こんにちは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
前回の続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/04/4b8f64b2cbbda8287864739840c68431.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1d/fb2cab337727134127c1e530dbbdbde7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/18/7dfeab3013525888c969f46c7acb494f.jpg)
田端詣で中の
、3年ほど前からフェンスが目の細かいものに変えられてしまったけれど、めげずに撮らせてもらいます。
こちらの国鉄EF65形電気機関車は、いつも手入れが行き届いてぴかぴかですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/76/65e7cf31c9838b2df32a0a9ac3261d0c.jpg)
尾久車両センター側には、JR東日本EF510形電気機関車EF510 515がおやすみしていました。
朝、写真には撮れなかったものの、JR大宮駅でちらりと見かけた“寝台特急北斗星”を牽いていた後藤さんです。
その分というわけではありませんが、数枚パシャパシャ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/19/262ea3194e03b59d94c4364df5e9c64a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a8/6d1aeabedbc9c22ba4f412c72e97b68c.jpg)
上中里寄りの車庫では、何かの工事が行われていました。
フェンスの間から背伸びして見学していたので、少し怪しまれてしまったかもしれません(^^;;
当然のことながら危険行為はしていませんので、ご安心ください。
ここから会えた機関車たちの、自分メモです^^
・国鉄DE10形ディーゼル機関車DE10 1685/DE10 1752どちらもお初です。
・国鉄EF65形電気機関車EF65 1102(過去記事は→2010.12/2014.09をどうぞ)
EF65 1103(→2012.10をどうぞ)
EF65 1105(→2011.07/2012.10をどうぞ)
EF65 1107(→2014.03/2014.05をどうぞ)
・EF510 515(→2011.07/2011.09/2014.09をどうぞ)
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_kanto/img/railroad_kanto125_41_z_huji.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_kamotsu/img/railroad_kamotsu125_41_z_cat.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
ご訪問ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
前回の続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/04/4b8f64b2cbbda8287864739840c68431.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1d/fb2cab337727134127c1e530dbbdbde7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/18/7dfeab3013525888c969f46c7acb494f.jpg)
田端詣で中の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
こちらの国鉄EF65形電気機関車は、いつも手入れが行き届いてぴかぴかですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/76/65e7cf31c9838b2df32a0a9ac3261d0c.jpg)
尾久車両センター側には、JR東日本EF510形電気機関車EF510 515がおやすみしていました。
朝、写真には撮れなかったものの、JR大宮駅でちらりと見かけた“寝台特急北斗星”を牽いていた後藤さんです。
その分というわけではありませんが、数枚パシャパシャ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/19/262ea3194e03b59d94c4364df5e9c64a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a8/6d1aeabedbc9c22ba4f412c72e97b68c.jpg)
上中里寄りの車庫では、何かの工事が行われていました。
フェンスの間から背伸びして見学していたので、少し怪しまれてしまったかもしれません(^^;;
当然のことながら危険行為はしていませんので、ご安心ください。
ここから会えた機関車たちの、自分メモです^^
・国鉄DE10形ディーゼル機関車DE10 1685/DE10 1752どちらもお初です。
・国鉄EF65形電気機関車EF65 1102(過去記事は→2010.12/2014.09をどうぞ)
EF65 1103(→2012.10をどうぞ)
EF65 1105(→2011.07/2012.10をどうぞ)
EF65 1107(→2014.03/2014.05をどうぞ)
・EF510 515(→2011.07/2011.09/2014.09をどうぞ)
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_kanto/img/railroad_kanto125_41_z_huji.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_kamotsu/img/railroad_kamotsu125_41_z_cat.gif)
にほんブログ村