ゴミ拾いに挑戦してて、休み中だったけど再開しました

いつの間にか浜がゴミの山に。自分自身の健康のためにもゴミ拾いを始めました。引っ越し先から戻ってきてゴミ拾い再開しました。

山が荒らされた

2021-03-11 20:42:35 | 徳島県・四国

私の地区の町内会所有の山林(ジゲ山)が荒らされていると言う話は聞いていました。

ですが、現場を見に行って、本当にビックリしました。

こんなに山が荒らされてメチャクチャにされているとは……。

こんな事あっても良いものだろうか、信じられない気持ちで一杯です。

ですが、戦時中に作られた段々畑がその後放置されていると言った山です。

誰も気にもしていない忘れ去られた土地です。メチャクチャにされようが実質損をする人はいません。

なので、誰も業者を訴えると言った事は無いと思います。

にしても、断りも無く勝手に道作って木を切り出して良いわけがない。

業者は許可を取っていた人の山との境界を間違えて侵入してしまった、原状回復すると言っているそうです。

…………原状回復って出来るのかなあ。

まあ、出来なくても誰も文句言う人いないわけです。

 

 

 

 

この↓真ん中の道が元々あった道で、奥の方に展望台があります。

その道の両側に新しく重機で作った道が出来ていました。

画面左側の道に下りてみます。

 

あれれ?どこまで行くんだろう?

 

おーい。

まだ先があるんかい?

 

どこまで続いているの?

 

ここが行き止まり。

随分掘り進んだものです。

なぎ倒して道を作っています。

こんなんで良いのかなあ?

業者は備長炭の材料になるウバメガシを切りに来ています。

こんな大がかりに山を削って道を作って運ぶほどウバメガシがあったのかなあ?

それで採算取れるのかなあ?

この道は放ったらかしになるのかなあ?

切ったウバメガシはこの後、切り株から芽が出て

萌芽更新するのかなあ?

枯れてしまうのかなあ?

この後、この掘られた道は木が生えてきて回復していくのかなあ?

???疑問は次から次へとわいてきますが、答は分からないし

なるようにしかなりません。

 

 

町内会の山林では無いところで、地主さんの許可が有ると思われるところでも、こんな破壊しちゃって良いのかなあ?と思ってしまいます。

元々道なんて何も無かった所です。

 

 

 

新聞によりますと、やはりこんなんで良いわけはなく

県は伐採箇所や拡張した作業道への植樹、土砂崩れ防止の木の柵設置、放置した木の枝撤去を業者に求めている

のだそうです。

うん。やっぱりな~😰


旧土佐街道 田井ノ浜から松阪峠~貝谷峠展望所

2021-02-06 21:25:26 | 徳島県・四国

美波町内の土佐街道が整備されたと聞いていたので、ちょいと行ってみました。

以前に阿南市小野の貝谷からの登り口から展望所経由松阪峠~由岐の道は歩いています。

今回は反対に由岐の田井ノ浜からの登り口から展望所まで行き

引き返すコースを歩きました。

 

田井ノ浜から日和佐道路の方に行きます。

日和佐道路の下を通って、日和佐道路沿いに奥に進むと

登り口がありました。

ふむふむ、前に行った時には無かった様な気がする☺️

ここを上って、日和佐道路の下を横切ります。

上が日和佐道路の橋桁です。

日和佐道路の高架下を横切って振り返って見た写真↓

 

 

竹林の中の遍路道になりました。

お決まりの道をふさぐ倒木もあります😃

この道は新しく作られたみたいですね。

 

 

松阪峠の茶店の跡に着きました。

首無しのお地蔵さんがちょっと恐い。

他の石造物も倒れて放置されています。

ここから由岐の西の地方面に下りる道が竹林の中にあったのですが

埋もれてしまって通れなくなっています。

20年くらい前には何とか道が残っていたのですが。

 

松阪峠から、更に上ります。

 

