きいちごに続いて、ぷんぴーの植物(食べ物?)観察第2弾☆
パルシステムの「バケツ稲」♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/95/d98b6d37702bd02999515f6e1f4e3878.jpg)
「白いご飯」大好きなぷんぴーに
自分で「ご飯ができるまで」を体験してもらおうと思って購入。
さっそくバケツを用意して「田植え」♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/41/c02399d6dc86adf89eb48fec2410836f.jpg)
3歳のぷんぴーにはもちろんまだ難しく、
私でさえかなりの苦戦。。。
稲がすぐ倒れちゃう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
でも泥の感触はなかなか気持ちいい♪
ぷんぴーが小学生くらいになったら「産地へ行って体験」もいいなぁ
ただ、準備をしながら思ったことが一つ。
もしかして水気が多いバケツ稲には「蚊」が寄ってきたりしないかしら・・・
ちなみに画像奥に映ってるのは先月から育て始めた「きいちご」
だいぶ葉っぱがつきました
ぷんぴーも「きいちご大きくなってるよ~」と言いながら
水遣りを楽しんでいます
そしておまけ。
「田植え」をしたあとはさらにぷんぴーの興味を引き出すべく、
こんな本を読みました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2c/8b8627173df9c3456c0c02e38794c11a.jpg)
キンダーブックしぜんの「おこめ」
キンダーブックは毎月1冊届く定期購読。
1冊460円という値段が嬉しいです
毎晩の絵本にたまにはこんな変り種の本を加えて、
そろそろまわりのいろんな事に興味を持ってもらいたい。。。
中には「カイコ」なんてちょっとリアルすぎて私が苦手な題材もあるけど、
大人でも楽しめる本です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
パルシステムの「バケツ稲」♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/95/d98b6d37702bd02999515f6e1f4e3878.jpg)
「白いご飯」大好きなぷんぴーに
自分で「ご飯ができるまで」を体験してもらおうと思って購入。
さっそくバケツを用意して「田植え」♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/41/c02399d6dc86adf89eb48fec2410836f.jpg)
3歳のぷんぴーにはもちろんまだ難しく、
私でさえかなりの苦戦。。。
稲がすぐ倒れちゃう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
でも泥の感触はなかなか気持ちいい♪
ぷんぴーが小学生くらいになったら「産地へ行って体験」もいいなぁ
ただ、準備をしながら思ったことが一つ。
もしかして水気が多いバケツ稲には「蚊」が寄ってきたりしないかしら・・・
ちなみに画像奥に映ってるのは先月から育て始めた「きいちご」
だいぶ葉っぱがつきました
ぷんぴーも「きいちご大きくなってるよ~」と言いながら
水遣りを楽しんでいます
そしておまけ。
「田植え」をしたあとはさらにぷんぴーの興味を引き出すべく、
こんな本を読みました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2c/8b8627173df9c3456c0c02e38794c11a.jpg)
キンダーブックしぜんの「おこめ」
キンダーブックは毎月1冊届く定期購読。
1冊460円という値段が嬉しいです
毎晩の絵本にたまにはこんな変り種の本を加えて、
そろそろまわりのいろんな事に興味を持ってもらいたい。。。
中には「カイコ」なんてちょっとリアルすぎて私が苦手な題材もあるけど、
大人でも楽しめる本です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)