語られる言葉の河へ

2010年1月29日開設
大岡昇平、佐藤優、読書

【古賀茂明】「再エネ」産業が終わる日 ~電源構成の政府案~

2015年05月23日 | 社会
 (1)2030年の電源構成に係る政府案が間もなく決まる。
    原発比率 20~22%
    再生可能エネルギー 22~24%
という数字ばかりが報じられるが、実はその決定によって
    「日本の自然エネルギー産業発展の道がほぼ閉ざされようとしている」
ということはほとんど報じられていない。

 (2)原子力ムラは、「2030年22%でも野心的な案だ」という。
 しかし、各国の総発電量に占める自然エネルギーによる発電量(2014年上半期)の割合は、
    ドイツ 30%
    イギリス 18%
    スペイン 50%
    イタリア 40%
    フランス 20%
    デンマーク 風力だけで41%
 不安定で大量導入はできない、とされる太陽光と風力だけを見ても、2013年の時点において既に、主要な欧州諸国は軒並みに10%超だ。
    スペイン 20%
    ポルトガル 20%
    デンマーク 30%超
 ドイツの風力発電の容量は、2014年末に3,823万kW(原発38基分)だ。
 そしてドイツは、自然エネルギー比率を2030年に50%、2050年には80%にする計画だ。
 イギリスでさえ、2020年の目標が31%だ。

 (3)こうした動きは先進国だけではない。2014年に中国で新たに導入された水力、風力および太陽光発電の容量は
    5,200万kW(原発52基分)
にのぼる。風力だけでもら1年で
    1,400万kW(原発14基分)
が建設された、という。むろん、この建設のスピードは原発建設より何倍も速い。

 (4)日本の2030年の計画は、
    太陽光と風力の合計でわずか9%弱
にとどまる。
    地熱、水力、バイオマスで最大15%程度
を確保するものの、
    2013年度に約11%
だった自然エネルギーの割合を
    2030年まで15年かけてやっと2割程度
に引き上げるだけだ。これは、欧州の数年前のレベルだ。しかも、中国よりはるかに遅れた計画だ。

 (5)(4)のような試算になってしまう理由として、
    自然エネルギーは「高い」から、増やすと経済に影響がある
という前提がある。しかし、実際には、
    風力発電は世界中でコストが下がり、石炭火力よりも安い
のが常識。自然エネルギー先進国では、太陽光発電も火力より安くなる国が増えている。
 また、天候に左右されて不安定な太陽光と風力は5%から10%までが限界だ、という「神話」が日本だけに残っている。20年前に欧米で崩壊した神話をいまだに信じているのだ。

 (6)では、諸外国ではなぜ20%超の導入が普通に行われているのか。最大の要因は、     
    ①発送電分離
    ②小売りの自由化 
だ。この二つがセットで行われると、電力を小売りする企業は、とにかく1円1銭でも安い電気を調達しようとする。その結果、既存電源にこだわらず、安い新規参入者の電気を買うのだ。
 不安定な電源だからといって、買い取りを「拒否」している日本の電力会社は、殿様商売にほかならない。欧州の企業は、不安定でも何とかそれを使おうと必死の努力をしたから、そのための技術が急速に発達した。
 10%が限界だなどと言っている日本の電力会社は、今や、世界の笑い物だ。

 (7)いまだに発送電分離さえ実現できず、世界の先進国が最も有望な成長分野だとしてしのぎを削る自然エネルギー産業で、一人蚊帳の外に置かれた日本。そして、それに気づかない官僚と政治家たち。
 日本中枢の質は、世界から見て、異様なまでに劣化している。    

□古賀茂明「「再エネ」産業が終わる日 ~官々愕々第153回~」(「週刊現代」2015年5月30日号)
     ↓クリック、プリーズ。↓
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ  人気ブログランキングへ  blogram投票ボタン