何ヵ月ぶりの貝谷峠展望所。

やっぱり気持ちが良い。

景色が良い。

由岐の町が一望出来ます😃

 

 

本当は展望所から、阿南市貝谷方面に下りるつもりでしたが、疲れてしまったし、お昼になってお腹もすいてきたので

来た道を下りる事としたのでした。その方が家に帰るには近いので。

 

お遍路で歩くとしても、体力や日にちに余裕が無かったりする時には

この山道の貝谷峠ー松坂峠ー田井ノ浜コース旧土佐街道より

舗装された車道の由岐坂コースをお勧めします。

小野から由岐坂を下るだけなので距離は少し長いけれど楽だからです。

旧遍路道ぽい山道が好きな人、山越えしてでも貝谷峠展望所から由岐の町を見てみたいと言う人は、是非是非、旧土佐街道コースをどうぞ😆👍️➰ステキな景色に出会えます😃


鬼の面

2021-01-12 13:28:14 | 徳島県・四国

一昨年の9月の八幡神社の祭の時の事でした。

見知らぬ人が鬼の面を2つ奉納してくださったのです。

が、祭の用事で忙しかったからなのか、それを受けた人がうっかり、奉納してくださった方のお名前も連絡先も聞いてなかったのです。

見れば、木彫りのなかなか立派なお面です。

もしかして、ご自身で彫られた物かも知れません。

この地区の祭は鬼が活躍します。

奉納してくださった方はきっとこの祭を気に入ってくれて

鬼のお面を彫ってくださったのかなあ~と、想像します。

それなのに、結果的に放ったらかしになってしまった事を残念に思います。

 

これが実物です。

本殿に奉納しています。

立派なお面だと思うのです。

デザイン的にはお祭りに使う伝統的な鬼の面だと思います。

鬼と一口に言っても「般若」と豆まきの鬼とは違いますね~😰

この鬼の面は量産された既製品の鬼の面(そう言う物が存在するのか?)なのか

それとも手彫りなのかも分かりませんが。

 

町内会で地元の新聞に「尋ね人」的な欄に

奉納してくれた方を探しています、と出してみましたが

何の反応もありませんでした。

目立たない記事なので期待は薄いです。

奉納してくれた方が見つかったとしても

それこそお礼は御神酒くらいなものなのですが。

奉納してくれた方の名前を書きたいというのもあります。

奉納してくれた方が見つかることを祈っています。


町内の福引で3等が当たる

2021-01-11 15:28:27 | 徳島県・四国

1月10日

町内の商工会の福引がありました。

私は5回引けたんですが、何と3等が当たりました💦

ま、3等と言っても・・・・え~、あの・・・町内の商店で使える500円券。

あとは、ティッシュ5個

えびー太のポーチ2個

それとハズレの町内ゴミ袋2枚

ゴミ袋以外は、まあまあ当たりと考えれば、実に5分の4の割合で当たっています。

凄いじゃないですか私。

 

ところで、このえびー太というのは何なの?

知らなかったんですが、美波町のゆるキャラらしいんです。

しかも、伊勢海老祭り(昨年はコロナのため中止)にも出てるみたいなんです。

えびー太のかぶり物があるんですね。

だ、誰が中に入ってるんだろうか?知ってる人だろうか?

いろいろ気になる福引なのでした。


とくしま植物園

2020-12-21 22:30:05 | 徳島県・四国

先日、とくしま植物園に行って寒さに震えて帰ってきてしまいました。

ので、昨日、もう一度行ってきました。

植物園って事になってますが、イメージからすると

「市民の森」の方が強いかもです。

何人かの方々がかなりの高低差のあるウォーキングコースを歩かれてました。

東高根森林公園的な感じでしょうか。

 

何だか落ち葉が良い感じです。

 

お天気もよくて、気温はそんなに高くないけれど

風が無いので寒さは感じませんでした。

 

 

モミジも残っています。

 

