(1)「プレミアムGYAO!」(日本の動画配信サービス)がサービスを終了する。乱立する動画配信サービスの中で、早くも淘汰が始まったのか。
米Netflixが「独り勝ち」だ。それは、オリジナルドラマを世界に配信できるほか、世界中のコンテンツに投資をし、国境を越えて縦横無尽に配信できるという点だ。日本のコンテンツホルダーにも、Netflixが持つ世界的規模の配信網を利用する戦略を取るところが出てくるべきだ。
Netflixの「おすすめ」の刑事・サスペンスドラマは、アイスランド、韓国、デンマークのにも英語の字幕が付いているため、その国の言葉が分からなくても、簡単に何話も見ることができる。
韓国のドラマ「ストレンジャー(邦題:秘密の森)」は、俳優の演技力に着目したNetflixが、1話につき20万ドル(約2,250万円)を投資し、テレビ放送と同時に配信した。また、他の各国のドラマも、世界で最もお金が掛かった米国のドラマに遜色がない品質だった。見るに値するドラマは、今や世界に「無限」にある。
(2)NetflixのヘイスティングスCEOは2016年1月、CESで190カ国へのサービス提供を発表し、「どこでもNetflix」を強調した
2016年1月、リード・ヘイスティングス・Netflix最高経営責任者(CEO)は、コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)に参加し、こう宣言した。
「Netflixは、グローバル・ネットワーク・テレビになる」
ほぼ2年前、コンテンツホルダーからの作品調達が困難になった場合のリスクを回避するため、オリジナル作品の制作に力を入れると発表した際の発言だ。権利問題や国内の法律の制約で、コンテンツが海外に出ていかない日本のテレビ局の関係者は、これを聞いて戦慄したのではないか。
「私たちは世界のストーリーを、世界の人々に届けている。制作したドラマは、英語で制作されていないものまで、成功している。インターネットは、テレビを変貌させている」【同CEO】
(3)コンテンツ面だけではない。インターネットにつながったテレビでは、ストリーミングでテレビ局が提供するニュースなども見られる。ただ、日本ほど通信速度が高速ではない米国のインターネット環境では、突然遅くなったり速くなったりすることがある。ところが、Netflixでは高画質の4Kコンテンツを見ていても、そういうことはない。動画配信のエンジニアリングに力を入れていることが分かる。
現在、190カ国に1億人超の会員がいて、海外の会員数は、米国内の会員数を超えた。この「規模の経済」を生かしたコンテンツをなぜ、一部を除く日本のテレビ局や映画会社が提供できずにいるのか。各国のコンテンツが国境を越えている中、日本のコンテンツはいまだ「鎖国」状態だ。
□津山恵子(ニューヨーク在住ジャーナリスト)「独り勝ちのNetflixに作品を供給できない「鎖国」日本の現状」(「週刊ダイヤモンド」2017年12月16日号)
↓クリック、プリーズ。↓
【参考】
「【欧州】欧州各国が進める脱石炭の時期 ~意見が割れるドイツ~」
「【アジア】難産の末「イレブン」がTPPチームを再結成 ~米国抜きでの勝算は?~」
「【中国】世銀ランキングが示す中国のビジネス環境鍵は「時間」の読み方」
「【米国】ハリウッドに蔓延するセクハラ、男性支配の構図は崩れるか? ~ハリウッドのパンドラの箱~」
「【米国】とメキシコ国境に建つトランプの「壁」の試作品 ~国境の街の反応は?~」
「【中国】日本の6倍売り上げる店もローソン快進撃の理由 ~日系コンビニ初の南京出店~」
「【アジア】タイとマレーシアが外国人労働者の人権対策を進める理由」
「【欧州】もう一つの東西分裂 ~ LGBTへの偏見が深く残る東欧諸国~」
