e0456e46382a151a8f3bc0df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0a/95e430417c0b5314dd8056b9edf4fa07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/98/8e50fade6c527b0ae5bb49f2131dc7cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f9/d3177b0c0f03d87108d10088d1a33b0a.jpg)
行田市No.6踏切
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
今となっては記憶が朧気ですが、たしか踏切を先に撮った後、宮脇書店 行田店さんにお邪魔したと思います。
再び戻り忍川の土手で列車を待っていたところ、今度はちちてつ7500系電車がのぼってきて、ちちてつ7000系電車がくだっていきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0218.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/32/ba89a0ab210122e11e634e84566a00ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9e/648a507ac233cb5b8966ed023c68e6c6.jpg)
今回の踏切巡りでは、『踏切:行田市No.2』へ向かっているときに見ており、明らかに印象が変わっていて驚き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
こちらは大型トラックの往来が激しい印象ですが、踏切内~住宅街の歩道が整備され、東橋から安全に歩けるようになりましたね。
立派な警報機も設置されていますが、音が鳴っていなくとも必ず一旦停止し、自分の目で左右を確認してから渡りましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0225.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5f/6f25074ecbe58e51b9a3eb156bccc1d9.jpg)
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_kanto/img/railroad_kanto125_41_z_huji.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_kamotsu/img/railroad_kamotsu125_41_z_cat.gif)
にほんブログ村