2013年5月5日 晴れ
行楽日和の気持ちの良い気候になりましたから、アウトドアを楽しんだ人たちも多かったのかな?今頃は渋滞に捕まった人たちは大山鹿のブログを見て穏やかに運転して下さい。
今日は端午の節句で、端ははじめの意味がありますから、端午は月初めの午の日を表しています。午と五の読み方が同じことから、五が重なる5月5日を端午の節句としたようです。5月が物忌の月でしたから、男の子を災いから守る鎧や兜を飾り始めたようですよ。鯉のぼりは生命力の強い鯉を立身出世の象徴として、男の子の成功を祈って飾られるようになりました。吹流しも中国では邪気を祓う魔除けの意味があるようです。今日は作法通りに柏餅を食べて、菖蒲湯にゆっくり浸かりましょう。大山鹿のアパートでは鯉のぼりを上げられる場所がありませんから、部屋に兜を飾って端午の節句をお祝いしました。

柏餅は近くのスーパーから買って来ましたが、因みに、粽は中国から伝わったものですが、柏餅は古来より子孫繁栄を願って端午の節句に食べていたようです。柏は新芽が出るまで古い葉が残っているので、家系を絶やさない縁起の良い木樹とされています。

そして、皆が大好きな散らし寿司です。好きなだけ自分で余所って食べられるのが良いですよね。トッピングにはイクラ、海老さん、穴子、卵焼きです。錦糸卵の様に高級番ではありませんが、味わい深い卵焼きです。

脇を固めるのが鳥のから揚げとマカロニサラダで、やっぱり揚げ物はパーティには必須ですね。口直しにはマカロニサラダですが、大山鹿は、これもどういう訳か、ソースを少し掛けて食べるのが良いかなと思っています。唐揚げとコロッケです。

ゆっくりと菖蒲湯に浸かって、湯上りには琥珀色の炭酸水でキューと一息でしょう。菖蒲湯で暖まった体に水分が浸透するのが体感できましたよ。

さて、今日は端午の節句のご馳走を沢山食べましたから、明日あたりは丹沢へ出撃でしょうか?体脂肪が気になりだしましたね。
行楽日和の気持ちの良い気候になりましたから、アウトドアを楽しんだ人たちも多かったのかな?今頃は渋滞に捕まった人たちは大山鹿のブログを見て穏やかに運転して下さい。
今日は端午の節句で、端ははじめの意味がありますから、端午は月初めの午の日を表しています。午と五の読み方が同じことから、五が重なる5月5日を端午の節句としたようです。5月が物忌の月でしたから、男の子を災いから守る鎧や兜を飾り始めたようですよ。鯉のぼりは生命力の強い鯉を立身出世の象徴として、男の子の成功を祈って飾られるようになりました。吹流しも中国では邪気を祓う魔除けの意味があるようです。今日は作法通りに柏餅を食べて、菖蒲湯にゆっくり浸かりましょう。大山鹿のアパートでは鯉のぼりを上げられる場所がありませんから、部屋に兜を飾って端午の節句をお祝いしました。

柏餅は近くのスーパーから買って来ましたが、因みに、粽は中国から伝わったものですが、柏餅は古来より子孫繁栄を願って端午の節句に食べていたようです。柏は新芽が出るまで古い葉が残っているので、家系を絶やさない縁起の良い木樹とされています。

そして、皆が大好きな散らし寿司です。好きなだけ自分で余所って食べられるのが良いですよね。トッピングにはイクラ、海老さん、穴子、卵焼きです。錦糸卵の様に高級番ではありませんが、味わい深い卵焼きです。

脇を固めるのが鳥のから揚げとマカロニサラダで、やっぱり揚げ物はパーティには必須ですね。口直しにはマカロニサラダですが、大山鹿は、これもどういう訳か、ソースを少し掛けて食べるのが良いかなと思っています。唐揚げとコロッケです。

ゆっくりと菖蒲湯に浸かって、湯上りには琥珀色の炭酸水でキューと一息でしょう。菖蒲湯で暖まった体に水分が浸透するのが体感できましたよ。

さて、今日は端午の節句のご馳走を沢山食べましたから、明日あたりは丹沢へ出撃でしょうか?体脂肪が気になりだしましたね。