5月19日木曜日
またしても、いつの話?みたいな随分前の事になりました。
お遍路の続きに行ってきました。
高知県36番札所青龍寺の続きです。
前回は青龍寺から引き返して宇佐大橋のたもと「スカイライン入口」まで歩いていてそれからバスに乗ってかえりました。
ですので、今回は「スカイライン入口」から歩きます。
朝4時に自宅を車で出発します。
が、土佐市高岡に着いたのは7時半を過ぎていました。
須崎方面まで歩くと「スカイライン入口」まで戻るバスが無いため、土佐市高岡辺りに車を置きました。
ドラゴンバスで「スカイライン入口」まで行きます。
何とバス代は300円均一です。
帰りは須崎か大間から土佐市高岡経由の高知行きバスに乗り
車を置いた所まで戻ります。
歩いたコース
スカイライン入口からJR大間駅近くのバス停まで。
36000歩くらい約22㎞

同じ様な景色が続きます。
行けども行けども湾が続きます。


ラミーカミキリ

みかんの花が咲いたあとには、もう小さな青い実がついていました。

競走馬の牧場がありました。
喜ぶジャイアン
お馬さんに呼びかけるも無視されます。

毛並みの良い綺麗なお馬さんです。
足が細くて美しい!

まだまだ湾が続きます。
まるで植えられているかの様な黄色い花は
オオキンケイギク…みたいです。
一応、特定外来植物になってると思うのですが
もう、どこにでも繁茂してますね。

これは海岸沿いのお宅に咲いていたバラの花

やっと湾の一番奥にたどり着き
そこからは山の方に入って行くことになります。
田んぼには
オタマジャクシうじゃうじゃ


ちょっとした山越え

お遍路さんの休憩所
嬉しいです。
トイレもありました。
ほっとします。
ありがとうございます。

セメント工場が見えてきました。
この日の目的地、おおまの駅ももうすぐです。

んが
最後に道を間違えてしまい、おおまの駅近くのバス停で帰りのバスに乗りました。
希望としては30㎞は歩きたいところなのですが
20㎞ほどしか歩けませんでした。
疲れたのもありますが、帰りのバスがあまり無いためです。
そろそろ日帰りお遍路さんは本当に無理になってきました。
これからは泊まりでお遍路さんに出ることになりそうです。
高知県西部から愛媛県にかけては
マジで過酷なロードになりそうです。
札所から札所が50㎞60㎞当たり前
70㎞90㎞もあります。
23番札所薬王寺からの室戸岬24番札所最御崎寺もキツイ
と、思いましたが、それ以上の道程が待っています。
もう、行き倒れるかもしれません。
今までの様にはいかないと思います。
地図を見ただけでもめまいがしてきます。
先はまだまだ長いです。
もう何年かかるかわからん😭💦💦けど、
とりあえず少しずつでも歩いて行きたいと思います。
またしても、いつの話?みたいな随分前の事になりました。
お遍路の続きに行ってきました。
高知県36番札所青龍寺の続きです。
前回は青龍寺から引き返して宇佐大橋のたもと「スカイライン入口」まで歩いていてそれからバスに乗ってかえりました。
ですので、今回は「スカイライン入口」から歩きます。
朝4時に自宅を車で出発します。
が、土佐市高岡に着いたのは7時半を過ぎていました。
須崎方面まで歩くと「スカイライン入口」まで戻るバスが無いため、土佐市高岡辺りに車を置きました。
ドラゴンバスで「スカイライン入口」まで行きます。
何とバス代は300円均一です。
帰りは須崎か大間から土佐市高岡経由の高知行きバスに乗り
車を置いた所まで戻ります。
歩いたコース
スカイライン入口からJR大間駅近くのバス停まで。
36000歩くらい約22㎞

同じ様な景色が続きます。
行けども行けども湾が続きます。


ラミーカミキリ

みかんの花が咲いたあとには、もう小さな青い実がついていました。

競走馬の牧場がありました。
喜ぶジャイアン
お馬さんに呼びかけるも無視されます。

毛並みの良い綺麗なお馬さんです。
足が細くて美しい!

まだまだ湾が続きます。
まるで植えられているかの様な黄色い花は
オオキンケイギク…みたいです。
一応、特定外来植物になってると思うのですが
もう、どこにでも繁茂してますね。

これは海岸沿いのお宅に咲いていたバラの花

やっと湾の一番奥にたどり着き
そこからは山の方に入って行くことになります。
田んぼには
オタマジャクシうじゃうじゃ


ちょっとした山越え

お遍路さんの休憩所
嬉しいです。
トイレもありました。
ほっとします。
ありがとうございます。

セメント工場が見えてきました。
この日の目的地、おおまの駅ももうすぐです。

んが
最後に道を間違えてしまい、おおまの駅近くのバス停で帰りのバスに乗りました。
希望としては30㎞は歩きたいところなのですが
20㎞ほどしか歩けませんでした。
疲れたのもありますが、帰りのバスがあまり無いためです。
そろそろ日帰りお遍路さんは本当に無理になってきました。
これからは泊まりでお遍路さんに出ることになりそうです。
高知県西部から愛媛県にかけては
マジで過酷なロードになりそうです。
札所から札所が50㎞60㎞当たり前
70㎞90㎞もあります。
23番札所薬王寺からの室戸岬24番札所最御崎寺もキツイ
と、思いましたが、それ以上の道程が待っています。
もう、行き倒れるかもしれません。
今までの様にはいかないと思います。
地図を見ただけでもめまいがしてきます。
先はまだまだ長いです。
もう何年かかるかわからん😭💦💦けど、
とりあえず少しずつでも歩いて行きたいと思います。