「【中国】新任常務委員お披露目 ~ネクタイの色が示す習総書記の権力基盤~」
「【米国】トランプ大統領が描く従来と違うレッドライン ~北朝鮮は世界の問題に~」
「【欧州】英航空・防衛大手企業が受注苦戦で大リストラ ~英国のEU離脱も影響か~」
「【アジア】度重なる不祥事で日本企業のイメージ失墜 ~アジア商戦にも逆風~」
「【中国】で日本の「どら焼き」や「カステラ」が売れない理由 ~風土で違う味覚~ 」
「【中国】ユニコーンが55社、加速する起業ブーム ~課題は人材確保~」
「【欧州】ドイツ議会選挙で極右政党が大躍進 ~危機感強める経済界~」
「【米国】サンオノフレ原発の核廃棄物移転を訴えた地域住民が“勝った”理由」
「【欧州】カタルーニャ独立は正しい選択なのか? ~住民投票で9割支持~」
「【米国】トランプ大統領のころころ変わる政策に振り回される不法移民」
「【中国】信用情報システム「芝麻信用」とは? ~個人の信用力を点数化~」
「【米国】北朝鮮問題の深刻化で浮上する開戦シナリオ ~1937年不況の再来?~」
「【欧州】英国のEU離脱選択で中東欧からの移民が激減 ~人手不足で農業は窮地に~」
「【欧州】ドイツ自動車業界を襲うディーゼル締め出し判決 ~EV普及の契機となるか~」
「【欧州】身近で頻発するテロで苦境に陥る欧州の観光業 ~ISが戦術を転換~」
「【中国】住宅を入手しやすい「新一線都市」が人気 ~地方の生活水準が向上~」
「【欧州】総工費8兆円超の英高速鉄道プロジェクト ~高まる期待と漂う懸念~」
「【欧州】スペイン経済は大打撃、欧州金融危機の再来か ~カタルーニャ独立~」
「【欧州】のゴミ箱扱いに憤慨する東欧諸国 ~深まるEUの東西分裂~」
「【英国】の地政学的優位性がBrexitで喪失 ~領内で高まる独立気運~」
「【欧州】北欧も難民入国規制強化へ ~形骸化するシェンゲン協定~」
「【スウェーデン】文化多元主義の限界 ~移民問題~」
米Netflixが「独り勝ち」だ。それは、オリジナルドラマを世界に配信できるほか、世界中のコンテンツに投資をし、国境を越えて縦横無尽に配信できるという点だ。日本のコンテンツホルダーにも、Netflixが持つ世界的規模の配信網を利用する戦略を取るところが出てくるべきだ。
Netflixの「おすすめ」の刑事・サスペンスドラマは、アイスランド、韓国、デンマークのにも英語の字幕が付いているため、その国の言葉が分からなくても、簡単に何話も見ることができる。
韓国のドラマ「ストレンジャー(邦題:秘密の森)」は、俳優の演技力に着目したNetflixが、1話につき20万ドル(約2,250万円)を投資し、テレビ放送と同時に配信した。また、他の各国のドラマも、世界で最もお金が掛かった米国のドラマに遜色がない品質だった。見るに値するドラマは、今や世界に「無限」にある。
(2)NetflixのヘイスティングスCEOは2016年1月、CESで190カ国へのサービス提供を発表し、「どこでもNetflix」を強調した
2016年1月、リード・ヘイスティングス・Netflix最高経営責任者(CEO)は、コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)に参加し、こう宣言した。
「Netflixは、グローバル・ネットワーク・テレビになる」
ほぼ2年前、コンテンツホルダーからの作品調達が困難になった場合のリスクを回避するため、オリジナル作品の制作に力を入れると発表した際の発言だ。権利問題や国内の法律の制約で、コンテンツが海外に出ていかない日本のテレビ局の関係者は、これを聞いて戦慄したのではないか。
「私たちは世界のストーリーを、世界の人々に届けている。制作したドラマは、英語で制作されていないものまで、成功している。インターネットは、テレビを変貌させている」【同CEO】
