しろうと鉄子

のんびりマイペースで鉄道を楽しんでいます♪♪

当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮ください。

489系特急とき。

2010-03-16 13:25:50 | JR東日本
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



去る2010.03.14。
前夜急行能登として金沢─上野を走った国鉄489系電車が、JR高崎線を帰っていきました。
(詳細は『えきねっと』→コチラをどうぞ)




特急とき 

実は、ワンちゃんのお散歩の方に被られてしまいまして
心で「NO!」と叫んでいました(笑)










青空の下を駆けていく489系を撮ることができて、とても嬉しいです
いつも明け方か夜ばかりでしたから、また違った横顔に感じました。

またいつか会える日を信じて、今はゆっくりお休みして下さい


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ
にほんブログ村


26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(テレッテー) (ひらお)
2010-03-16 18:17:37
489系とき。実は運行後にその情報を知った俺。
このようなことは583系はつかり等で散々痛い目見てるひらおです。
鉄道雑誌を買って、情報収集したのですが、金銭的に・・・

昼を走る489系、めったに見れないですね~
羨ましい。自分は暗いとこでしか・・・・
(2008/10と2010/3の二回のみ)

せめて動画に納めたかったひらおでした。ではまた!
返信する
とき ()
2010-03-16 22:36:35
こんばんは。
「とき」をご覧になりましたか...
東日本さんも上手いことやるというか、商売上手ですね。

良い思い出になりましたね。
返信する
しーちゃん こんばんは (ryo)
2010-03-16 23:01:29
久しぶりにこちらのHPに来てみました。

ニュースなどで聞いて!みて!たので
しーちゃんもみに行ったのかなぁ~と思って。


個人的にryoとしては、
最後の1枚が好きです。
なんだか、ときの昭和って感じと、
風景がいい感じに重なってて、うまく言えないけど、立体感が好きです。


速さを求める新幹線もいいけど、
こ~んなのんびりなのも大切ですね。
返信する
Unknown (テームズ)
2010-03-17 00:12:29
しっかり捉えてきましたね。

3月20日、舞浜臨として再び姿を現します。ただ、熊谷通過は早朝(5:46)、深夜になりますが。日中は、東大宮操車場で昼寝してますよ。
返信する
よかった〓 (ぶ~すか)
2010-03-17 00:21:46
昼とき ラッキーですねぇ(笑)
湯檜曽のループでも見たいですねぇ。
高崎線は羨ましいです。次はC60ですか?
ぶ~すかの成田線は5月からの修学臨まで待たなくては…
返信する
朱鷺 (名も無き修羅)
2010-03-17 00:23:18
こんばんは。

そういえば"とき"があったんですね。
駅貼りのポスターか何かで見た気がしていたんですが、来宮に桜と新幹線を撮りに行ってしまいました・・・

上越新幹線開業前は、181系や183系で頻繁に走っていた"とき"。489系とはいえ、往年のボンネットスタイルで走ってくれたとは、うれしいですね。
しかも初期の文字式ヘッドマークですから。

返信する
Unknown (U-two)
2010-03-17 08:31:51
今年撮った写真とは思えないですね。
昭和40~50年代を感じます。
絵入りトレインマークのデビューはちょうど鉄道ファン少年真っ只中の頃でしたが、この写真を懐かしむと、年齢がバレますね。
しかし、この企画はJR東日本さんですかね。
西日本の臨団もなんか粋な計らいが欲しいです。
東海なんかジョイフルトレインさえないし。。。
返信する
おォぉ! (富士・はやぶさ)
2010-03-17 19:54:38
しーちゃん様、コンバンわぁ
「とき」、見た事ないけど懐かしい
JR東日本に、「とき」が来るとき なんつってw

嗚呼、寂しいです
この前、ワタクシのブログで臨時列車「ふるさと雷鳥がキター」と書きましたが、どうやらサンダーバード88号の代走だったそうです!
東日本でもボンネット車を使って、スーパービュー踊り子とかやってほしいです(汗)
返信する
Unknown (環状線)
2010-03-17 23:25:12
ときは無事に新潟まで運転されましたが、その後が大変だったようで…
ニイ→サワへの返却回送が雪害で大幅遅延だったようです。

活躍の場が狭くなったはずの489系ですが、最近はくたか代走に頻繁に入っており注目されてます。
代走はくたか撮ってみたいな~。あの赤いHMが(以下略)
返信する
とき (JN63)
2010-03-18 07:05:14
14日に「ボンネットとき」が走るなんて知らなかったので、私は雪の残る吾野の山へフキノトウを採りに出かけてました。
帰宅すると家内はベランダから偶然見えたと喜んでいました。
うれしくて大声を出したんじゃないかと心配です。
ところで昨日と今日朝6時過ぎに「和」が下って行きました。たった今「宴」も下って行きました。
「能登・北陸」が居なくなっても我が家の前は結構にぎやかです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。