梅雨らしく曇天が続いている神奈川県ですが、皆様の地域はいかがでしょうか。
さて、メールマガジン『ごかいの部屋~不登校・ひきこもりから社会へ~』バックナンバー掲載文の「note」への転載企画、本日の通算62本目は、ちょうど10年前に配信した第188号に掲載の『あじさい電車のように』というこの時期にふさわしい文章を前後編に分けての転載です。
さて、メールマガジン『ごかいの部屋~不登校・ひきこもりから社会へ~』バックナンバー掲載文の「note」への転載企画、本日の通算62本目は、ちょうど10年前に配信した第188号に掲載の『あじさい電車のように』というこの時期にふさわしい文章を前後編に分けての転載です。
2年ぶりに夜間ライトアップ運行を実施している箱根登山鉄道の「あじさい電車」。筆者の丸山が初めて乗車したときに経験した「スイッチバック」というシステムから着想したたとえ話を用いて、不登校/ひきこもり本人の歩みを説明した1本です。
前編では、登山電車の線路ががジグザグだったり山の道路がくねくねしていたりする理由を説明したうえ、それが不登校/ひきこもり状態にある人の歩みと重なって見えることとその理由をお話ししています。
前編では、登山電車の線路ががジグザグだったり山の道路がくねくねしていたりする理由を説明したうえ、それが不登校/ひきこもり状態にある人の歩みと重なって見えることとその理由をお話ししています。
後編では、鉄道や車が山の頂上に向けて一直線に進むことの危険性とグザグあるいはくねくね進むことの安全性を述べ、不登校/ひきこもり状態も同様であることを説明したうえ、望ましい目標のつかみ方を提言しています。
なお「note」には、文章が気に入った方がカンパで応援する「サポート」というシステムがあります。丸山の場合は相談援助実践のスキルアップと『ごかいの部屋』の充実した掲載文執筆に還元するための研修資金として大切に使わせていただきますので「参考になった」「役に立った」などとお感じになりましたら、ぜひサポートしてくださいますようお願いいたします。
感染者数がリバウンドの気配を示し始めた頃、お気をつけてお過ごしください。
↓今回のnoteを読む(冒頭にリンクしてある前編からお読みください)
https://note.com/human_studio/n/n95d4526d0836
なお「note」には、文章が気に入った方がカンパで応援する「サポート」というシステムがあります。丸山の場合は相談援助実践のスキルアップと『ごかいの部屋』の充実した掲載文執筆に還元するための研修資金として大切に使わせていただきますので「参考になった」「役に立った」などとお感じになりましたら、ぜひサポートしてくださいますようお願いいたします。
感染者数がリバウンドの気配を示し始めた頃、お気をつけてお過ごしください。
↓今回のnoteを読む(冒頭にリンクしてある前編からお読みください)
https://note.com/human_studio/n/n95d4526d0836