(3)コンテンツ面だけではない。インターネットにつながったテレビでは、ストリーミングでテレビ局が提供するニュースなども見られる。ただ、日本ほど通信速度が高速ではない米国のインターネット環境では、突然遅くなったり速くなったりすることがある。ところが、Netflixでは高画質の4Kコンテンツを見ていても、そういうことはない。動画配信のエンジニアリングに力を入れていることが分かる。
現在、190カ国に1億人超の会員がいて、海外の会員数は、米国内の会員数を超えた。この「規模の経済」を生かしたコンテンツをなぜ、一部を除く日本のテレビ局や映画会社が提供できずにいるのか。各国のコンテンツが国境を越えている中、日本のコンテンツはいまだ「鎖国」状態だ。
□津山恵子(ニューヨーク在住ジャーナリスト)「独り勝ちのNetflixに作品を供給できない「鎖国」日本の現状」(「週刊ダイヤモンド」2017年12月16日号)
↓クリック、プリーズ。↓
【参考】
「【欧州】欧州各国が進める脱石炭の時期 ~意見が割れるドイツ~」
「【アジア】難産の末「イレブン」がTPPチームを再結成 ~米国抜きでの勝算は?~」
「【中国】世銀ランキングが示す中国のビジネス環境鍵は「時間」の読み方」
「【米国】ハリウッドに蔓延するセクハラ、男性支配の構図は崩れるか? ~ハリウッドのパンドラの箱~」
「【米国】とメキシコ国境に建つトランプの「壁」の試作品 ~国境の街の反応は?~」
「【中国】日本の6倍売り上げる店もローソン快進撃の理由 ~日系コンビニ初の南京出店~」
「【アジア】タイとマレーシアが外国人労働者の人権対策を進める理由」
「【欧州】もう一つの東西分裂 ~ LGBTへの偏見が深く残る東欧諸国~」
「【中国】新任常務委員お披露目 ~ネクタイの色が示す習総書記の権力基盤~」
「【米国】トランプ大統領が描く従来と違うレッドライン ~北朝鮮は世界の問題に~」
「【欧州】英航空・防衛大手企業が受注苦戦で大リストラ ~英国のEU離脱も影響か~」
「【アジア】度重なる不祥事で日本企業のイメージ失墜 ~アジア商戦にも逆風~」
「【中国】で日本の「どら焼き」や「カステラ」が売れない理由 ~風土で違う味覚~ 」
「【中国】ユニコーンが55社、加速する起業ブーム ~課題は人材確保~」
「【欧州】ドイツ議会選挙で極右政党が大躍進 ~危機感強める経済界~」
「【米国】サンオノフレ原発の核廃棄物移転を訴えた地域住民が“勝った”理由」
「【欧州】カタルーニャ独立は正しい選択なのか? ~住民投票で9割支持~」
「【米国】トランプ大統領のころころ変わる政策に振り回される不法移民」
「【中国】信用情報システム「芝麻信用」とは? ~個人の信用力を点数化~」
「【米国】北朝鮮問題の深刻化で浮上する開戦シナリオ ~1937年不況の再来?~」
「【欧州】英国のEU離脱選択で中東欧からの移民が激減 ~人手不足で農業は窮地に~」
「【欧州】ドイツ自動車業界を襲うディーゼル締め出し判決 ~EV普及の契機となるか~」
「【欧州】身近で頻発するテロで苦境に陥る欧州の観光業 ~ISが戦術を転換~」
「【中国】住宅を入手しやすい「新一線都市」が人気 ~地方の生活水準が向上~」
「【欧州】総工費8兆円超の英高速鉄道プロジェクト ~高まる期待と漂う懸念~」
「【欧州】スペイン経済は大打撃、欧州金融危機の再来か ~カタルーニャ独立~」
「【欧州】のゴミ箱扱いに憤慨する東欧諸国 ~深まるEUの東西分裂~」
「【英国】の地政学的優位性がBrexitで喪失 ~領内で高まる独立気運~」
「【欧州】北欧も難民入国規制強化へ ~形骸化するシェンゲン協定~」
「【スウェーデン】文化多元主義の限界 ~移民問題~」