映画「インビジブル2」をDVDで観る。
軍の実験でクリスチャン・スレイターは透明人間になる。実験は成功するが、薬の副作用で一定期間を過ぎると死んでしまう。
軍は延命の薬を作るが、この実験を秘密裏にするため、彼に延命薬を渡さなかった。
怒り狂った透明人間は、薬を求めて殺人を続ける。というお話だったと思う、多分。
万年筆で突き刺された透明人間の体は、血管に沿ってインクの色が出る。それは解る。殺人を犯した透明人間は、返り血を浴びる。顔に血がつく。それも解る。
追跡の途中、道路で車にぶつかる。何とか自分の住処に戻り、怪我の手当てをする。体から血が出ている。ドロではなかったと思う。
なぜ怪我した途端、血が見えるようになるのか。ワカラン
透明人間の間は素っ裸だ。寒くてたまらんだろうけれど、納得できる。
だが、何か飲んだり食べたりした場合、それは見えるはずだ。食べ物が噛み砕かれ、胃で消化され、腸で栄養が吸収され、体の各所へ運ばれていく。
カスはやがてウンチとなる。それは見えるはずだ。
ということは、透明人間になっている間は、何も飲んだり食べたりは出来ないのだ。
これはつらそうだ。透明人間になれたらと、エロっぽいことばかりも考えていられない。
軍の実験でクリスチャン・スレイターは透明人間になる。実験は成功するが、薬の副作用で一定期間を過ぎると死んでしまう。
軍は延命の薬を作るが、この実験を秘密裏にするため、彼に延命薬を渡さなかった。
怒り狂った透明人間は、薬を求めて殺人を続ける。というお話だったと思う、多分。
万年筆で突き刺された透明人間の体は、血管に沿ってインクの色が出る。それは解る。殺人を犯した透明人間は、返り血を浴びる。顔に血がつく。それも解る。
追跡の途中、道路で車にぶつかる。何とか自分の住処に戻り、怪我の手当てをする。体から血が出ている。ドロではなかったと思う。
なぜ怪我した途端、血が見えるようになるのか。ワカラン
透明人間の間は素っ裸だ。寒くてたまらんだろうけれど、納得できる。
だが、何か飲んだり食べたりした場合、それは見えるはずだ。食べ物が噛み砕かれ、胃で消化され、腸で栄養が吸収され、体の各所へ運ばれていく。
カスはやがてウンチとなる。それは見えるはずだ。
ということは、透明人間になっている間は、何も飲んだり食べたりは出来ないのだ。
これはつらそうだ。透明人間になれたらと、エロっぽいことばかりも考えていられない。