ゴミ拾いに挑戦してて、休み中だったけど再開しました

いつの間にか浜がゴミの山に。自分自身の健康のためにもゴミ拾いを始めました。引っ越し先から戻ってきてゴミ拾い再開しました。

5月10日ゴミ拾い

2021-05-11 10:57:47 | ゴミ拾い

2021年5月10日(月)

S浜 海亀が来ていた浜

発泡スチロール等45L袋1袋

ペットボトル45L袋1袋(62個)

いつもと変わらぬS浜です。

あっと言う間に草が伸びてきました。

草は逞しく発泡スチロールがあっても隙間からどんどん生えてきます。

お構いなしに発泡スチロールを取り込んで根を張って行きます。

それを見ていると、上手に発泡スチロールを利用して生きていってる…様な気もするので、私は何をしてるのかねえ?

と思う時がいっぱい有ります。

 

S浜は海に向かって左側がこの景色

 

右側は磯になっています。

 

昨日、S浜に行った時間はちょうど干潮だったようでした。

ちょっと磯の方に行ってみました。

足場が悪いし、運動神経ゼロだしで、転びそうになるので

私的にはかなり危険なんで、慎重に行きます。

左手奥の方に行ってみたいのですが(ヒジキ取りの人は行ってます)

恐くてとても行けません💦

 

潮溜まりの写真撮るので精一杯です。

イソギンチャク、居ないなあ。


5月6日ゴミ拾い

2021-05-08 08:28:53 | ゴミ拾い

2021年5月7日(金)

S浜 海亀が来ていた浜

発泡スチロール等45L袋1袋

 

ポツポツと時おり小雨が降っていました。

 

今日は、ゴミ拾いより、流木を片付けるのが主な作業としました。

無駄かも知れないけれど、海亀が上陸しやすい様に浜のゴミを片付けたいと思ったのです。

浜のゴミ拾いは基本、木や草、海藻等の土に還るものはゴミとして袋詰めにはしていません。

片隅に積み上げています。

 

片付け前の浜

 

片付け後

 

狭い浜だけれど、なかなか大変な作業でした😵

海亀の上陸産卵はだいたい5月下旬から8月中旬頃までです。

徳島県の海岸では海亀の上陸産卵は激減しています。

その理由は産卵に適した海岸が減ってきているからと思われます。

他にも理由があるのではないかと私は思います。

が、とりあえず今日、私に出来ることはこの浜の流木を片付ける事。

無駄かも知れないけれど、やってみる。


パレードが咲いた

2021-05-02 22:50:07 | 畑・庭

ホームセンターで枯れそうな売れ残りのパレードを買いました。

それが何年目でしょうか、たくさんの花を咲かせてくれました。

去年までは数える程しか咲いてませんでしたが今年はたくさんの大きな花を咲かせてくれています😃

元気になったんです、パレード。

東向の庭で主に朝陽しか当たらず午前中だけの日差しなのに

よく育ってくれました。

いつも虫に食べられちゃたり、病気になって変な風になったり。

こんなに健康で元気なバラが咲いたのは初めてなのです。

何が良かったのか分かりませんが、今年はバラが綺麗に咲いてくれてとても嬉しいです。


地域商品券

2021-05-02 08:45:28 | 徳島県・四国

私の住む町では、コロナ禍で2回めの地域商品券の配布がありました。

東京や大阪に住む子供たちに聞いてもそんなの知らないと言います。

プレミアム地域振興券?

1万円で買って1万2千円分使えるって言うやつ?

違うよ、住民だったら誰でも郵送で貰える町内でしか使えない商品券。

1人2万円分貰えるんだよ

と、言うと子供らは何それ~😳良いなあ😃と言います。

よその自治体では出してないんでしょうか?

↓これが各家庭に郵送されてくるんです。

コロナ禍で冷え込んだ町内の消費を後押しするって事なんでしょうか。

家の場合だと2人で4万円もの食費がうくって事になります。

大変助かります。

嬉しいです。

んだけど、財源はどこから?とか考えるとわからなくなってしまいます。

でも、町民みんなに配られるんだから公平で良いのかなあ。


5月1日 ゴミ拾い

2021-05-01 15:42:42 | ゴミ拾い

2021年5月1日

S浜 海亀が来ていた浜

発泡スチロール等45L袋1袋

 

朝から不安定なお天気でしたが、晴れ間にちょいと浜に行ってこよう‼️

と、急いで行きました。

ところが、浜に着いた時から何やらドドドンと低い音が響き渡って来るのです。

何の音だろう?波の音ではない。

気にせずに発泡スチロールを袋に詰め込んでいたのですが

雨が落ちてきました。

そして、ドドドンと言う低い音は遠くで雷が鳴る音だとわかってきました。

こりゃ、早く帰らなくっちゃ‼️

慌てて帰りました。

今日は1袋だけ。

どうせGWなので収集には来てくれないので

ゴミは現場の風の当たらない場所に置いて帰ります。

GWが明けたら、まとめて出すことにします。

 

大粒の雨が落ちてきて、自転車で帰る途中で濡れてしまいました。

あ~あ😣

ひどい目にあうなあと思いながらも家に着きました。

しかし、それからすぐに雨は益々酷くなり、雷が鳴るわ、

果てには雹が降ってきました😱

……良かった、早く帰ってきて良かった。

雹に打たれて、わたしゃ浜で遭難するところでしたゎ。

テレビを見ていたら、何と徳島県に竜巻注意報まで出てたのでビビりました。