ゴミ拾いに挑戦してて、休み中だったけど再開しました

いつの間にか浜がゴミの山に。自分自身の健康のためにもゴミ拾いを始めました。引っ越し先から戻ってきてゴミ拾い再開しました。

ハルシャギクはどこから

2013-06-21 20:19:54 | 自然
6月5日に多摩川に行った時にはまだハルシャギクは咲いていませんでしたが・・・
ハルシャギク、成長が早いですね。



6月18日

二ヶ領宿河原堰の上流側


ここの河川敷ではハルシャギクが満開でした。






二ヶ領宿河原堰から多摩川を見ると
中州が黄色くなっています。
ハルシャギクでしょう・・ね。





川崎側土手の下流方向を見ると
小さなハルシャギクが生えてきています。
これから、どんどん成長していく様です。
多分、ここも真っ黄色になっていく事でしょう。





昨日、田園都市線に乗っていて二子玉川で川の方を見てみると
ここでもハルシャギクが出てきていました。
中州になっている様な所が黄色く彩られていました。

多摩川はこの時期、ハルシャギクが群生するのが常になっているのですね。

どこからどこまで????
そして、どこが発生元?

空から見たら、この時期多摩川は黄色く縁どられているのでしょうか。

茎も細くて儚げな可憐な花ですが
ハルシャギクは河川敷の様な厳しい環境にも順応する能力と繁殖能力を持っているのですね。


オオキンケイギク並みだと思いますが
特定外来生物でも要注意外来生物でもありません。


四国の家の近所ではまだ見かけた事はありませんが
オオキンケイギクの様にいつか知らぬ間に群生していると言う事になるのかもしれません。

アキアカネ羽化しました

2013-06-21 18:36:49 | 
ご近所ビオトープでも、いよいよアキアカネの羽化が始まりました。
昨日は見に行ってないので分かりませんが
私が見つけたのは今日、6月21日が初めてです。






3頭羽化しているのがみつかりました。


ショウジョウトンボもいましたが
これからはアキアカネの羽化が多くなってくるんだろうと思います。





あんなにワラワラといたアジアイトトンボもすっかり少なくなりました。
ここ何日かは姿が見えなかったので
ああ、まだいたんだ!と言う感じです。





今日はシオカラトンボも2頭いました。
1頭は羽化失敗で、可愛そうに羽が曲がってしまって飛べそうにありません。


これは羽化成功した、まだ羽が白くきらきらしているシオカラトンボ。




広さにしたら、12~3畳分くらいのビオトープなのに
次々にトンボが羽化していきます。
これからも観察続けていきたいと思っています。