ゴミ拾いに挑戦してて、休み中だったけど再開しました

いつの間にか浜がゴミの山に。自分自身の健康のためにもゴミ拾いを始めました。引っ越し先から戻ってきてゴミ拾い再開しました。

8月31日ゴミ拾い

2021-09-13 18:49:41 | ゴミ拾い

2021年8月31日

S浜 海亀が来る浜

プラゴミ等1袋

ペットボトル1袋(60個)

 

この日の漂着ゴミと

置いていたペットボトルを1袋にまとめて

2袋になりました。

 

田んぼでは、やっとやっと稲刈りが終わった様です。

フヨウの花も綺麗に咲いていました。

 

 


8月27日ゴミ拾い

2021-09-13 18:48:43 | ゴミ拾い

2021年8月27日

S浜 海亀が来る浜

プラゴミ等2袋

 

以前、発泡スチロールのクズ等を集めていた浜の奥は今ではママコノシリヌグイが繁茂してゴミを覆い隠しています。

ナミアゲハが来ていました。

 

ちょっと雰囲気の有る大きな流木が流れ着いていました。

記念撮影

 

いつもだったら、お盆前には稲刈りなのですが

お盆からの雨続きですっかり遅くなっています。

まだ稲刈りしていない田んぼが1枚ありました。

 

 


8月10日(火)ゴミ拾い

2021-09-13 18:47:45 | ゴミ拾い

サボっていたので、もう1ヶ月前の話になってしまいました。

 

2021年8月10日(火)

S浜 海亀が来る浜

プラゴミ等漂着ゴミ45L袋1袋

ペットボトル45L袋1袋(60個)

 

台風の後で、ゴミがたくさん上がっていると思っていましたが、意外にありませんでした。

流木があったくらいで、プラゴミ等は1袋に収まるくらいでした。

ペットボトルも43個で、以前に拾って半端になっていた分と合わせて60個1袋にしました。

 

浜アザミが咲いていました。

 

 


桜が咲いています

2021-09-13 08:32:33 | 

ご近所桜(ソメイヨシノ)が1部咲きくらいになってます。

台風で葉が落ちてしまったので

桜が勘違いして咲いてきているのだと思います。

珍しい事では無くて、毎年の様に咲きます。

勿論、春のようには咲かずチラホラ咲く程度です。

 

 

 

 

 

桜の木の下のランタナの花には蝶が来ていました。

クロアゲハ

 

モンキアゲハ

 

 

 

ヒメアカタテハ

 

ホシホウジャク