家族の人数が少なくなると料理は簡単になるようで、逆に一人分や二人分だけを作るのは難しいこともある。急にみそ汁が飲みたいと思ったときのために、即席みそ汁のもとを作っておくと便利だと聞いて試してみた。「みそまる」といって、料理本も何冊か出ていて愛好家もいるようだ。
ボウルに、みそ汁四人分のみそ(70~80グラム程度)と粉末だしを入れてよく混ぜる。長ネギはゴマ油で炒めるか、レンジで加熱して水分を飛ばしておく。ボウルのみそに、長ネギ、乾燥ワカメ、油揚げなどを適当に入れて混ぜ、4等分してラップで包むとできあがり。
飲みたいときに、みそまる一つをおわんにいれて熱湯を注げば、みそ汁になる。寒い朝、体を温めるのにも良いし、風邪や二日酔いで体調が悪いときにも役立つ。冷凍保存しておいて、バーベキューや登山などアウトドアに持参するのも気が利いている。
具には揚げ玉、かつお節、干しエビ、しらす干し、乾燥野菜、チーズ、おぼろコンブなど、水分を含まずお湯をさしてすぐ食べられるものが適している。
□南雲つぐみ(医学ライター)「手作りの即席みそ汁 ~歳々元気~」(「日本海新聞」 2017年12月8日)を引用
↓クリック、プリーズ。↓
ボウルに、みそ汁四人分のみそ(70~80グラム程度)と粉末だしを入れてよく混ぜる。長ネギはゴマ油で炒めるか、レンジで加熱して水分を飛ばしておく。ボウルのみそに、長ネギ、乾燥ワカメ、油揚げなどを適当に入れて混ぜ、4等分してラップで包むとできあがり。
飲みたいときに、みそまる一つをおわんにいれて熱湯を注げば、みそ汁になる。寒い朝、体を温めるのにも良いし、風邪や二日酔いで体調が悪いときにも役立つ。冷凍保存しておいて、バーベキューや登山などアウトドアに持参するのも気が利いている。
具には揚げ玉、かつお節、干しエビ、しらす干し、乾燥野菜、チーズ、おぼろコンブなど、水分を含まずお湯をさしてすぐ食べられるものが適している。
□南雲つぐみ(医学ライター)「手作りの即席みそ汁 ~歳々元気~」(「日本海新聞」 2017年12月8日)を引用
↓クリック、プリーズ。↓