12月3日
前から一度は行きたかった秩父の夜祭に行くことができました。
溝の口発のバスツアーでした。
溝の口をお昼前に出発します。
3時ころには現地に到着する予定でした・・・・・
前日の天気予報では嵐になるかもしれない・・と言われてもいましたが
朝はまだ雨が残っていたものの次第に雨はやんでいきました。
高速を下りて、秩父に近づいてきました。
時おり晴れ間ものぞき、祭りへの期待も高まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2e/ffd65dfcf078a98a2990a45951d87811.jpg)
景色を楽しみながらも、早く着かないかな~~
とわくわくしていたのですが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e7/b2b14fc83f6d3d63d96f180f44c3efca.jpg)
バスが・・・・・
バスの群れが・・・・・・・・
観光バスの列が続きちっとも先に進みません。
ええ、バスばっかりです。
目的地は同じでしょう・・・。
私の参加したツアー会社だけでも250台以上のバスがこの日秩父の夜祭に行ったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a6/04644288c2d93c222b6e083534c66a95.jpg)
と言うわけで、駐車場に着いた頃には日はとっぷりと暮れていたのでした。
添乗員さんの案内で、とりあえず秩父まつり会館へ。
とりあえずトイレに行こう!
と思ったらビックリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
トイレの列に・・・20人・・30人・・もっと???並んでいたのです。
待ち時間が長かったです~。
その後も、どこに行ってもこのトイレ待ちの列は長々とありました。
スーパーのトイレも、ブックオフのトイレにまで長い列ができていていました。
道の駅のトイレではお決まりの様に、男子トイレに昔のお嬢様方の列も出現していました。
秩父まつり会館に展示されている笠鉾と屋台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f5/fe50a13f059714ffe9fae9ca4eb2da46.jpg)
ああ、華やかぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/91/7cd0d2dce26012d6900e67d679532f82.jpg)
しかし、秩父まつり会館の外に出て実物を見ると・・・
あんな遠い所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d5/2f1eff12a995bec6c4356349daba404e.jpg)
やっとこさ近くに寄って通り過ぎる後姿を・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b5/26e8ded5e7f908ae4d50b004f3fb5edf.jpg)
あららら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/39/d19c32af6fef33e7d80353a20f07f0e0.jpg)
あらあら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/63/990b092c9069b87026f4cb1ef9ea3415.jpg)
と言う様な感じでしか見られませんでした。
人の波でした~。
でも、まあこんなものでしょう。
桟敷席を確保してあるツアーにすれば良かったかもです。
でも納得です。
秩父夜祭はとにかく人出がすごい。
花火もすごい。
けれど、秩父の夜祭のポスターなどの写真の様に
花火と笠鉾や屋台が一緒に見られるのはかなり難しい。
御旅所に入れる桟敷券を買わないと見られないらしい。
今年の人出は26万5000人だそうです。
ど~~りで人が多いと思いました。
バスがとまっている駐車場に帰ると、はてさて自分の乗ってきたバスがどこにいるのか分かりません。
関東中の観光バスが集合したみたいなバスの数です。
やっと見つけて席に座ったら、どっと疲れが出ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
6時間ほど外を歩き回っていましたので。
秩父を出発後、どこだかのサービスエリアで2時間ほど休憩。
バスの中で仮眠をとります。
って、仮眠なんてできませんでしたが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
朝5時に溝の口に到着。
一番の電車に乗って帰宅後、やっとこさ布団で眠れる幸せを感じたのでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
前から一度は行きたかった秩父の夜祭に行くことができました。
溝の口発のバスツアーでした。
溝の口をお昼前に出発します。
3時ころには現地に到着する予定でした・・・・・
前日の天気予報では嵐になるかもしれない・・と言われてもいましたが
朝はまだ雨が残っていたものの次第に雨はやんでいきました。
高速を下りて、秩父に近づいてきました。
時おり晴れ間ものぞき、祭りへの期待も高まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2e/ffd65dfcf078a98a2990a45951d87811.jpg)
景色を楽しみながらも、早く着かないかな~~
とわくわくしていたのですが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e7/b2b14fc83f6d3d63d96f180f44c3efca.jpg)
バスが・・・・・
バスの群れが・・・・・・・・
観光バスの列が続きちっとも先に進みません。
ええ、バスばっかりです。
目的地は同じでしょう・・・。
私の参加したツアー会社だけでも250台以上のバスがこの日秩父の夜祭に行ったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a6/04644288c2d93c222b6e083534c66a95.jpg)
と言うわけで、駐車場に着いた頃には日はとっぷりと暮れていたのでした。
添乗員さんの案内で、とりあえず秩父まつり会館へ。
とりあえずトイレに行こう!
と思ったらビックリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
トイレの列に・・・20人・・30人・・もっと???並んでいたのです。
待ち時間が長かったです~。
その後も、どこに行ってもこのトイレ待ちの列は長々とありました。
スーパーのトイレも、ブックオフのトイレにまで長い列ができていていました。
道の駅のトイレではお決まりの様に、男子トイレに昔のお嬢様方の列も出現していました。
秩父まつり会館に展示されている笠鉾と屋台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f5/fe50a13f059714ffe9fae9ca4eb2da46.jpg)
ああ、華やかぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/91/7cd0d2dce26012d6900e67d679532f82.jpg)
しかし、秩父まつり会館の外に出て実物を見ると・・・
あんな遠い所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d5/2f1eff12a995bec6c4356349daba404e.jpg)
やっとこさ近くに寄って通り過ぎる後姿を・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b5/26e8ded5e7f908ae4d50b004f3fb5edf.jpg)
あららら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/39/d19c32af6fef33e7d80353a20f07f0e0.jpg)
あらあら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/63/990b092c9069b87026f4cb1ef9ea3415.jpg)
と言う様な感じでしか見られませんでした。
人の波でした~。
でも、まあこんなものでしょう。
桟敷席を確保してあるツアーにすれば良かったかもです。
でも納得です。
秩父夜祭はとにかく人出がすごい。
花火もすごい。
けれど、秩父の夜祭のポスターなどの写真の様に
花火と笠鉾や屋台が一緒に見られるのはかなり難しい。
御旅所に入れる桟敷券を買わないと見られないらしい。
今年の人出は26万5000人だそうです。
ど~~りで人が多いと思いました。
バスがとまっている駐車場に帰ると、はてさて自分の乗ってきたバスがどこにいるのか分かりません。
関東中の観光バスが集合したみたいなバスの数です。
やっと見つけて席に座ったら、どっと疲れが出ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
6時間ほど外を歩き回っていましたので。
秩父を出発後、どこだかのサービスエリアで2時間ほど休憩。
バスの中で仮眠をとります。
って、仮眠なんてできませんでしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
朝5時に溝の口に到着。
一番の電車に乗って帰宅後、やっとこさ布団で眠れる幸せを感じたのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)