しろうと鉄子

のんびりマイペースで鉄道を楽しんでいます♪♪

当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮ください。

その41・肉・2×9・Stamp rally─JR板橋駅にて(H31.02)

2019-05-07 14:50:55 | JR東日本
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。




埼京線・南行きにひと駅だけ揺られ、お次は JR板橋駅 です。
こちらも昨年のスタンプラリー以来、一年ぶりに降り立ちました。
(板橋駅の前回は→コチラをどうぞ)






個目のスタンプは“プリンス・カメハメ”、すでに幾度か登場していますが、キン肉マンの師匠です。
ハワイ超人ヘビー級タイトルを999回防衛したものの、1000回目の防衛戦でジェシー・メイビアに敗れてしまい、メイビアの付き人に。
遠征で渡米したキン肉マンと対戦し勝利した後、キン肉マンの潜在能力を見込んで、48の殺人技を伝授します。
夢の超人タッグ編では、キン肉マンと「マッスル・ブラザーズ」を組む謎の覆面超人・キン肉マン グレートとして登場しました。
ボードを見ると、カメハメは駅員さん皆さんで選んだそう。
「師匠である先輩から色々なテクニックを伝授され、日々業務に取り組んでいます!」と、とてもいいメッセージですね


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ

その40・肉・2×9・Stamp rally─JR十条駅にて(H31.02)

2019-05-06 17:15:20 | JR東日本
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

赤羽からは埼京線に乗り換え、お隣 JR十条駅 へ。
昨年のスタンプラリー以来、一年ぶりに降り立ちました。
(十条駅の前回は→コチラをどうぞ)




跨線橋に貼られていた案内ポスターを撮らせてもらったのですが、その横の「かに 襲来」の方に惹かれちゃいました
カニベースを思い出します(笑)








個目のスタンプは“ザ・魔雲天”、7人の悪魔超人のひとりです。
写真ではわかりづらいかと思いますが、ボードに掲載されたカットにもあるように、途中でお顔が変わっている
山の姿をした魔雲天は、いつも柔道着姿です。
「十条駅・・・じゅうじょうえき・・・じゅうじょうき・・・じゅうどうぎ・・・十条駅!!」から、満場一致でキャラクターが決まったそう。
希望どおりのキャラに、駅員さんたちも柔道着で決めていました
余談ですが、手作り魔雲天が、相方お気に入りの下仁田納豆に似ていて、相方は急激にお腹を空かせていました^^




断崖絶壁デスマッチでテリーマンと対戦しますが、その舞台は秩父連山なのです。
読んだ当時は気づかなかったけれど、埼玉県にテリーが来たのかと思うと感慨深いです


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ

その39・肉・2×9・Stamp rally─JR赤羽駅にて(H31.02)

2019-05-04 12:00:00 | JR東日本
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

再び京浜東北線・北行きに乗車、お次は JR赤羽駅 です。
昨年のG.W.前半に利用しましたが、まだご紹介できていません。
(それ以前H30.02は→コチラをどうぞ)






個目のスタンプは“ウルフマン”、キン肉マンと同じく日本を代表する超人です。
登場した当時、大人気力士だった千代の富士がモデル=お名前が「ウルフ」マンですが、アニメ版ではリキシマンに変更されてしまいました。
千代の富士はウルフマンを気に入っていたようで、ゆでたまご嶋田先生は後に、ご本人から「ウルフマンでもよかったのに」と言われたそう。
(『Wikipedia』より)






駅員さんたちは希望どおりだったのでしょうか、「赤羽にウルフマンに挑む者現る!!」と、髷姿での写真が出ていました。
バックの赤羽駅が合成ぽかったので、往来でポーズをとって欲しかった(笑)
「東京の北の玄関口「赤羽駅」オレの電車道 ドスコイドスコイ」がまた素敵でした


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ

その38・肉・2×9・Stamp rally─JR東十条駅にて(H31.02)

2019-05-02 17:35:10 | JR東日本
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます

昨日から5月、新しい元号「令和」の時代がはじまりました。
今年10周年を迎える当ブログ、平成のほぼ三分の一を過ごしたことになります。
おっとり・のんびりマイペース更新ですが、令和もどうぞよろしくお願いいたします



前前回の続きです。

京浜東北線・北行きに乗車し、お隣 JR東十条駅 へ移動します。
昨年のG.W.前半に利用しましたが、まだご紹介できていません。
(それ以前H30.01は→コチラをどうぞ)








個目のスタンプは“アトランティス”、7人の悪魔超人のひとりです。
ロビンマスクと不忍池でのウォーター・デスマッチで対戦し、バラバラにされたミートくんの足を囮に使う卑怯な手でロビンを惨殺。
そのときの「おお・・・ロビンだ!ロビンが勝った!?」のカットをメインに、「手段を択ばないヒール(悪役)なスタイルが一番の魅力」とボードにあり
「7人の悪魔超人を揃え(倒し)てミートくんを救うなんていうのも一興ですね!」と、お好きな駅員さんがいらっしゃるようでした




大きなポスターには「7人の悪魔超人の制覇をお願いします。 JR東日本駅員一同」、すべての駅員さんのお願いになっています^^
バッファローマンステカセキングミスター・カーメンスプリングマン、今回のアトランティスをもらいましたから
残るはブラックホール、ザ・魔雲天となりました


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