ゴミ拾いに挑戦してて、休み中だったけど再開しました

いつの間にか浜がゴミの山に。自分自身の健康のためにもゴミ拾いを始めました。引っ越し先から戻ってきてゴミ拾い再開しました。

松前早咲き いつか松前に行きたい

2014-04-23 19:11:26 | 自然
北海道の松前は桜の名所らしいと言う事は
旅行会社から送られてくる雑誌で見て知っていました。
松前城には何種類もの八重桜が一ヶ月にわたって次々に咲き続けるとの事です。


松前城の光善寺境内には「血脈桜」と呼ばれる名木があります。

血脈桜 ウィキペディア

桜の木の精が娘の姿になって血脈の証文をもらいに来たという伝説が伝えられています。

この桜の品種はマツマエハヤザキです。
このマツマエハヤザキは蔵敷の親水公園にもあります。

咲き始めは淡い紅色だった花の中央部が、日の経過につれて紅色へと染まる「移り紅」(うつりべに)という性質を持っている

とウィキペディアにもある通りの咲き方をします。


マツマエハヤザキは松前町では「南殿」(なでん)の名称で最も栽培されている桜です。
「紅南殿」(ベニナンデン)と言う桜も蔵敷にあるのですが、名前が似ているので、
「紅南殿」も松前系の桜だと私は思っていたのですが、そうではなくて
京都の佐野藤右衛門という代々の桜守が栽培していた桜で関西ではよく見られる桜と言う事でした。
似たような名前だけだったのでした。


4月2日
咲き始め










4月9日頃
満開になってきました。












4月11日

真ん中の赤みがつよくなってきました。






いつか、松前城の善光寺境内の血脈桜を見に行きたいものだと思います。
松前城の桜はどんなだろう
どんな桜が咲いているのだろう
憧れます

太白

2014-04-23 19:11:09 | 自然
去年も太白を記事にしていました。
お気に入りの桜です。

太白(タイハク)は車駐(クルマドメ)駒繋ぎ(コマツナギ)は
DNA鑑定で同一であることが確認されています。


つぼみです。




咲きました。




太白は大輪の白い桜です。




太白も満開を過ぎると、真ん中が少し赤くなってきます。





そして、花が散りました~。



今年もトンボの季節がやって来た

2014-04-23 09:29:40 | 自然
桜に気をとられている間に、トンボの羽化が始まっていました。
今年もトンボの季節がやって来ました。

後で確かめて去年も同じ事を書いていた事がわかりました。
毎年、進歩がないなぁ


去年、私が勝手にトンボの師匠と思っている人のブログで
アジアイトトンボの羽化が始まっていると知って慌ててご近所ビオトープに行ってみたのでした。
今年も同じく、その方のブログで羽化の時期を知ったのでした。
こっそりお世話になっています。



去年の秋の終わりごろ・・・だったかな
このビオトープでは泥を掘り上げていました。
ので、泥の中にいたヤゴは大丈夫なのだろうか
と心配していたのです。
が、ヤゴたちは頑張っていました。


アジアイトトンボ







そして、ヤンマ系のヤゴの抜け殻が。
いつか、羽化しているところを見たいものです。
が、ここのヤンマは朝が早くて公園の門が開く7時にはとっくに
空に飛び立っているのです。





ツバメシジミ
成虫で越冬する蝶ではないので、これは今年羽化した蝶ですよね。





虫のシーズンになりました!