理想的な家庭料理は、
プロが作るような本格的な料理ではなく、
かといって手抜き料理でもなく、
「○○の素」みたいな旨味調味料理で作られたものではないことは無論のこと、
シンプルな手順でシンプルな料理を作ることだ。
凝った手順を踏めば、複雑で美味しい味になると考えがちだが、実はそうではない。
「凝っている方が美味しい」というのは、単なる思い込みだ。
以下、とても簡単な手順で、しかし非常に本格的な味になるレシピ。
題して「パイナップル入りの酢豚」。
缶詰のパイナップル。
しかも、ケチャップ味。
それだと、酢豚に合わない。
用意するのは、
生のパイナップル。
豚肉。油で揚げるから、豚肉は赤身のほうが重くならないでよい。
ニンニク。
ショウガ。
長ネギ。
調味料は、
黒酢。
オイスターソース。
紹興酒。
砂糖。
豚肉は、できるだけブロックを買ってきて、斜めに薄くスライスしておく。
パイナップルは、皮を厚めに剥いて、サイコロぐらいの大きさに刻む。
ニンニク、ショウガ、長ネギはみじん切りに。
フライパンに油をひいて、これらを炒め、いい香りがしてきたら、パイナップルも加えて、調味料も全部足して、しばらく煮込む。水溶きかたくり粉でとろみをつけたら、ソースは完成。
豚肉はかたくり粉をまぶして、180度のてんぷら油でパリッとするまで揚げる。油を切ったら、揚げ豚を平皿に広げ、肉全体にかからないように中央にこんもりとソースを乗せる。ソースがかかっていない豚の、カリッの部分が残っているほうば美味しい。
以上の料理は、中国料理「糖醋肉」(日本式酢豚の原型)をアレンジしたもの。
ケチャップを使わないから、甘ったるくない。生のパイナップルの酸味とオイスターソースの旨味が調和して、新鮮に感じられるはずだ。手順も材料もとてもシンプル。だが、味は本格的だ。
これぞ家めしの醍醐味だ。
これからの時代は、料理に限らず、住む家も身につける衣服も持ち物も、なるべく減らしてシンプルに生きていくのが好まれるようになっていく。
そういうライフスタイルで移動の自由を確保していくことが、楽しい人生につながっていく。
□佐々木俊尚「シンプルイズベスト! ~オヤジの家めし12~」(「週刊金曜日」2014年9月26日号)
↓クリック、プリーズ。↓
【参考】
「【料理】家事する男 ~家事しない男の時代は終わった~」
「【料理】する自由 ~調理道具に凝るな~」
「【料理】野菜料理のコツ ~美味な「ポテトサラダ」の作り方~」
「【料理】バブルが産んだのは外食だけ ~家庭料理のコツ(一例)~」
「【料理】基礎調味料だけでエコかつ経済的に ~回鍋肉で実践~」
「【料理】1日2食でも十分なワケ ~肥満防止~」
「【料理】2つのポイント ~片付けの技術~」
「【料理】毎日もちっとも面倒くさくない ~手抜きの技術~」
プロが作るような本格的な料理ではなく、
かといって手抜き料理でもなく、
「○○の素」みたいな旨味調味料理で作られたものではないことは無論のこと、
シンプルな手順でシンプルな料理を作ることだ。
凝った手順を踏めば、複雑で美味しい味になると考えがちだが、実はそうではない。
「凝っている方が美味しい」というのは、単なる思い込みだ。
以下、とても簡単な手順で、しかし非常に本格的な味になるレシピ。
題して「パイナップル入りの酢豚」。
缶詰のパイナップル。
しかも、ケチャップ味。
それだと、酢豚に合わない。
用意するのは、
生のパイナップル。
豚肉。油で揚げるから、豚肉は赤身のほうが重くならないでよい。
ニンニク。
ショウガ。
長ネギ。
調味料は、
黒酢。
オイスターソース。
紹興酒。
砂糖。
豚肉は、できるだけブロックを買ってきて、斜めに薄くスライスしておく。
パイナップルは、皮を厚めに剥いて、サイコロぐらいの大きさに刻む。
ニンニク、ショウガ、長ネギはみじん切りに。
フライパンに油をひいて、これらを炒め、いい香りがしてきたら、パイナップルも加えて、調味料も全部足して、しばらく煮込む。水溶きかたくり粉でとろみをつけたら、ソースは完成。
豚肉はかたくり粉をまぶして、180度のてんぷら油でパリッとするまで揚げる。油を切ったら、揚げ豚を平皿に広げ、肉全体にかからないように中央にこんもりとソースを乗せる。ソースがかかっていない豚の、カリッの部分が残っているほうば美味しい。
以上の料理は、中国料理「糖醋肉」(日本式酢豚の原型)をアレンジしたもの。
ケチャップを使わないから、甘ったるくない。生のパイナップルの酸味とオイスターソースの旨味が調和して、新鮮に感じられるはずだ。手順も材料もとてもシンプル。だが、味は本格的だ。
これぞ家めしの醍醐味だ。
これからの時代は、料理に限らず、住む家も身につける衣服も持ち物も、なるべく減らしてシンプルに生きていくのが好まれるようになっていく。
そういうライフスタイルで移動の自由を確保していくことが、楽しい人生につながっていく。
□佐々木俊尚「シンプルイズベスト! ~オヤジの家めし12~」(「週刊金曜日」2014年9月26日号)
↓クリック、プリーズ。↓
【参考】
「【料理】家事する男 ~家事しない男の時代は終わった~」
「【料理】する自由 ~調理道具に凝るな~」
「【料理】野菜料理のコツ ~美味な「ポテトサラダ」の作り方~」
「【料理】バブルが産んだのは外食だけ ~家庭料理のコツ(一例)~」
「【料理】基礎調味料だけでエコかつ経済的に ~回鍋肉で実践~」
「【料理】1日2食でも十分なワケ ~肥満防止~」
「【料理】2つのポイント ~片付けの技術~」
「【料理】毎日もちっとも面倒くさくない ~手抜きの技術~」