先日、友人との約束がキャンセルになり、やっぱり暇つぶしに映画へ・・・
そんなに観たくもなかったですが、何となく「シェイプ・オブ・ウォーター」を観ました。
本年度アカデミー賞® 4部門受賞
作品賞、監督賞、作曲賞、美術賞受賞
あらすじ
1962年、アメリカとソビエトの冷戦時代、清掃員として政府の極秘研究所に勤めるイライザ(サリー・ホーキンス)は
孤独な生活を送っていた。
だが、同僚のゼルダ(オクタヴィア・スペンサー)と一緒に極秘の実験を見てしまったことで、彼女の生活は一変する。
人間ではない不思議な生き物との言葉を超えた愛。それを支える優しい隣人らの助けを借りてイライザと“彼”の愛はどこへ向かうのか……。
●言葉を発せない女と醜い魚人との恋の話ですが・・・
「美女と野獣」のように、美しい??愛情物語ととるか??ファンタジックでエロチックな映画とみるか??
●現実的な私には、ありえない愛の形に少し冷めてしまった。
夢見る夢子さんであれば、素敵な話なんでしょうが・・・
●しかし、愛の"形(シェイプ)"には、私たちには測り知れない創造の世界があるのだと伝えているのかも知れない!!
そして、その人の本当の姿を見る心を教えてくれた映画でもある。
●絵本にすると、子供の教育にもいいのでは??と思いました。