 【参考】
【古賀茂明】「増税先送り」「賃金増」のまやかし ~報道をどうチェックするか~
【古賀茂明】週末や平日夜間に開催 ~地方議会の改革~
【古賀茂明】原発再稼働も上からの目線で「粛々と」 ~菅官房長官~
【古賀茂明】テレビコメンテーターの種類 ~テレ朝問題(7)~
【報道】古賀氏ら降板の裏に新事実 ~テレ朝問題(6)~
【古賀茂明】役立たずの「情報監視審査会」 ~国民は知らぬがホトケ~
【報道】ジャーナリズムの役目と現状 ~テレ朝問題(5)~
【古賀茂明】氏を視聴者の7割が支持 ~テレ朝問題(4)~
【古賀茂明】氏、何があったかを全部話す ~テレ朝「報ステ」問題(3)~
【古賀茂明】氏に係る官邸の圧力 ~テレ朝「報道ステーション」(2)~
【古賀茂明】氏に対するバッシング ~テレ朝「報道ステーション」問題~
【古賀茂明】これが「美しい国」なのか ~安倍政権がめざすカジノ大国~
【古賀茂明】原発廃炉と新増設とはセット ~「重要なベースロード電源」論~
【古賀茂明】改革逆行国会 ~安倍政権の官僚優遇~
【古賀茂明】安部総理の「大嘘」の大罪 ~汚染水~
【古賀茂明】「政治とカネ」を監視するシステム ~マイナンバーの使い方~
【古賀茂明】南アとアパルトヘイト ~曽野綾子と産経新聞~
【古賀茂明】報道自粛に抗する声明
【古賀茂明】「戦争実現国会」への動き
【古賀茂明】日本人を見捨てた安倍首相 ~二つのウソ~
【古賀茂明】盗人猛々しい安倍政権とテレビ局
【古賀茂明】安倍政権が露骨な沖縄バッシングを行っている
【古賀茂明】官僚の暴走 ~経産省と防衛省~
【古賀茂明】安倍政権が、官僚主導によって再び動き出す
【古賀茂明】自民党の圧力文書 ~表現の自由を侵害~
【古賀茂明】自民党が犯した最大の罪 ~自民党若手政治家による自己批判~
【古賀茂明】解散と安倍政権の暴走 ~傾向と対策~
【古賀茂明】解散と安倍政権の暴走
【古賀茂明】文書通信交通滞在費と維新の法案
【古賀茂明】宮沢経産相は「官僚の守護神」 ~原発再稼働~
【古賀茂明】再生エネルギー買い取り停止の裏で
【古賀茂明】女性活用に本気でない安部政権
【古賀茂明】【原発】中間貯蔵施設で官僚焼け太り
【古賀茂明】御嶽山で多数の死者が出た背景 ~政治家の都合、官僚と学者の利権~
【古賀茂明】従順な小渕大臣と暴走する官僚 ~原発再稼働~
【古賀茂明】イスラム国との戦争 ~集団的自衛権~
【古賀茂明】「地方創生」は地方衰退への近道 ~虚構のアベノミクス~
【古賀茂明】【原発】原子力ムラの最終兵器
【古賀茂明】【原発】凍らない凍土壁に税金を投入し続けたわけ
【古賀茂明】【原発】勝俣恒久・元東電会長らの起訴 ~検察審査会~
【古賀茂明】安倍政権の武器輸出 ~時代遅れの「正義の味方」~
【古賀茂明】またも折れそうな第三の矢 ~医薬品ネット販売解禁の大嘘~
【古賀茂明】「1年後の夏」に向けた布石 ~集団的自衛権~
【古賀茂明】法人減税で浮き彫りにされる本当の支配者 ~官僚と経団連~
【古賀茂明】都議会「暴言問題」の真実 ~記者クラブによる隠蔽~
古賀茂明】集団的自衛権とワールドカップ
【古賀茂明】野党再編のカギは「戦争」
【古賀茂明】電力会社の歪んだ「競争」 ~税金をもらって商売~
【原発】【古賀茂明】規制委員会人事とメディアの責任
【古賀茂明】医師と官僚の癒着の構造
【古賀茂明】電力会社「値上げ救済」の愚 ~経営難は自業自得~
【古賀茂明】竹富町「教科書問題」の本質 ~原発推進教科書~
【古賀茂明】安部総理の「11本の矢」 ~戦争国家への道~
【古賀茂明】理研は利権 ~文科官僚~
【古賀茂明】「武器・原発・外国人」が成長戦略 ~アベノミクスの今~
【古賀茂明】マイナンバーを政治資金の監視に ~渡辺・猪瀬問題~
【古賀茂明】東電を絶対に潰さずに銀行を守る ~新再建計画~
【古賀茂明】「避難計画」なき原発再稼働
【古賀茂明】「建設バブル」の本当の問題 ~公共事業中毒の悪循環経済~  
【古賀茂明】安倍政権の戦争準備 ~恐怖の3点セット~
【原発】【古賀茂明】利権構造が完全復活 ~東日本大震災3年~
【古賀茂明】アベノミクスの限界 ~笑いの止まらない経産省~
【古賀茂明】労働者派遣法改正前にすべきこと
【古賀茂明】時代遅れな、あまりにも時代遅れな ~安部政権のエネルギー戦略~
【古賀茂明】森元首相の二枚舌 ~オリンピックの政治的利用~
【古賀茂明】若者を虜にする「安部の詐術」 ~脱出の道は一つ~



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。