友人からこんな店を聞き、行ってしまった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/32/9ab5546051641acffe05db2a7a48f7fc.jpg?1580272449)
大阪メトロ谷町線・都島駅近くの「福々亭」という。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/43/fbabe9d44c665f856451dbfb70ad732e.jpg?1580272554)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a1/b13c4f86ce8ff369f233536d1336bd48.jpg?1580272564)
セットメニュウが、ものすごく豊富なのだ。しかも390円からある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a5/5a04fa116b845724e9c6ea04af2528a5.jpg?1580272612)
290円ながら焼豚にゆで卵まであり、面構えはそのへんのラーメンと全く遜色ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ba/a00cfdb4227aea4408deb1ced27cf63e.jpg?1580272892)
パラッとではなく、ホクっとした仕上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/32/9ab5546051641acffe05db2a7a48f7fc.jpg?1580272449)
大阪メトロ谷町線・都島駅近くの「福々亭」という。
看板の通り、ラーメンとやきめしが共に290円と、驚きの安さである。
ピークを外して行ったのだが、それでも店外には5人ほどが並んでいる。
しばし待機し、相席にて入店。
メニュウを見て、二度ビックリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/43/fbabe9d44c665f856451dbfb70ad732e.jpg?1580272554)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a1/b13c4f86ce8ff369f233536d1336bd48.jpg?1580272564)
セットメニュウが、ものすごく豊富なのだ。しかも390円からある。
心が揺れたが、初志貫徹でラーメンとやきめしをオーダー。
まずラーメンが着丼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a5/5a04fa116b845724e9c6ea04af2528a5.jpg?1580272612)
290円ながら焼豚にゆで卵まであり、面構えはそのへんのラーメンと全く遜色ない。
安いからと言って、具材にも手抜きなしだ。
箸を上げてみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7e/3a9ad277dfde67879c6c6d820638a6a3.jpg?1580272750)
麺は、中太のストレートだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7e/3a9ad277dfde67879c6c6d820638a6a3.jpg?1580272750)
麺は、中太のストレートだ。
スープはガツン!と来て、実に飲み応えがある。
通常このような廉価なラーメンは、スープもシャンタンだけというようなものも少なくない。
しかしここのラーメンは、おそらく豚骨醤油ではなかろうか?
濃くて飲み応えがあり、安さは全く感じない。
麺は普通の8割ぐらいのボリュウムかもしれないが、値段を考えれば充分だ。
そして、やきめし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ba/a00cfdb4227aea4408deb1ced27cf63e.jpg?1580272892)
パラッとではなく、ホクっとした仕上がり。
ラーメンと合わせる人が多いので、もう少し薄味かと思いきや味はしっかりついており、単品としての完成度は高い。
しかもこの店、ラーメンとやきめしを頼めば580円のところ、なんとセット割で10円オマケしてくれるのだ。
驚きのコスパを実現するこんな庶民の味方の店こそ、末永く続いてほしいものである…