のち
最低気温 20℃ 最高気温 25℃?
朝のうちはかなりの雨、予報では沿岸部が主で山梨には傘マークが無いので液肥やりの準備をして出発。
途中からは雨もやみ、車も少なく快適な走り。でも道の駅「道志」は駐車場は満杯。
山の場所に着いた時は気温は20℃、前日は最低気温が11℃まで下がっている。
その数日前までは最高気温30℃越え、朝方はもちろん20℃前後までは下がるが、この温度差にはランもビックリしているかも?
一通り見て回り枯葉と雑草を少し取り、ボブピータース18:18:18を5000倍で灌水。
注文の品を拾い出し、水を汲んで写真を撮っていたところでおじさんが上の畑で大根の種を撒き終わって帰ってきました。
畑は広いらしくてとても家族の物だけでは食べきれる量では無いとか、道の駅や市場に出しているわけではないらしいのだが
できると親戚や知り合いにかなり上げているとか、確かに、色々野菜をいただくが自分が作るのとは一味違う。
お孫さんが重量上げの関東甲信越大会で富山に行って来た時のお土産のお菓子をごちそうになり帰ることに。
ちなみに2位だったとか、素晴らしい
山で咲いていた物
Stelis kefersteiniana (元 Pths. flexuosa)
調べてみると茶色ぽい花がほとんどだが黄色って珍しいの?本によっては緑黄色に紫の点が入るとか?
小さな花で可愛から良しとするか。
今年のドームで趣味として購入。
Pleurothallis で花茎を伸ばして多数花を付けるものをStelis属にまとめたみたい。
Den. papilio
山上げした方が安全と言うことで今年は上げてみた。
2週間前は蕾には気がつかなかったが今日は花が沢山咲いた後があり老けこんでいた。
一輪だけきれいに咲いていたので記念撮影。
花の重みでで下を向いてしまったのでチョット持ち上げて撮影。
昔、papilio で入っていたのはリップに筋が入らなくて auriculatum と言う種だったようだ。
細い笹のような株に以外に大きな花が咲き以前から好きな花。
以前は下でもよくできていたのだが最近は温暖化のためか夏はチョット弱ることがある。
水を切らさないように栽培すると良いよう、でも生育旺盛で根つまりの危険性がある。
最低気温 20℃ 最高気温 25℃?
朝のうちはかなりの雨、予報では沿岸部が主で山梨には傘マークが無いので液肥やりの準備をして出発。
途中からは雨もやみ、車も少なく快適な走り。でも道の駅「道志」は駐車場は満杯。
山の場所に着いた時は気温は20℃、前日は最低気温が11℃まで下がっている。
その数日前までは最高気温30℃越え、朝方はもちろん20℃前後までは下がるが、この温度差にはランもビックリしているかも?
一通り見て回り枯葉と雑草を少し取り、ボブピータース18:18:18を5000倍で灌水。
注文の品を拾い出し、水を汲んで写真を撮っていたところでおじさんが上の畑で大根の種を撒き終わって帰ってきました。
畑は広いらしくてとても家族の物だけでは食べきれる量では無いとか、道の駅や市場に出しているわけではないらしいのだが
できると親戚や知り合いにかなり上げているとか、確かに、色々野菜をいただくが自分が作るのとは一味違う。
お孫さんが重量上げの関東甲信越大会で富山に行って来た時のお土産のお菓子をごちそうになり帰ることに。
ちなみに2位だったとか、素晴らしい
山で咲いていた物
Stelis kefersteiniana (元 Pths. flexuosa)
調べてみると茶色ぽい花がほとんどだが黄色って珍しいの?本によっては緑黄色に紫の点が入るとか?
小さな花で可愛から良しとするか。
今年のドームで趣味として購入。
Pleurothallis で花茎を伸ばして多数花を付けるものをStelis属にまとめたみたい。
Den. papilio
山上げした方が安全と言うことで今年は上げてみた。
2週間前は蕾には気がつかなかったが今日は花が沢山咲いた後があり老けこんでいた。
一輪だけきれいに咲いていたので記念撮影。
花の重みでで下を向いてしまったのでチョット持ち上げて撮影。
昔、papilio で入っていたのはリップに筋が入らなくて auriculatum と言う種だったようだ。
細い笹のような株に以外に大きな花が咲き以前から好きな花。
以前は下でもよくできていたのだが最近は温暖化のためか夏はチョット弱ることがある。
水を切らさないように栽培すると良いよう、でも生育旺盛で根つまりの危険性がある。