南に向いた斜面が植物園になっています。

植物園になる前は段々畑だったのだろうと思います。

それらしき石垣が残っていました。

蜂須賀桜やしだれ桜、その他の品種の桜もいくつか植えられている様です。

これは、春には確かめに来なくちゃ~😆

 

しかし、苗木が植えられていたのだろうけど

枯れて無くなっちゃってるのもありました。

この頃、思うのですが、やっぱりソメイヨシノは最強です。

てんぐ巣病に弱いとか寿命が短いとか言われるけれど

それでもソメイヨシノはどこに植えても育っています。

だからこそ、ソメイヨシノだらけになっちゃてるんでよすね。

蜂須賀桜はよく育ってるんでしょうか?

春に見に来なくっちゃ☺️

 

開けた南の斜面を登っていくと、市民の森に入っていきました。

遍路道みたいな山道が現れました。

久しぶりの山歩き。

 

もしかして、自生のオモト?

こんな感じの尾根道を歩きます。

 

んが、

道を間違い、とんでもない所に下山してしまいました。

なので、とんでもなく遠回りをして、ようやく元の植物園に戻りました……。

いつものお約束の様に道間違いました。

方向音痴の主人に付いていったのが間違いでした。


丈六寺に再度行ってみる

2020-12-19 10:31:06 | 徳島県・四国

12月16日(水)

丈六寺に再度行ってきました。

もうそろそろ、全体的にモミジが赤くなってきてるかなあと思って。

綺麗なモミジの写真撮るど~😃と思って行ったのですが

冷たい風が吹き付けて凍えました。

寒さにはめちゃくちゃ弱いんです私😬

丈六寺の紅葉は12月に入ってからって聞いてましたけど

それは丈六寺だけではなくて、徳島県南の平地ではだいたいそうですね。

12月が紅葉ですね。

眉山も紅葉してきてましたし。

我が町でも、あんなに青々していた山もチラホラ黄色や赤茶色になってきました。

 

あ、丈六寺でした。

丈六寺の横の勝浦川沿いの道から

 

 

丈六寺の山門

 

 

 

 

綺麗だったんですけど

ホントに寒くて寒くて、カメラを持つ手がかじかみます。

急な寒さで身体の準備も出来ていませんでした。

主人は、とっとと車に逃げ帰って行きました。

寒さに弱い2人組なのでした。

撮った写真も露出が適正でなくて白っぽくなってました。

補正しています。

その後、徳島県立植物園に行ってみました。

紅葉してる木を探して。

 

県立植物園は丈六寺より山あいにあって、より風も強くより寒かったのでした。

このコロナの時期に風邪ひいたら大変なので、行っただけで退散しました。

なので、一瞬見ただけ。

とりあえず、徳島県の平地の紅葉は12月半ばであろうと言うことが分かりました。紅葉、紅葉と何故か焦っていた私自身が見えてきました。

剣山に行っても紅葉は終わっていたし

轟の滝に行っても残りの紅葉でした。

なので、今年は紅葉見られないんじゃないかと思って焦っていたのだと思います。


やってくれたよ、徳島新聞

2020-12-18 19:20:24 | 徳島県・四国

サッカーのルールはよく分からないけれど

徳島にサッカーチームがあるのは知っていました。

徳島ヴォルティスです。

その徳島ヴォルティスがJ1昇格をホームで勝って決めました。

翌日の徳島新聞です。

1面

最後のページ

新聞の外側が全部ヴォルティス

一枚の写真になっていました‼️

コロナ、コロナで振り回された一年でしたが

徳島には久しぶりの明るいニュースです。

紙面から喜びが溢れて来ます😃

徳島新聞、やるじゃん‼️ と、思いました。


丈六寺に行ってみる

2020-12-07 23:00:10 | 徳島県・四国

12月4日

徳島市の南の端っこ、勝浦川のそばの丈六寺に行ってみました。

人づてに、丈六寺の紅葉は12月に入ってからと聞いていたのです。

まだ色づいていない木が多かったです。

 

