こんばんは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
JR水上駅を発車して約1時間15分、風っこもぐらは終点に到着しました。
上越新幹線も乗り入れる、大きな駅です。


JR越後湯沢駅
は生まれて初めて新潟県の地を踏んだけれど、わずか15分ほどしかいられません。
今度は快速風っこループ4号で、再び水上へと戻ります。



こちらには、JR上越線・六日町駅が起点の北越急行ほくほく線から、特急“はくたか”と一部普通列車が、上越線経由で直通してきます。
JR西日本681系電車(0番台)による、特急はくたか12号をお見送りできました
(『Wikipedia』より)


はくたか発車後に1番線ホームより風っこループをパチリ、大急ぎで列車に戻ります。
風っこ車内から、北越急行HK100形電車を見学。
「おかげさまで15周年」記念ヘッドマークを掲出していました。
2枚目の写真にちらりと写っています。
サイドの元気なうさぎちゃんが気になって、帰宅して検索してみたところ、北越急行マスコットホックン(ほっくん)というそうです
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです


にほんブログ村

ご訪問ありがとうございます

前回の続きです。
JR水上駅を発車して約1時間15分、風っこもぐらは終点に到着しました。
上越新幹線も乗り入れる、大きな駅です。


JR越後湯沢駅


今度は快速風っこループ4号で、再び水上へと戻ります。



こちらには、JR上越線・六日町駅が起点の北越急行ほくほく線から、特急“はくたか”と一部普通列車が、上越線経由で直通してきます。
JR西日本681系電車(0番台)による、特急はくたか12号をお見送りできました

(『Wikipedia』より)


はくたか発車後に1番線ホームより風っこループをパチリ、大急ぎで列車に戻ります。
風っこ車内から、北越急行HK100形電車を見学。
「おかげさまで15周年」記念ヘッドマークを掲出していました。
2枚目の写真にちらりと写っています。
サイドの元気なうさぎちゃんが気になって、帰宅して検索してみたところ、北越急行マスコットホックン(ほっくん)というそうです

ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです



にほんブログ村
コメントありがとうございます
ぽんしゅ館、さっそく検索してみました。
お酒とお米のテーマパークだなんて
改札を出ることも可能だったのですが、いかんせん停車時間が15分ほどしかなく
残念です。
次にこの辺りに来るときは、スキーシーズンと思っているのですが
駅撮りに加えて、一杯飲みも予定に組みこまなくては
コメントありがとうございます
『ググっとぐんま』観光キャンペーンが、気づいたら新潟県へ(笑)
初めての新潟県だったのに写真を撮るので精一杯で、同じ風っこ乗客さんで
駅そばを味わっている方がいたのが羨ましかったです(*´Д`*)
(おっとり・のんびりなので、食べるのも遅いのです)
風っこ乗車記はもう少し続くので、よろしかったらまた覗いてやってください
越後湯沢まで行かれていたとは驚きました!!
可愛らしいウサギちゃんの「ほっくん」の車色でナイスですね(^0^)
またヘッドマーク付きでラッキーでしたね♪
明日の更新も楽しみです^^