9月30日、月曜日
宮前区のウォーキングの会の有志5人で巾着田に行ってきました。
今回、高麗まで出かけて、一番驚いたのは、私鉄の相互乗り入れが進んで
思いもかけない様な経路で行くことができた事なんです
実際に乗車したことはなかったので、今回実感しました。
帰りは飯能から自由が丘まで乗り換えなしで来る事ができたのです。
西武池袋線~副都心線~東急が相互乗り入れしているんですね。
さて、巾着田ではお彼岸の頃には既に彼岸花は見頃を迎えていましたので
綺麗な花は見られないかなと思っていました。
早咲きの地区では白っぽくなったり花が終わって実になりかけていましたが、
遅咲きの地区ではまだまだ新鮮な花が咲いていました。
皆の予定が合う日がこの日しか無かったので仕方なかったのですが
もしかしたら、もう遅すぎたかもしれないねと話していたので嬉しかったです。
さすがに巾着田の彼岸花は量が凄いです。
500万本だそうで。
(んだけど、どうやって数えるのかしら??)
面積も広いです。
どこもかしこも彼岸花だらけです。
平日なのに人も多いです。




もう本当に今年は彼岸花は嫌と言うほど見ました~~~。
巾着田でダメ押しって感じです。
やっと彼岸花にクロアゲハを見ることができました。

ソバの花も咲いていて

マユタテアカネや

アキアカネ

そしてアゲハチョウ

そ、そ、そして
何と、ここで初めて
ミヤマアカネを見ることができたのでした



その後、高麗神社まで足を運びました。
が、結構な距離で、暑かったのでバテバテでした。
私一人だったら、もう疲れた~~~、高麗神社パスね~
なんですけど、何せウォーキングの仲間なので、歩く歩く


私も内心は、もう歩きたくないと思いながらも見栄を張って我慢して歩いたのでした

と言うわで、いつもの通り
くたくたになって帰ったのでした
宮前区のウォーキングの会の有志5人で巾着田に行ってきました。
今回、高麗まで出かけて、一番驚いたのは、私鉄の相互乗り入れが進んで
思いもかけない様な経路で行くことができた事なんです

実際に乗車したことはなかったので、今回実感しました。
帰りは飯能から自由が丘まで乗り換えなしで来る事ができたのです。
西武池袋線~副都心線~東急が相互乗り入れしているんですね。
さて、巾着田ではお彼岸の頃には既に彼岸花は見頃を迎えていましたので
綺麗な花は見られないかなと思っていました。
早咲きの地区では白っぽくなったり花が終わって実になりかけていましたが、
遅咲きの地区ではまだまだ新鮮な花が咲いていました。
皆の予定が合う日がこの日しか無かったので仕方なかったのですが
もしかしたら、もう遅すぎたかもしれないねと話していたので嬉しかったです。
さすがに巾着田の彼岸花は量が凄いです。
500万本だそうで。
(んだけど、どうやって数えるのかしら??)
面積も広いです。
どこもかしこも彼岸花だらけです。
平日なのに人も多いです。




もう本当に今年は彼岸花は嫌と言うほど見ました~~~。
巾着田でダメ押しって感じです。
やっと彼岸花にクロアゲハを見ることができました。

ソバの花も咲いていて

マユタテアカネや

アキアカネ

そしてアゲハチョウ

そ、そ、そして
何と、ここで初めて
ミヤマアカネを見ることができたのでした




その後、高麗神社まで足を運びました。
が、結構な距離で、暑かったのでバテバテでした。
私一人だったら、もう疲れた~~~、高麗神社パスね~

なんですけど、何せウォーキングの仲間なので、歩く歩く



私も内心は、もう歩きたくないと思いながらも見栄を張って我慢して歩いたのでした


と言うわで、いつもの通り
くたくたになって帰ったのでした
