髪切職人ひろ屋の思いつきブログ

お店の情報などはほとんどなく、読んでいても全く無駄な事しかない時間つぶしにもならない究極のブログ。

F1ベルギーGP結果

2013-08-26 09:47:25 | F1情報
昨日のレースはいろんなところでバトルがあり
特にポイント圏内を争う順位のところでのバトルがよかったです
誰かが抜かそうとしてミスをしたら
後ろにいる人がすかさず抜き
最終コーナーで抜かされても次の直線で抜いたりと

そんな中やっぱりベッテルは速かった…
1周目のオールージュでほぼ全開
やっぱりコーナーが速いマシンは出口からの伸びもいいし
今回のレッドブルはアップデートしたものがよく働いていたようで
次のモンツァでも脅威になります

レッドブルの場合
実質セカンドドライバーのウェバーによくマシントラブルが起き
フェラーリの場合はマッサ。今回はカーズが…
ロータスはなぜかライコネンのブレーキが…
同じマシンなのにどっちかに起こりやすくなるマシントラブル。

次回のモンツァの予想として
予選は
1位ハミルトン
2位ロズベルグ
3位アロンソ
4位ベッテル
5位リカルド
6位ベルニュ
7位ウェバー
8位ライコネン
9位バトン
10位スーティル
トップスピードのあるトロロッソが意外に速く
相変わらずの予選番長メルセデスがワンツー。
まずはこんな予想をしてみました。

F1ベルギーGP 予選結果

2013-08-25 09:00:16 | F1情報
最近のF1は予選の速さよりも
本戦のロングランのペースが重要で
そこにはピレリタイヤの存在があります

なのでここ数戦から予選を見る事があまりなくなってしまい
90秒に1回更新されるサイトで予選を見て?いました

こんかいもスパウェザーがきましたね。
結果は少しよぎっていたようにアロンソが後方へ…

このような天候の場合は下位チームも
意外な方向に傾く場合もあり
わりと面白い予選だったと思います。

自分が思うベルギーのコースでの抜きどころは3か所。
安全に抜くならやっぱりケメルストレートからだとは思いますが
どちらにしても1周が長いコースなので
周回数も44周ぐらい。
抜きどころの3か所を考慮すると
132回のポイントをおさえれば勝てる。

ただ、コーナーリングスピードの速いレッドブルは
セクター2が速いとすれば
レッドブルに対してのオーバーテイクポイントは1か所。
よってレッドブルが先頭にでた場合は
44回以下、抑えればよくなってしまう。

ココはスタートでまずハミルトンが死守し
うまくブロックし減速したレッドブルがストレートでディレスタに
ギリギリで抜かされ、さらにそこで乱れてスピードが乗らないところへ
バトンがヘアピンで抜かす。

フリー走行で調子のよかったフェラーリは無難に2周をこなし
3周目からはロータス・レッドブルを攻略する。

こんな勝手な想像をしつつも
1コーナーでアロンソのウィングがぶっとんで
マッサのリアのサスが折れて終了の予感もありますが

昨年はアロンソは後ろから無理な運転で追突したグロージャンがいましたからね。
けど今回のグロージャンはアロンソの前。
もしよければレッドブルに昨年と同じ感じで

子供の中での流行りの変化

2013-08-25 08:34:36 | 子育て
赤ちゃん時代は親の好みで与えていた
キャラクター物

基本的にはアンパンマンが大半を占め
ここから枝分かれしていくようです。

我が家は自分の趣味でもある”スヌーピー”物で揃えていました
その反動で娘はスヌーピーを嫌います…
押しつけだったのかも

アンパンマン→キティ→ドラえもん
今はこのような段階をふんでいる娘ではありますが
この間に
なめこ・プリキュア・ノンタンなどもはさまれてきます。

しかし
アンパンマン・キティは不動ですね。
男の子なら戦隊物を好きになると思うので
その不動の地位を持つキャラはすごいです!
グッズもあるから揃えやすいですね

それにしても
今、娘がハマってるドラえもん
この手のグッズでおもちゃはそこそこあるが
服関係があまりないようで
今のところ見つけたのが
厚手のパジャマ
シャツやパンツなどなかなか見当たらず…
最悪な場合はプリントしてくれるようなショップにお願いするしかない

夏物がお買い得な8月下旬

2013-08-24 15:06:21 | 日記
ぼちぼち来年用のキャンプ道具や
夏物の服などのセールが期待できる日になってきました

自分の目当てはズバリ
”花火”です

先週ぐらいからすでにイオンでは一部の花火が半額
4つ買いました。
この時点で、もうセールをやるぐらいならよっぽど売れない花火だったのか?
だとしたらもう少し様子をみてもよさそうだ

そして本日、妻に購入してきてもらうと
前回買えたやつはなく
ちっちゃいやつばっかり

ブログの最初の時に書いたように
買わなかった時の後悔がまたやってきました

8月は花火の処分セールに目を光らせ

自分が今になってここまで花火を収集する理由は
冬に花火をさせたいからです。

雪玉をつくってそれに向けて花火をやって
雪が熱で溶けたり
雪の上に花火をさしてそこに火をつけてみたり
夏ではできないやり方もあるからです。

さらにいうと
我が家の子供の就寝時間から逆算すると
18時からじゃないとできない。
しかし外はまだ明るかったりと…
まぁ明るくてもやったんですが
冬は日が短いので16時からでもできる事も

だとしたら16時から花火
17時に夜飯
18時半に風呂
20時半に寝る
このサイクルが狂いなくできるので
冬の花火はわりと期待しております

冬休みの計画

2013-08-24 14:40:56 | 旅行・遊び場
冬休みの計画はすでに8月になってからすすんでおります
夏休みに計画は3月から。
GWの計画は1月から。

早め早めの計画で
意識をそちらに向けていると
なにかとイイ電波をキャッチする事もあり
ある程度の冬休み計画が完成したら来年の事もボチボチと

冬でもやっぱりプールな自分が考えた結果は
”ガトキン”です

候補として第二名水亭・トマム・サンパレス・定山渓ビューもありましたが
連泊を考えるとやっぱり札幌市街地からそう遠くない
ガトーキングダムに決定

しかも冬のガトキンは
外でソリ遊びなどの雪遊びができるようになってるらしく
この情報は他のブログからみつけたので
毎年恒例かどうか未確認ではあるものの
冬らしい遊びもできたとしたら
2泊から3泊にしたくもなってしまう…

阿寒湖畔の冬はワカサギ釣りも手ぶらで行ってもできるようだし
スキー場での雪遊びも可能。
ただプールがない…

ガトキンも2月ぐらいからワカサギ釣りができるプランもあるようで。
ただ時間の拘束があり
きまぐれな自分と娘には合わない。

プール目的でトマムを選択した場合
こちらもまずまずの雪のある町なので
ホテルからプールまでのシャトルバスがでているとはいえ
やはり定時があるので気分屋にはあわない。
ならば車で行くとしても
ホテルから車まで地味に距離もあり
雪が降っている場合は
まず車の雪おろしから始まって
雪の積もった頭と体をほろい…

多分この作業で1日に2回も行く気になれるか…
ただ、プールは最高だけに
自分の気分屋さえ治ればシャトルバスで解消されるであろう。
トマムもかなりの雪遊びができるだろうし。

トマムの冬は子供が小学校に入ってからだと
ちょうどいいかもしれない。
1度に2つの遊びができるのも魅力だし。

ちょっとした夢ではあるが
12月31日から1月3日まで
プールのあるところで連泊をしてみたい
しかしじゃらんネットでは
この日はなぜかどこも予約ができないようになっている