先週末に開催された「第13回全国若者・ひきこもり協同実践交流会inとやま」から戻り、学んだことや得た情報を今後の業務や執筆や講演に活かしていきたいと構想を巡らしている丸山です。
さて「nippon.com」というサイトで受けたインタビューが、本日掲載されました。
ひきこもり体験について「始まったきっかけ」「つらかったこと」「終わったきっかけ」の3点を聞かれて答えたものですが、体験を話すことが苦手な私だけあって、メルマガに書いたり講演などで話したりしている“体験的不登校・ひきこもり論”よりはるかにキレがなく、同席して私と同じインタビューを受けた林恭子氏(1週間前に掲載)のほうが価値が高いという印象です。
つきましては「私→林氏」という順番でお読みくださいますよう(笑)お願いいたします。
これからも、私は自身の体験を前面に出すことなく、相談員としての実践経験を踏まえたお話を書いたり語ったりしてまいります。
今後ともよろしくお願いいたします。
丸山のインタビュー記事を読む(末尾に林氏のインタビュー記事へのリンクあり)
さて「nippon.com」というサイトで受けたインタビューが、本日掲載されました。
ひきこもり体験について「始まったきっかけ」「つらかったこと」「終わったきっかけ」の3点を聞かれて答えたものですが、体験を話すことが苦手な私だけあって、メルマガに書いたり講演などで話したりしている“体験的不登校・ひきこもり論”よりはるかにキレがなく、同席して私と同じインタビューを受けた林恭子氏(1週間前に掲載)のほうが価値が高いという印象です。
つきましては「私→林氏」という順番でお読みくださいますよう(笑)お願いいたします。
これからも、私は自身の体験を前面に出すことなく、相談員としての実践経験を踏まえたお話を書いたり語ったりしてまいります。
今後ともよろしくお願いいたします。
丸山のインタビュー記事を読む(末尾に林氏のインタビュー記事へのリンクあり)