久し振りの(三日振り)の投稿です。
日曜日(30日)から孫(9ヶ月の長男)がロタウイルスにかかり、熱・下痢・嘔吐・・・
孫2人(5歳・3歳)を連れて帰っています。
我が家はてんやわんや!!(娘も手伝ってくれてますが・・・)・・・強調しておいてとの事!
幼稚園の送り迎え、お弁当、風呂、洗濯・・・そうそう習い事の送迎など。
ちなみに、今日のスケジュールは、
①幼稚園のお弁当作り ②9:00に幼稚園に送り ③ 3歳の子が咳しているので病院
④14;15に幼稚園に迎えに行く ⑤16:00からピアノ ⑦食事・風呂・・・
「ロタウイルス」って聞いたことあります??私は知りませんでした。
「ノロウイルス」とはまた違うそうです。「ロタウイルス」の方がきついそうですよ!!
≪「ロタウイルス」と「ノロウイルス」の違い≫チョット調べてみました。
①当たり前ですが、ウィルスが全く違うものです。
②ロタウイルスは白い便(米の研ぎ汁状)が特徴です。
③ロタは乳幼児(特に1歳児)に多く、ノロは乳幼児から学童にかけてみられるということ。
④ノロは11月~12月にかけての初冬に多く、そして、ノロといれかわるようにロタウイルスが2月~4月にかけて流行するということ。
⑤ロタは嘔吐、下痢、発熱がこの3つの症状があり、特に、乳幼児ではこの3つの症状がそろいやすい。
ノロは嘔吐、下痢が主症状で発熱の頻度は高くなく、熱性痙攣などは起こりにくいといわれています。
※元気な成人は「ロタウイルス」にかかっても軽傷らしいです。が老人(私)は要注意!!らしい????
●一番はしっかり手洗いすること・マスクをつけること。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ab/3f8333988c50a46ad83d3f36da13a322.jpg)
29~31日まで投稿をお休みしていましたにも関わらず、訪問して頂き 有難うございました。
29日(土)・30日(日)の記事が30回目・31回目に2,000台にランキングされました。
でも、なかなか1,000台にはなりませんネ!!
目標、1,000台です。いつかなあ?? 難しい願望のようです。
日曜日(30日)から孫(9ヶ月の長男)がロタウイルスにかかり、熱・下痢・嘔吐・・・
孫2人(5歳・3歳)を連れて帰っています。
我が家はてんやわんや!!(娘も手伝ってくれてますが・・・)・・・強調しておいてとの事!
幼稚園の送り迎え、お弁当、風呂、洗濯・・・そうそう習い事の送迎など。
ちなみに、今日のスケジュールは、
①幼稚園のお弁当作り ②9:00に幼稚園に送り ③ 3歳の子が咳しているので病院
④14;15に幼稚園に迎えに行く ⑤16:00からピアノ ⑦食事・風呂・・・
「ロタウイルス」って聞いたことあります??私は知りませんでした。
「ノロウイルス」とはまた違うそうです。「ロタウイルス」の方がきついそうですよ!!
≪「ロタウイルス」と「ノロウイルス」の違い≫チョット調べてみました。
①当たり前ですが、ウィルスが全く違うものです。
②ロタウイルスは白い便(米の研ぎ汁状)が特徴です。
③ロタは乳幼児(特に1歳児)に多く、ノロは乳幼児から学童にかけてみられるということ。
④ノロは11月~12月にかけての初冬に多く、そして、ノロといれかわるようにロタウイルスが2月~4月にかけて流行するということ。
⑤ロタは嘔吐、下痢、発熱がこの3つの症状があり、特に、乳幼児ではこの3つの症状がそろいやすい。
ノロは嘔吐、下痢が主症状で発熱の頻度は高くなく、熱性痙攣などは起こりにくいといわれています。
※元気な成人は「ロタウイルス」にかかっても軽傷らしいです。が老人(私)は要注意!!らしい????
●一番はしっかり手洗いすること・マスクをつけること。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ab/3f8333988c50a46ad83d3f36da13a322.jpg)
29~31日まで投稿をお休みしていましたにも関わらず、訪問して頂き 有難うございました。
29日(土)・30日(日)の記事が30回目・31回目に2,000台にランキングされました。
でも、なかなか1,000台にはなりませんネ!!
目標、1,000台です。いつかなあ?? 難しい願望のようです。