![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/39/a1ce8adfb408a96e0f999ff32f7a3f72.jpg?1609392310)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b3/547bc34f61b39863afbfb60ddae7a1a1.jpg?1609392310)
2020の読書。
テレワークで通勤時間が減り、読書量もがっくり減った。
でも、年末の掃除で脱衣所に本棚を置いたら、半身浴しながらの読書はすごく快適になった。気分に合わせて好きな本を読める☺️
今年は漫画をよく読んだ。
鬼滅はもちろん、いくえみ陵と益田ミリの読み直し。
あとは長男の手持ちの文庫本とか。
印象深かったのは、
友達に借りた「そして、バトンは渡された」と、「家康、江戸を建てる」
バトン〜は、読後のほっこり感が良かった。
家康〜は、土木や貨幣など、江戸という街が出来上がっていく裏方的な視点が新鮮だった。
本屋さんでいうと、横浜そごうの紀伊國屋が予想外に広くてびっくりした😲
地下街の有隣堂も広くて楽しいけど、地下街の通路で仕切られてるとなんだか迷ってしまっう…
来年は紀伊國屋をうろうろするのも楽しそう。
またスタバでぼーっと読書ができる日々が戻ってきますように…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます