こんばんは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
寝台特急北陸と急行能登の引退に際して、JR上野駅の地下ホームで記念グッズが発売されました。
お友達のブログで、それぞれのクッキーがあることを知った
。
見に行ってお買い物したい、けれどお仕事もピークで、都内におでかけできない。
最終日の12日夜、相方
に急遽お願いして購入してもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/cd/38ec7d6a72c223a1f3c4a063fd4fc119.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/52/63095c9bb9ee10406ff787e3a81b23bb.jpg)
カレーハヤシ2個セット能登 (800円)/ クッキー能登 (500円)
クッキーだけでよかった(というか、カレーセットがあると知らなかった)のですが、結果的にやはり嬉しい。
追いかけた思い出に浸りながら、ゆっくりいただきたいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/05/500ec619326ace77817a5d44aa302b23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fa/44b26792e2a4915785a7e1bf80c48a50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e6/430cb9c012b6e2ddda7c2f56e511777c.jpg)
写真提供:相方
。
お仕事帰りの疲れているところ並んで購入、どうもありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0080.gif)
ランキングに参加しています。
↓↓クリックよろしくお願いいたします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ](http://railroad.blogmura.com/railroad_beginner/img/railroad_beginner88_31_green.gif)
にほんブログ村
※追記しました(2010.03.16)※
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
ご訪問ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
寝台特急北陸と急行能登の引退に際して、JR上野駅の地下ホームで記念グッズが発売されました。
お友達のブログで、それぞれのクッキーがあることを知った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
見に行ってお買い物したい、けれどお仕事もピークで、都内におでかけできない。
最終日の12日夜、相方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/cd/38ec7d6a72c223a1f3c4a063fd4fc119.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/52/63095c9bb9ee10406ff787e3a81b23bb.jpg)
カレーハヤシ2個セット能登 (800円)/ クッキー能登 (500円)
クッキーだけでよかった(というか、カレーセットがあると知らなかった)のですが、結果的にやはり嬉しい。
追いかけた思い出に浸りながら、ゆっくりいただきたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/05/500ec619326ace77817a5d44aa302b23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fa/44b26792e2a4915785a7e1bf80c48a50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e6/430cb9c012b6e2ddda7c2f56e511777c.jpg)
写真提供:相方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
お仕事帰りの疲れているところ並んで購入、どうもありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0080.gif)
ランキングに参加しています。
↓↓クリックよろしくお願いいたします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ](http://railroad.blogmura.com/railroad_beginner/img/railroad_beginner88_31_green.gif)
にほんブログ村
※追記しました(2010.03.16)※
我が家では能登と北陸が通過するのを眺めながら朝食をとることで1日がスタートしていたんですが・・・
老体に鞭打って走ってる姿を見るのも痛々しいので、現役は引退して、気が向いたら団臨ででも走ってもらえばいいです。
今後朝食は笠寺からはるばるやってくるピーチ太郎のトヨタ専用貨物や千葉からやってくるタンクを眺めながらとることにします。
だけど、リゾート白神の時のように、触手が動かず買わずに帰りました(笑)。
金沢駅では、子供きっぷという記念配布品が改札にあり 北陸と能登が並んだ図柄がありましたよ。
コメントありがとうございます
一日のスタートの風景が変わり、寂しいですね。
おっしゃる通り、頑張り続けだったと思いますので
今はゆっくりお休みして欲しいですね
線路沿いで貨物を見ながらの朝食、羨ましいです
コメントありがとうございます
記念セット18000円もあった、今回のグッズ販売。
食べものオンリーですが、思い出にゆっくり浸れると思います
子供きっぷは、やはりお子さんのためのものなのですよね。
子どもに戻りたい(笑)
これは食べてみたいですね。
パッケージも非常にかわいらしくて、持ってれば飾っておきたい衝動に駆られます(^o^)。
どんどん夜行列車が無くなっていくのはさみしい限りです。
「列車の旅」はスピードだけじゃなく、時間を気軽に楽しめる環境を残してほしいと思います。
こういう箱ってなかなか開けられないですよね。
食べ物だからいつまでも保管ってのもなんだし。。。
コメントありがとうございます
カレーセットの急行能登の写真ももちろんグウなのですが
イラストがまた可愛くて
まだ開封せずに、飾って楽しんでいます。
速さばかりを追求ではなく、列車でしか味わえない旅もあります。
時代的に苦しいとは思いますが、夜行列車にまだ頑張って欲しいですね
食べたい気持ちは大いにあるのですが、まだ開けていません。
賞味期限が切れる前には食べたいと思うのですが
何故だかもったいないような気になるのですよね
90年代半ばにあった「カンフー」というジュースをまだ持っている私って
(SMAP香取慎吾くんがCMしていた、サントリーの炭酸飲料ですが
誰も憶えていないだろうな・笑)