蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

清酒「白鹿」

2011年08月14日 22時37分04秒 | Weblog

最低気温 26℃ 最高気温 35.5℃
この所毎日37℃、扇風機をまわしていても熱風が

昨日、今日と生け花で休み。
今日はお盆休みと日曜日と言うことで電車の中はいつもより子連れの家族が多く見られた。
電車の中ではクーラーが効いていて涼しいが下りてからの都内のアスファルトの上を吹いてくる風は一段と暑い。
この温度差が体にかなり応える。


スカイツリーも小さなクレーンが一つあるのみ。
最後は手で下げて下ろせる大きさにして下ろすとか。

2日続けての休みになるので夕方のシリンジをマダムに頼んできた。ちゃんとやってもらえるか心配。


我が家の鷺草
3年ほど前までは良く咲いていたがこの所作が悪くなり花付きが悪くなってきた。


Paph. Drewettii
(lowii x niveum) Drewett D.O. 1892年登録
再交配した花、この一個体のみキープ、大株を分けたらしばるく落ち込んで花を見られなかったが今年は開花。
ペタルは淡いピンクで気にいっているがドーサルの元が反らなければもっと良いのだが。

清酒 白 鹿 はくしか

 季節限定

 生貯蔵酒 ・ 伝承蒸米仕込

 冷やして旨い

 アルコール分 13度以上14度未満

 原材料名 米(国産) ・ 米麹(国産米) ・ 醸造アルコール ・ 糖類 ・ 酸味料

 美味しい飲み方 よく冷やして ・ 室温

 やや辛口

 日本酸度 +2 酸度 1.2

 生の状態で貯蔵し、パック充填時に一度だけ火入れした、涼夏に相応し「生貯蔵酒」。

 冷やして美味しく、スッキリしてふくらみのある味わいは

 旬の食材を活かした料理との相性にピッタリのお酒です。

 醸造元
 兵庫県西宮市建石町2番10号
 辰馬本家酒造株式会社 ⇒⇒⇒ 白鹿ホームページ

 冷酒が飲みたくて一升瓶では冷蔵庫に入らないのでパック入りのものを買ってきた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする