goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴミ拾いに挑戦してて、休み中だったけど再開しました

いつの間にか浜がゴミの山に。自分自身の健康のためにもゴミ拾いを始めました。引っ越し先から戻ってきてゴミ拾い再開しました。

ご近所散歩

2008-10-24 15:03:06 | Weblog
ご近所を散歩すると、お家の庭に、花梨の木がある家が何軒かあります。
立派な実をたわわに実らせています。
春には花も美しかったと思います。
何の花だか分からず、木蓮の仲間かしらん?と思ったりしていました。
実がなってみて、ああ、花梨だったのねと分かりました。



春の花だとばかり思っていた、カクテルも咲いていました。
春の花の方が花数が多い感じがしますが。
今、カクテルをネットで調べてみましたが、四季咲きなんですね!!



何とも艶やかで美しいです。
秋の景色にも映えています。




良く見かける、ムラサキカタバミの小型みたいな花です。
とても繁殖力が強いみたいで、あちこちに飛び火して進出しています。
オキザリスと言う名前なのですね。
そのうちに、セイタカアワダチソウみたいに野原に逃げ出していくかもしれませんね。
と、思ったら、もうあちこちの空き地に出ていました~。


痩せて、歩かなくちゃ!

2008-10-24 15:02:42 | Weblog
痩せて、歩かなくちゃ!
そんなに太っていると言うわけではないのですが
今までの人生の中で、妊娠中を除けば、かつて無い程、太っています。
正直に言うと物を取るときお腹の肉がが邪魔です。
と言うわけで、生田緑地に歩きに行きました。


入り口付近では猫さんがお休み中。
少し寒くなったのでお互いに暖め合い中なのかしらん?





まだまだ紅葉には早いですが、噴水池の近くではもう色付いている木もありました。




その他は、こんな感じで、まだまだ緑が一杯の木々です。
この緑地は遊歩道が入りくんでいて、まだ通った事のない道があります。
もし、道を全部通るとしたら、半日はかかるんじゃないかなと思います。
丘陵地帯をそのままに残している所なので、登ったり下ったり
も~~~大変です。
運動にはなります。
時々、そのアップダウンの道を走り抜けるランニングの人がいます。
ふぇ~~~、私なんてヨタヨタ歩くだけでも精一杯なのに
すごいなぁ~~っっと感心します。





コナラやクヌギに混じって、モミジの木もありましたので
紅葉の時期にはさぞ美しいのではと期待しています。
常緑樹が多い四国から来た私には、山全体が紅葉して落葉する
という景色を見られることを楽しみにしているのです。



道の脇には、コウヤボウキの花が咲いていました。
この緑地には何も持ち込まないことになっていますので
このコウヤボウキは植えられたものではなく自生してるってことですよね。



それと、湿地の方では、アケボノソウに似た花がありました。
たった一本なのですが。
遠くから撮ったので分からなかったのですが花の模様がアケボノソウみたいなんです。
こんな所にもあるのか~~~、みたいな感じで嬉しくなりました。