こんばんは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plane_wel.gif)
踏切好き
の細細シリーズ・第16回です。
(前回は→コチラをどうぞ)
東京都大田区蒲田で、JR東海道線の踏切を見た後は、東急電鉄の踏切へお邪魔しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/90/e32c92c81b3a0cf914fcb4daf067377a.jpg)
蓮沼4号踏切
(東急池上線)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b2/a1cfb74e6061da8683de66fab7aa094b.jpg)
矢口渡7号踏切
(東急多摩川線)
どちらも「大田区西蒲田7-60-8」にある踏切ですが、東急蒲田駅を出てすぐ線路が別れていくので、名称が違います。
池上線側は商店街に近く賑やかな印象、多摩川線側はすぐそばに公園があって閑静な印象です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ae/c6fef9a2e4290cff502968470578d2b9.jpg)
東急7000系電車(2代)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_tank.gif)
派手な塗装にビックリ!
こちらの車両は、東急で「7000系」を名乗るのは2代目で、新7000系と呼ばれることもあるそうです。
(『Wikipedia』より)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/35/b46ae066377d422b05f291e59642ef01.jpg)
東急1000系電車![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0063.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/25/b669ca8b9c8a594d31859c85cbfdcc0e.jpg)
東急7700系電車![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0171.gif)
は、東急はほとんど東横線にしか乗ったことがありません。
(池上線は蒲田─蓮沼を一度だけ・笑)
こうやって写真を撮る機会があると、今度は乗ってみたくなりますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
ランキングに参加しています。
↓↓クリックしていただけると、とても嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ](http://railroad.blogmura.com/railroad_beginner/img/railroad_beginner88_31_green.gif)
にほんブログ村
![](http://bn.my-affiliate.com/banner.php?s=00101848&p=00000008&bc=S1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
ご訪問ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plane_wel.gif)
踏切好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
(前回は→コチラをどうぞ)
東京都大田区蒲田で、JR東海道線の踏切を見た後は、東急電鉄の踏切へお邪魔しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/90/e32c92c81b3a0cf914fcb4daf067377a.jpg)
蓮沼4号踏切
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b2/a1cfb74e6061da8683de66fab7aa094b.jpg)
矢口渡7号踏切
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
どちらも「大田区西蒲田7-60-8」にある踏切ですが、東急蒲田駅を出てすぐ線路が別れていくので、名称が違います。
池上線側は商店街に近く賑やかな印象、多摩川線側はすぐそばに公園があって閑静な印象です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ae/c6fef9a2e4290cff502968470578d2b9.jpg)
東急7000系電車(2代)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_tank.gif)
派手な塗装にビックリ!
こちらの車両は、東急で「7000系」を名乗るのは2代目で、新7000系と呼ばれることもあるそうです。
(『Wikipedia』より)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/35/b46ae066377d422b05f291e59642ef01.jpg)
東急1000系電車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0063.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/25/b669ca8b9c8a594d31859c85cbfdcc0e.jpg)
東急7700系電車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0171.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
(池上線は蒲田─蓮沼を一度だけ・笑)
こうやって写真を撮る機会があると、今度は乗ってみたくなりますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
ランキングに参加しています。
↓↓クリックしていただけると、とても嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ](http://railroad.blogmura.com/railroad_beginner/img/railroad_beginner88_31_green.gif)
にほんブログ村
よく渡っていました。
でも新7000系はいまだに東急の車両と思えず、地下鉄の乗り入れか?と思ってしまいます。
メトロも16000系の試運転が、もうすぐ始まります。此方も6000系が全編成がある今のうちに撮らないと、6002F・6003F・6004Fの稼働が少なくなってきてます。
蒲田近くにお住まいだったのでしょうか。
こちらの踏切は東急蒲田駅も見えますから、渡るのに、他の踏切と比べて
少しばかり時間がかかります
新7000系は、東急車輛の中で異彩を放っていますね。
コメントありがとうございます
千代田線に置換えの嵐が来ているのですね
新しい車両は快適だとは思いますが、古きよきものが失われていくのは辛いです
近いうちに、会いに行けるといいのですが……。