

最低気温 10℃、最高気温 22℃
午前中、ボブピータース30:10:10の5000倍を灌水
早朝は寒いくらいでしたが日差しは強く、日の当たっている時は暖かく感じていたが15時過ぎぐらいから風が冷たく肌寒い。思った以上に気温は上がっていませんでした。
このところ気温の上がり下がりが激しく体がついていけない。
昨日はデンドロのラトーレア系の交配種を屋外へ、バルブが伸びすぎてしまうので今年は日除け無しでひと夏置いてみようと思います、思惑通り行くか?

サツマイモの植え付け
水曜日に植え付け、もちろん紅東、作を切って少し盛り上げ奥は斜めに、手前はまっすぐに差しました。
斜めに差すと芋は小さく数が取れ、まっすぐに差すと大きな芋になるとか、最初に作った時が一番良くできたような、その後、欲を出してたい肥を入れすぎて蔓ばかりはびこり収量が少なかったり、ネズミにかじられたりで思うようにできません。今年こそうまくできるように。


玉梓
相変わらずカメラを向けると目線をずらし逃げてしまう。
夕方、三頭つれていつも通り散歩をしていたら、近所の人が
「王様ってどの犬」と聞かれました。
「はて王様って」と聞き返すと、
「犬小屋のところに下がっている表札に王様と書いてあるけど?」
「あ、あれは玉梓(たまずさ)って書いてあるのです。」
道から少し離れてみると王様に見えたらしい、
「そうなんだ、みんなにも教えなくちゃ。」と一件落着。
玉梓の14歳ぐらい、散歩の最後の方ではやっと歩いているようでかなりかったるそう。
メスなのでおばあさんなのだが何となく風格のあるおじいさん顔。

時雨の変な癖。
息子が風呂上がりにソファーに座っていると這い上がってきて顔にスリスリ。
ひげが気持ちいいのか?

Cym. Tiny Tiger シビジュウム属 タイニー タイガー 画像をクリック、拡大画像
( tigrinum x devonianum ) Wyld Court 1976年登録
花径 3.5 x 3.5cm、花茎、半下垂して長さ 36cm、15輪開花
小柄の株でバルブの高さ 2cm、幅広葉で長さ28cm、12cmプラ鉢、バーク植え。
国内で再交配されたものの様です。
数年まえにデパートのらん展で野沢蘭園さんが販売していたものを購入したもの、初花で数輪しか咲いていなかったが面白そうなのでつい手が出てしまった。
その時の話で花つきの良い個体をメリクロンしてるとか、その後どうなったのか?

清酒 蔵 太 鼓 くらだいこ
純米 辛口
アルコール分 15度以上16度未満
原材料名 米 ・ 米麹
精米歩合 麹米 50%
掛米 60%
日本酒度 +10
蔵元
合資会社 喜多の華造場
福島県喜多方市前田4924
エアポートの例会に行った時に購入した残りの一本
お店の人のお勧めで辛口で美味しいと、
辛口、最近の辛口はとってつけたような、口に厭味が残るものが多いので、一瞬ためらったが、お店の人のお勧めだし、購入してきました。
一口、何だろうこの味は、二口目、きつい辛口ではなくさっぱりしていて美味しい。
少し冷やして飲むのが美味しい飲み方だそうです。