 

 

 

庭園は公開されていませんでした。

覗いてみました。

立派なお庭の様です。

 

出来たらもう一回、何日か後にまた行ってみたいと思っています。

真っ赤に燃えるモミジを見てみたいものですが

京都とかに行かなければ無理なんでしょうか。


徳島城公園に行ってみる

2020-12-04 17:16:28 | 徳島県・四国

「紅葉する木が植えてある公園」

を探して、徳島城公園に行ってみました。

ラクウショウがありました。

意外です。お城にラクウショウ。

バラ園もありました。

西洋風の庭園になってるぽいです。

ツワブキの花がいっぱい咲いていました。

けど、植えられてると言うよりは勝手に生えてるっぽいです。

繁茂しています。

 

ちょっとお城ぽい石垣が見えてきました。

再建された鷲の門

モミジはまだ色づいてきたばかりのようです。

銀杏の木がありました。

川崎を思い出します。宮前区の区役所あたりは銀杏並木が続いていました。

徳島ではお寺か神社くらいにしかありません。

徳島城は低い山の上にありましたが、今は何も建物は残っていません。

低い山だと思って侮っていましたが、なかなか登るのは疲れました。

上は思ったより広い平地になっていました。

初めて登りました。

この日は紅葉する木を探しに来たので、城山何の興味も無かったのですが

意外に城跡が面白かったのです。

山の上からは紀州が見えるし、淡路島の方も見渡せます。

敵が海から来たら分かるような場所にお城があったのですね。

 

 


ご近所紅葉を探して

2020-12-02 22:09:01 | 徳島県・四国

都市には公園があります。
小さい公園は至る所に。
一丁目公園、二丁目公園……と言う風に。
一人当たりの公園の面積がきまってるのだろうか?
都市の大きな公園はとてつもなく大きい。広い。
そして、決まったように外国の木等が植えられています。
その多くは紅葉の美しい木です。
ナンキンハゼ、トウカエデ、モミジバフウ、ユリノキ、メタセコイヤ。
イチョウやケヤキ、イロハモミジ、桜も。
街路樹にも植えられていて、都市の人々は遠くに紅葉を見に行く必要があるのか?
と、私は疑問に思っています。
ご近所公園やご近所街路樹で紅葉を楽しめば良いではありませんか。
私の町は山の木はほとんど常緑樹です。
ウバメガシ、マテバシイ、タブノキ、ヤブツバキ、スダジイ等々。
紅葉しません。
紅葉する木はハゼノキくらいでしょうか。真冬でも山は夏と変わらず真緑に近いでしょう。

ご近所紅葉の様子……ってほとんど紅葉してません😅

なので、ちょっと山奥に行かないと紅葉は見られないと感じています。

都市型公園に植えられてる木で私が特に好きなのはユリノキです。
んが、既にユリノキがどんなだったか忘れてきています。
ので、昔の画像を引っ張り出しました。
新宿御苑のが見つかりました。

新宿御苑のユリノキは日本でも最も昔に植えられたユリノキだと思います。

なのでこんな大きいです。

が、川崎では何気に街路樹として植えられていたのですが画像が見つかりませんでした。

ユリノキ


とにかく、都市の公園が羨ましいです。
この町内には公園ありません。
公園と名のつくものはもしかしてあったとしても
紅葉する大きな木が植えてある公園は無いと思います。
植えてあるとしたらソメイヨシノくらいなもんです。
しかし桜は紅葉を見られません。
何故ならば桜は紅葉する前に台風で葉を落とすからです。
あ、今年は台風上陸無かったので葉っぱ少しは残ってます。

公園、公園、公園。
公園は無いかなあ………………。
🤔
ありました。隣町の港の埋め立て地。

 

おお😃
トウカエデが街路樹になってました。




ご近所では、これくらいしかありません。
他の公園を探してみたいと思います。
徳島市にはあるでしょうか(謎)